goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

子供の日記?

2013-05-11 19:52:52 | 日記
5月11日 土曜日 曇りのち雨
予報通り、雨が降ってきました。一番下の孫の運動会と言って居ましたが、どうなったのでしょうか。
何となく気になりながら部屋をサッと片付け、来週の新古今和歌集の予習を始めました。
講座は超特急で進みますので、下調べをしてから受講しませんと吸収できません。

もっともわたしは数十年、このような本を読んで居ませんから特別なのでしょう。
昨年久し振りに受講したとき、和歌を読むのに5・7・5・7・7を指を使って読みました。
更に古語辞典を使って古語の単語の意味を調べました。結構きつかったです。
今はそれほど頑張らなくても良くなりましたが、それでも予習は必須です。

眠気が来た時は気分転換に食事の支度をしたり、眠気覚ましのおやつに昆布を焼いたりしました。
シチュー風に根菜を大量に煮て、そこから小鍋に移し酒粕とお味噌をベースにして昼食に。
大ぶりに切った春キャベツとヨーグルトにつけ込んだ鳥肉を加えてみたのですが、美味しかったです。

昆布は網で焼きました。網は、金網2枚がセットでスルメ好きのあるじが愛用していた物です。
2枚の網で挟みますのでスルメが丸まらないので、得意そうでした。
わたしは、時々昆布をその網で焼きます。重宝して居ます。ヒット商品です。

夕方になって、久し振りにリコーダーを吹いてみました。
朝から声を出していませんので、そんな時はリコーダーを吹くようにしています。
リコーダーはヨガの呼吸法と同じですから良い運動になります。気分転換にもなります。

丸一日、24時間を独りで過ごす事に、大分慣れて来たような気がします。
それに今日は、昨日の鍼治療の効果でしょうか、痛みが少なく気分的にもリラックス出来ています。
少し前から出掛ける用事がないときは、元気薬の「アリナミンEX」を飲まないようにして居ます。
飲まなくても一日が過ごせるようになって来ています。少し体調アップしているようです。

気温の差が激しいこの頃はアレルギーが持っている人には辛いのだそうです。
それにしては今年のわたしは優秀、と皮膚科の先生に褒められました。
そのためには、皮膚科から塗り薬は全部で5種類も出て居ますから、それを塗るのも一仕事ですし、
飲み薬も使って居ますから、万全の体制をしいて下さって居るようです。頑張らないとです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする