goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

パソコンを何処まで信じたら良いのでしょうか?

2007-12-30 23:35:21 | 日記
12月30日 晴れ

母が大森に帰りました。
11時に弟が迎えに来てくれました。

お正月また来たいような雰囲気もありましたので、
母の使っていましたベットのお布団など一式天日に干しました。
シーツ類もお洗濯して、ベットのリメイクをしておきました。
これでスタンバイOkです。何時来ても大丈夫です。

ただ洗濯を干すベランダは、強い風が吹いていて干すのに苦労しました。
シーツも飛ばされそうでしたし、お布団も私の腰ひもで縛って干したのです。
竿にシーツを干すとき、私の体重でも転びそうでしたから凄いです。

私がスマートでしたら「風に飛ばされそうだったの」と言いますと信じるでしょうが、
今の私が言いましたら、それこそ「オーバーね」と思われるだけです。
でも本当によろけて左側の腰をちょっと捻ってしまったのです。
大分楽になりましたが、その時はとっても痛かったです。

母が帰ってから、疲れがどっと出てしまい本当はベットにはいりたかったのですが、
意識が落ち着かず何かをしていないと我慢が出来ないのです。
一階のお掃除は終わっていますし、2階の掃除機をかけるには風が強すぎるのです。

仕方がない、お野菜の整理をしながらお正月の準備を始めました。
ゴボウのきんぴらを作ろうとひたすらゴボウのせん切りをしました。
勢いで5本も切ってしまいました。

ぼんやりしていたのでしょうね、買い置きのゴボウ全部切ってしまったのです。
やっぱり疲れている自分を自覚させられました。
しばらく食堂の椅子に座ってぼんやりバッハを聴いていました。

この所私の回りの方がパソコンのトラブルを起こして居られる方が何人か居られます。
メールが全く入らないとか、壊れてしまったパソコンからデーターが取れなかったとか。
機械の怖さですね。

そんなにメモリーを取って保存していませんから、
消えてしまったら大変ですよね。
アドレスなども改めて入れないと駄目とか・・・。

それにメールを送っても届いていない事もあるようです。
「この所メールの返事が来ないから、変だと思っていた」と言う友人が居たりして。
それも用件に対しての連絡が無いので、葉書をだして解った事なのです。

メールを書いた方は、当然届いたいると思っています。
パソコンを何処まで信じて良いのか・・・。

でもエクセルを習っているときはパソコンの凄さに感嘆しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする