goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

弘前の先輩から蕗の薹がビックリするほど送られてきました・・・。明日蕗みそ造り頑張らないと!

2009-04-20 21:19:24 | 日記
4月20日 月曜日 晴れのち曇り

身体が気怠くて、起きあがるのも辛い朝でした。
やはり昨日画廊巡りをしなくて良かったとつくづく思い知らされました。
佐倉行きとその翌日の一瓶窯と来客が同じ日になったのも判断ミスだったようです。

今日は午後からヨガに行く予定だけ、後はのんびりしていようと思っていました。
長女がやって来ても良いかと、問い合わせの携帯メールを送ってきました。
彼女は久しぶりにやって来るのですから、「ヨガの時間までなら・・・」と電話をしました。

のんびりおしゃべりをしたり、お昼を一緒にしたり長女との時間を楽しみました。
一緒に庭仕事もしたいと思っていますが、今日の私の体調では無理でしたし、彼女も疲れています。

「ほのぼの」の子どものスペースに娘の長男が詩を書いて、次男が絵を描いているのです。
「ほのぼの」に掲載された時、ささやかなお礼をしています。
メモ用紙とか折り紙とかカラーペンとか、いろいろ考えてプレゼントをしています。

今日急に長女がやって来ましたので、プレゼントの準備をしていません。
この所の忙しさもあって私もメンバーの方も何の準備もしていませんでした。
それで娘と100円ショップに行って消しゴムやら色鉛筆などを買ってきました。

100円ショップに結構良いものがあるのです。「ほのぼの」は資金が無いのですから、
本当に気持ちだけのプレゼントしかできません。
でも孫達はそれでもきっと喜んでくれるでしょう。喜びそうな物を娘が選んでいましたから。

ヨガをしましたら、身体が少し楽になりましたので、リコーダーとオカリナの練習をしました。
明日ボランティア演奏に行くことになっていますので、その練習です。
どうしても手が動きません。つっかえてしまうのです。

何度か練習をしてなんとか吹けるようになりましたが、明日本番できちんと吹けるのか不安です。
オカリナとリコーダーの持ち替えも難しいです。指使いがまるで違うのですから・・・。
キャリアの差を思い知らされています。

リコーダーの練習をしていましたら、弘前の先輩から蕗の薹が届きました。
昨日同級生の友人ご夫妻と先輩が岩木山の麓で取ってきて送って下さったのです。
蕗の薹は誰かが摘んだ後の袴だけの物も一緒になっていましたが、その量が凄いのです。

さてどうしたらよいのか、思案です。
まず3分の1だけの量を洗ってビニールに入れて冷蔵庫へしまいました。
残りは明日に持ち越ししました。

明日お味噌を4キロか5キロ、買って来て蕗みそ作りをしないと・・・と思っています。
蕗みそをこんなに作ったことは無いです。手がアクで真っ黒になります。
それで明日、ボランティア演奏をしてからにしたいと思っているのです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする