goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

あるじの姿が無い「グリーンエコー」のコーラスを聴いてきました。涙が出て困りました・・・。

2009-04-19 20:56:31 | 日記
4月19日 日曜日 晴れ

銀座の画廊をハシゴするつもりでしたが、昨日の疲れが残って居ましたので諦めました。
予定無しの日曜日になりました。
それで近所のケアプラザの「ふれ合い祭り」に行って見ようと思いました。

午後2時半からあるじが頑張っていましたコーラスの方達が歌う事も知っていましたが、
でも今のわたしはまだコーラスの方達にお会いするのも、コーラスを聴くのも辛い・・・。
とにかくバザーだけには行ってみようと思っていました。

バザーで手作りのピンクッションやティッシュカバーなどいろいろ買えましたし、
蜆の貝殻やドングリの袴で根付けを作ったり、結構楽しみました。
途中で友人とわたしの家に戻ってお茶をしてから再度ケアプラザに出かけました。
彼女がコーラスを聴きたいと言います。それで一緒にコーラスを聞きに行きました・・・。

あるじが居た時のまま懐かしい人たちが、一生懸命歌っておられました。
あの方もあの方も元気そう・・・。でも其処にもうあるじは居ません・・・。
コーラスを聴きながら涙が流れて困りました。辛かったですね・・・。

やはりまだ早すぎたのかもしれませんが、何時までも逃げていては前に進みませんし・・・。
聞いて良かったと思います。友人の誘いが無ければまだ聞けないで居ましたでしょうね。
来年もまた聞きに行って少しずつ楽しく聞けるようにしたいです。そうしないといけませんよね。

「グリーンエコー」と言うコーラス名もあるじの提案でしたし、会長さんの仕事も頑張っていました。
あるじは歌うことが大好きでしたし、このコーラスグループをとても大切にしていましたから・・・。


この数日、朝早めの予定が無い日は毎朝庭の草取りをしています。
30分か40分位と時間を決めています。携帯用の小さなラジオを聞きながら草取りです。
その雑草の中に青紫蘇の小さな苗やクリスマスローズの苗を沢山見つけました。
山椒も出ています。

紫蘇はともかくクリスマスローズは嬉しかったですね。
少し小さな鉢に移してみましたが、大きくなるまで生えている所で育てようと思ってます。
何の世話をしてあげないのにお花を咲かせてくれますし、小さな苗のプレゼントまでも・・・。
とっても幸せな気持ちになっています。

今年はお花が終わる頃、肥料をしたり鉢をもう少し大きい物に変えます。
楽しませて頂いたせめてものお礼・・・?

シンビジュウムもそうです。綺麗に沢山お花を咲かせてくれています。
先日から都わすれも咲き始めていますし、シュンランも咲き始めました。
狭いわたしの庭は雑草と草花で一杯です。

あるじの好きなホタルブクロもそろそろ花が咲かせてくれそう、大きくなってきています。
わたしはこの家でささやかに楽しみながら生活出来るようになって来てます。
夕方はオカリナやリコーダーを吹いて楽しんでいました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする