⑤ ソバの倒伏について
ソバは本当に倒れ易い。全作物の中で最も倒れ易いかどうかは判らないが、間違いなく倒伏耐性が低い作物に分類されよう。
稲作は、作況指数が95にもなろうものなら大変なことである。それがソバならば、指数が50など驚くに値しない。20、30さえあり得る。(もちろん、稲作の場合指数が95でも問題にされるのは、米がメジャーな作物であるからだが・・・)このソバの収穫量の不安定さの大きな原因となるのが、倒伏である。
倒伏は、収量の減少をもたらすだけでなく、収穫作業を困難にさせるなど実に大きな問題である。
今年もNBさんの話によれば、生育は順調であったにもかかわらず、倒伏が広範囲に発生し、収穫量は意外に少ないとのことである。
では、なぜソバは容易に倒伏してしまうのか。
それはソバそのものが抱えている内在的要因がある。ソバは、自らの木につける葉などの重さに対して、茎を支える役割も果たす維管束が脆弱なのである。茎が脆弱であるならば、葉の数はもっと少なければならないし、葉の数が多ければ、茎はもっと丈夫でなければならない。この両者がアンバランスなのである。
このアンバランスを解決する1つの方法は、「信州大ソバ」のような丈夫な茎をもつソバを開発していくことである。
ソバは本当に倒れ易い。全作物の中で最も倒れ易いかどうかは判らないが、間違いなく倒伏耐性が低い作物に分類されよう。
稲作は、作況指数が95にもなろうものなら大変なことである。それがソバならば、指数が50など驚くに値しない。20、30さえあり得る。(もちろん、稲作の場合指数が95でも問題にされるのは、米がメジャーな作物であるからだが・・・)このソバの収穫量の不安定さの大きな原因となるのが、倒伏である。
倒伏は、収量の減少をもたらすだけでなく、収穫作業を困難にさせるなど実に大きな問題である。
今年もNBさんの話によれば、生育は順調であったにもかかわらず、倒伏が広範囲に発生し、収穫量は意外に少ないとのことである。
では、なぜソバは容易に倒伏してしまうのか。
それはソバそのものが抱えている内在的要因がある。ソバは、自らの木につける葉などの重さに対して、茎を支える役割も果たす維管束が脆弱なのである。茎が脆弱であるならば、葉の数はもっと少なければならないし、葉の数が多ければ、茎はもっと丈夫でなければならない。この両者がアンバランスなのである。
このアンバランスを解決する1つの方法は、「信州大ソバ」のような丈夫な茎をもつソバを開発していくことである。