goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

9月8日(金曜日)台風の接近で友人宅が水浸しに…

2023-09-08 19:18:30 | 老人一人暮らし
朝から、雨が降っていました。
朝日新聞の古紙回収日でしたが、台風の雨なので集荷は無いのでは…?と思ったのですが、
ビニール袋に入れ、更にビニールで包み、ビニール紐で縛り、外へ出しておきました。

気になり、時々玄関のドアを開けて、チェックしていました。
夕方近くなってから、チェックしましたら包みは無くなっていました。

ホットしたからでしょうか、パソコンを触り始めました。
メールのチェックしたりブログのチェックをしたり、住所録を弄ったり…。
何とか、再度、住所録を作りたいと思っています。


明日、子供の頃の友人、お二人が訪ねて来られ事になっています。
お一人は中学時代でしたが、もうお一人は小・中学時代の頃からの友人です。
中学時代の友人は、度々我が家にやって来て下さり、お昼をご一緒していますが、
もうお一人の方は久しぶりです。

一昨年、ご主人が亡くなられたとき、お伺いして以来ですから…。
彼女の家は、何時もピッシと片付いていて、人の出入りが激しい我が家とは雲泥の差です。
子供の頃から、彼女のご実家も、いつも”きちんとしていて、すごい”と思っていました。
キチンとしたご家族だったのでしょうね。

おしゃべりをしていても、言葉遣いもピッシとしています。
娘たちが幼稚園か小学生の低学年の頃、”あのおばさん怖い”と言っていました。
雰囲気が違っていたようです。”優しいのよ”と言っても受け付けませんでした。
彼女とはそんな話をして、いつも笑っていました…。懐かしい良い想い出です。


ぼんやり、明日の昼食は何にしようか…と考えていた時、テレビから台風情報が…。
なんと”茂原の川が増水”と言うアナウンサーの声と同時に、増水した川の映像…。
以前も、増水して大変だったことが有ります。

急に落ち着かなくなってしまいました。大学時代の友人が、独りで住んでおられます。
電話を…、と思いながら、大変な時に電話は迷惑?と、思ってしまい、ただただ、ウロウロ…。

何も手につかなくなり、散々迷っていましたが、電話をすることに…。
コールが続くのですが、まったく応答なし…。あきらめた時、受話器の向こうで声が…。
友人でした。やはり床上浸水しているようで、片付けているのだとか…。

無事でおられる事がわかったので、”お身体、気を付けてね”とだけ言い、受話器を置きました。
バタバタ濡れないように移動させておられるはず、声を聴いたのでほっとしました。
落ち着いてから、再度電話をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする