FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

御野場への道(後編)

2022-10-29 00:58:33 | 秋田市営バス
牛島だけで長くなった御野場団地線の話の続き。

水色=牛島経由
紫=柳原経由
オレンジ=臨海茨島経由
緑=山王新町経由
赤=秋高スクール

☆柳原経由・秋高スクール
牛島のつぎに代表的だったのが、サティ(いまのイオン中央店)から13号線を通る柳原経由。
もう柳原という地名は消えているが、利用者にはいまでも有名。
これ、どうにかならぬか。
サティ買い物客もさることながら、南高校需要狙いもありかつては朝夕に校内発着もあったぐらい。
牛島経由は二ツ屋福島線の管理だったが、ゆき便は1990年代、帰り便は2000年代に廃止でいまは校内便は飯島からのゆき便のみ。
これは市営バスの専売特許便で、一部時代は御所野まで延伸した時代もあるらしい。
もともと、市営バスの移管は競合をなくすためというはずが、2001年2002年の移管は単独便もやられていて今から見れば2000年の移管名目は市民のウソで、廃止ありきだったのではと。
ちなみに移管も合弁でなく羽後交通やタクシー会社や新規でなく随意的な契約であったが、中央交通社長と当時の市長は同郷であったのがなんとやら。
また、かつては6番ホームに「柳原経由仁井田線」と記されていたので歴史はかなり古い。
これがどこかは不明。

派生系統は秋高スクール線。
これは朝夕の通学便で、御野場(のちに御所野まで延伸)→南高校→聖霊高校→和洋高校(いまの令和高校)・明徳館高校・国学館高校→秋大附属小中校→北高校・工業高校→秋大→秋田高校と秋田市内中心の学校を回れる路線。
いまでも現役。もちろん昔は市営バス。
スクールとあるが、大人でも乗れて大町や保戸野に会社がある人には使える系統。
この路線は方向幕がタテであり、始発地と学校名を列記した昔のキハ40や455などの国鉄の「サボ」のような珍幕であったのも特筆。
ちなみに飯島から出るのもあったらしい。

☆茨島経由
これは秋田駅を出るとぐんぐんと県庁方面に向かい、臨海からひたすら13号線(市営バス当時は一部7号線)をすすみ、柳原からは上の路線になるもの。
一回乗ったが、なんと倍近い料金を取られる有様だった。
市営バス時代には児童会館通りを経由する山王新町経由もあった。
市営時代は「県庁茨島 南高校・御野場」だったのだが、中央になってからは路線計画か失敗かわからないが「県庁茨島 南高校・御所野」と表記された。
当然御所野まで行かないのだが、なんと中央は「県庁市役所 御野場団地」。
こんな表示をかましてきた。
一回乗ったのは誤乗。敢えて乗りたかったわけじゃないから、つかれるのなんのって。金もなくなるし。
てっきり県庁から来た路線だとばかり。(市営バス時代は県庁方面のりばに分けられていたが、移管後は仁井田方面に寄せられてたし、たしか横幕も不親切だったはず)
さっさと御所野を消して直せばいいのに、と思ううちにLEDになるドサクサ紛れに廃止になっていた。

どうです。
様々あったでしょう。
一部は大住や仁井田に振り割っても良かったのではと(大住は後に全部が柳原経由にかわったが)思ったりした。
10月改正は秋田駅からの座れない問題が解消されそうだが、減便してるから乗車率はどうなるのか、今後どうなるのか。

いずれにしても、市営バス廃止、失敗だったよね?と。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿