4月26日 火曜日 晴れ
9時からほのぼの編集会がありますので、何となく気ぜわしい朝になります。
今朝は久し振りに目眩のような揺れが酷く、尚のこと大変でした。
プラゴミの回収日ですので、収集所に持って行きながら前の道路のお掃除をします。
金木犀の新芽が出て来るこの時期は、古い葉が道路に散ります。
今朝はかなり量が多かったで、ちょっと時間がかかりました。
忙しくても、畑の写真を撮りました。一日でかなり育ちますので目が離せません。
狭いわたしの大切な畑の様子
絹さやも、まだ小さいと思って居ますとあっという間に食べ頃が過ぎてしまいます。
その成長を毎日眺めることで、わたしが元気を貰っているような気がしています。
それなのに、育った物を食べてしまうのですから、何とも図々しい気がするのですが…。
セロリーやイタリアンパセリのような香菜は、食べきれない状態です。
今日もゆっくりテレビを見ながら、ポリポリ食べていました。
マヨネーズも何もつけなくても、育てた野菜は美味しいのですから不思議です。
畑の野菜もですが、畑の向かい側に植えていますイチジクが今までに無く実を沢山つけています。
沢山実をつけたイチジクの様子①
写真の方向返還できずに ②
昨年は、5,6個食べられましたので、肥料を根のまわりに埋め込んだ成果なのでしょうか、
今年は20個ほど実が出来て居ます。嬉しいです。楽しみです。
9時からほのぼの編集会がありますので、何となく気ぜわしい朝になります。
今朝は久し振りに目眩のような揺れが酷く、尚のこと大変でした。
プラゴミの回収日ですので、収集所に持って行きながら前の道路のお掃除をします。
金木犀の新芽が出て来るこの時期は、古い葉が道路に散ります。
今朝はかなり量が多かったで、ちょっと時間がかかりました。
忙しくても、畑の写真を撮りました。一日でかなり育ちますので目が離せません。
狭いわたしの大切な畑の様子

絹さやも、まだ小さいと思って居ますとあっという間に食べ頃が過ぎてしまいます。
その成長を毎日眺めることで、わたしが元気を貰っているような気がしています。
それなのに、育った物を食べてしまうのですから、何とも図々しい気がするのですが…。
セロリーやイタリアンパセリのような香菜は、食べきれない状態です。
今日もゆっくりテレビを見ながら、ポリポリ食べていました。
マヨネーズも何もつけなくても、育てた野菜は美味しいのですから不思議です。
畑の野菜もですが、畑の向かい側に植えていますイチジクが今までに無く実を沢山つけています。
沢山実をつけたイチジクの様子①

写真の方向返還できずに ②

昨年は、5,6個食べられましたので、肥料を根のまわりに埋め込んだ成果なのでしょうか、
今年は20個ほど実が出来て居ます。嬉しいです。楽しみです。