野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

道端でひっそりと咲いていた「ヤマホトトギス」(箱根の花 21-39)

2021年08月24日 07時06分42秒 | 

道端でひっそりと咲いていた「ヤマホトトギス」。ホトトギスのようにたくさんの花はつかない。ヤマジノホトトギスとの違いは微妙なようだ。

(2021年夏 箱根)

 

■箱根の花

「ミツバツチグリ」(箱根の花 21-01)
「キジムシロ」(箱根の花 21-02)
「ミツガシワ」(箱根の花 21-03)
「バイカイカリソウ」(箱根の花 21-04)
「オオバキスミレ」(箱根の花 21-05)
「イワウチワ」(箱根の花 21-06)
「ミズバショウ」(箱根の花 21-07)
「トサミズキ」(箱根の花 21-08)
「バイカイカリソウ」(箱根の花 21-09)
「ウグイスカグラ」(箱根の花 21-10)
「ユキワリコザクラ」(箱根の花 21-11)
「エゾノツガザクラ」(箱根の花 21-12)
「アズマシロカネソウ」(箱根の花 21-13)
「ヒメシャクナゲ」(箱根の花 21-14)
「キバナイチゲ」(箱根の花 21-15)
「キバナノクリンザクラ」(箱根の花 21-16)
「ザゼンソウ」(箱根の花 21-17)
「サマニユキワリ」(箱根の花 21-18)
「エゾエンゴサク」(箱根の花 21-19)
「チングルマ」(箱根の花 21-20)
「オオカメノキ」(箱根の花 21-21)
「コシノコバイモ」(箱根の花 21-22)
「センボンヤリ」(箱根の花 21-23)
「エチゴルリソウ」(箱根の花 21-24)
「フリチラリア・メレアグリス」(箱根の花 21-25)
「シコクカッコソウ」(箱根の花 21-26)
「チシマゼキショウ」(箱根の花 21-27)
「ハルオコシ」(箱根の花 21-28)
「サキシフラガ・ルズナイス」(箱根の花 21-29)
「サギソウ」(箱根の花 21-30)
「フシグロセンノウ」(箱根の花 21-31)
「コオニユリ」(箱根の花 21-32)
「ミソハギ」(箱根の花 21-33)
「タチギボウシ」(箱根の花 21-34)
「ナガボノシロワレモコウ」(箱根の花 21-35)
「キレンゲショウマ」(箱根の花 21-36)
「キンミズヒキ」(箱根の花 21-37)
「ナツエビネ」(箱根の花 21-38)

ヤマホトトギス
 やまほととぎす(山杜鵑草) ユリ科    分類:草  学名:Tricyrtis macropoda
 ホトトギス  は古くから栽培されている園芸種だが、これは日本全国に自生する野生種。現在見られるホトトギスは タイワンホトトギス  との交雑種も多い。
 ホトトギス  が1株に多くの花を付けるのに比べ、ヤマホトトギスは3~5個と少ない。中には1個だけのものも。この三頭山では タマガワホトトギス  も見ることができる
ホトトギスとの違いは、花びら片が上下2段に付き、高く突き出ていること。白花種に シロバナヤマジノホトトギス  がある。また、園芸種にも ホトトギス  の白花がある



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。