goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

未完成のチュニックを長女に試着してもらい、彼女の意見を聞きました。

2020-10-29 23:42:09 | 日記

今日は木曜日。長女がやって来るはずです。”9時には家を出る予定”とラインでメールが入っていました。先週は我が家に来る代わりに、一緒に映画を観に行ったので、まだストーブのセットが出来てません。少し前にストーブを下に持って来ないと…、と彼女も言っていたのですが、今日も忘れてしまいました。

最も扇風機と暖房機を切り替えて使える器具が有りますので、火の気が欲しければそれを使えば大丈夫です。今日は彼女がやって来て一休憩してから、スーパーに行き、そこで生食でよいと言う鯵とサンマを買ってきました。

お昼はご飯を炊いて、鯵のお刺身とサンマの塩焼きを食べることにしました。独りですとサンマの塩焼きだけとか、鯵のお刺身と常備菜くらいで済ませてしまいますが、食事の相手があるだけでエネルギーを貰えます。不思議です。

買い物から帰って、嗽と手洗いを済ませて直ぐお米を研ぎご飯を炊く準備開始。そして鯵を3枚に下しお刺身にし、サンマは塩をしてスタンバイです。焼きたてのサンマを食べたいので時間調整が必要です。

 

鯵のお刺身もサンマの塩焼きも美味しかったです。箸休めにモヤシのカレー味のナムルと人参ナムル、大根の皮を使った即席漬けを少々。娘はスーパーで買った来ていましたメンチカツを食べて居ました。最近、何となくいつもメンチカツを買うようにしています。

余り揚げ物を食べませんし、肉類もあまり食べませんがメンチカツは食べやすいので、買うように為りました。今日行ったスーパーのメンチは、気に入っています。ロースターで温めトンカツソースで食べると美味しいです。

食事を済ませてから、目下作成中のチュニックを試着してもらい、意見を聞きました。2着出来ますから、その内の1枚を着てくれると言います。もう1枚は富士宮のお隣さんに送ろうと思っています。

先日銘仙で作った上っ張りを送りましたが、銘仙は布が割けやすいので長くは着られませんから、ウールの物も送った方が良いと思っています。両親が生前長い事お世話になっていましたし、わたしにお野菜を送って下さったり今でもお世話になっております。何時も感謝しています。

2階からウールの着物を4,5枚持って来て、チュニックに縫い変えても良いと思う物と、このまま着物で残して置きたい物に区分けしてもらいました。解いて上着とスカートに再生したり、普段着のチュニックにしたり、用途別の判断をして貰いました。

わたし自身用には、考えていません。娘が着てくれれば嬉しいです。再生してあれば処分はしないと思うと頑張れます。生ある限り、出来るだけ処分するものが無いように、再生仕事を楽しむつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする