goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

10月18日(水曜日)冷蔵庫の野菜入れを片づけ、常備菜づくりをも

2023-10-18 23:01:15 | 老人一人暮らし
今日も良いお天気だったので、助かりました。
それは、朝食にソフトフランスのパンを食べたのですが、その時恥ずかしい失敗をしました。
バターをあまり好まないので、今朝ははちみつをたっぷりパンに乗せて食べ始めました。

ハチミツで食べるのは初めてでしたので、好奇心で神経が飛んでいたようです。
たっぷりハチミツを乗せたパンを、無意識に傾けていました。
はちみつがスカートの上に流れ出て仕舞、スカートはべたべた状態に待っていました。

着易いので、30年ほど前から、大事に着ているツーピースです。
薄手のカーディガンとペアですから、物ぐさのわたしには重宝ですから、大事に着ています。

食事の後、スカートとカーディガンを洗面所で手洗いをしました。
洗ってからネットに入れほんの少し、脱水してからハンガーにかけ、竿に干しました。
しわにしないよう、気を付けながら丁寧に洗ったり干したりしましたので、アイロンも不要。
明日寒ければ、その儘着られそうな状態になりましたので、ちょっと安心…。

今日は冷蔵庫の野菜入れを中心に片づけるつもりでした。
友人が御出でになり、”一緒に昼食”する予定で、野菜を用意していましたが、予定変更、
友人が来られなくなったと連絡が有ったり、食事をご一緒する方が胃の全摘しておられ、
お料理のレシピを替えたりで、なんとなく冷蔵庫の野菜入れが一杯になっていました。

今日の午後、冷蔵庫の整理をしながら、残っている野菜を使ってお料理をすることに…。
実験料理がすきですから、色々考えオーソドックスな料理にするのが良いと判断。
大根とニンジンはではナマスを作ったり、レタスも使い方で楽しみながら頑張っていました。

何を作るかを考えながら、使える材料探しをしていました。
大根とニンジンは、即ナマスにして、もやしと小松菜で野菜炒めを作りました。
まだ、野菜は残っていましたが、今日はそのまま放置することに…。

台所の片づけとその他、気になることが多いのですが、我慢我慢。
何となく頑張っていたようですし、充実していた様子。嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする