野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

白い花が清楚でかわいい「アオジソ」「(高尾の花 21-83)

2021年10月09日 05時53分34秒 | 

日本の代表的な香味野菜の「アオジソ」。葉は「大葉」として刺身のつまには不可欠である。アカジソは梅干しをつけるときに不可欠。種なども料理のつまとして好まれる。栽培されることが多いが、ときに野生化している。白い花が穂の先に連なって咲く。意外に清楚でかわいい。

(2021年初秋 裏高尾)

■高尾の花

「カタクリ」(高尾の花 21-01)
「雪割草」(高尾の花 21-02)
「リュウキンカ」(高尾の花 21-03)
「ショウジョウバカマ」(高尾の花 21-04)
「キクザキイチゲ」(高尾の花 21-05)
「タツタソウ」(高尾の花 21-06)
「キバナセツブンソウ」(高尾の花 21-06)
「ハナネコノメ」(高尾の花 21-07)
「ヨゴレネコノメ」(高尾の花 21-08)
「ムラサキケマン」(高尾の花 21-09)
「アミガサユリ」(高尾の花 21-10)
「ミヤマカタバミ」(高尾の花 21-11)
「タカオスミレ」(高尾の花 21-12)
「ヒトリシズカ」(高尾の花 21-13)
「ナガバノスミレサイシン」(高尾の花 21-14)
「イカリソウ」(高尾の花 21-15)
「セントウソウ」(高尾の花 21-16)
「マルバコンロンソウ」(高尾の花 21-17)
「ニリンソウ」(高尾の花 21-18)
「アマナ」(高尾の花 21-19)
「ヒメリュウキンカ」(高尾の花 21-20)
「ユリワサビ」(高尾の花 21-21)
「キケマン」(高尾の花 21-22)
「ジュウニヒトエ」(高尾の花 21-23)
「トキワイカリソウ」(高尾の花 21-24)
「マルバスミレ」(高尾の花 21-25)
「アカフタチツボスミレ」(高尾の花 21-26)
「ヤブニンジン」(高尾の花 21-27)
「ミミガタテンナンショウ」(高尾の花 21-28)
「クサノオウ」(高尾の花 21-29)
「ヤマエンゴサク」(高尾の花 21-30)
「オドリコソウ」(高尾の花 21-31)
「エイザンスミレ」(高尾の花 21-32)
「ネコノメソウ」(高尾の花 21-33)
「シロヤブケマン」(高尾の花 21-34)
「セリバヒエンソウ」(高尾の花 21-35)
「ツルカノコソウ」(高尾の花 21-36)
「シラユキゲシ」(高尾の花 21-37)
「エビネ」(高尾の花 21-38)
「クワガタソウ」(高尾の花 21-39)
「ヤマブキソウ」(高尾の花 21-40)
「ウワミズザクラ」(高尾の花 21-41)
「カキドオシ」(高尾の花 21-42)
「クマガイソウ」(高尾の花 21-43)
「ウラシマソウ」(高尾の花 21-44)
「タンチョウソウ」(高尾の花 21-45)
「シラネアオイ」(高尾の花 21-46)
「キンラン」(高尾の花 21-47)
「ホタルカズラ」(高尾の花 21-48)
「チゴユリ」(高尾の花 21-49)
「ユキモチソウ」(高尾の花 21-50)
「黄花カタクリ」(高尾の花 21-51)
「イチリンソウ」(高尾の花 21-52)
「ラショウモンカズラ」(高尾の花 21-53)
「グミ」(高尾の花 21-54)
「バイカカラマツ」(高尾の花 21-55)
「セッコク」(高尾の花 21-56)
「エビガライチゴ」(高尾の花 21-57)
「フタリシズカ」(高尾の花 21-58)
「サイハイラン」(高尾の花 21-59)
「コアジサイ」(高尾の花 21-60)
「ママコノシリヌグイ」(高尾の花 21-61)
「マツカゼソウ」(高尾の花 21-62)
「ノブキ」(高尾の花 21-63)
「キツネノマゴ」(高尾の花 21-64)
「シュウカイドウ」(高尾の花 21-65)
「コウヤボウキ」(高尾の花 21-66)
「ダイコンソウ」(高尾の花 21-68)
「カリガネソウ」(高尾の花 21-69)
「キレンゲショウマ」(高尾の花 21-70)
「ヤブラン」(高尾の花 21-71)
「タマアジサイ」(高尾の花 21-72)
「ヤブレガサ」(高尾の花 21-73)
「イセハナビ」(高尾の花 21-74)
「スズムシバナ」(高尾の花 21-75)
「カシワバハグマ」(高尾の花 21-76)
「ツリフネソウ」(高尾の花 21-77)
「キバナアキギリ」(高尾の花 21-78)
「キツリフネ」(高尾の花 21-79)
「センニンソウ」(高尾の花 21-80)
「ヤブマメ」(高尾の花 21-81)
「キンモクセイ」(高尾の花 21-82)

 

「アオジソ」

アオジソ(青紫蘇)

1年草
中国原産とされる。栽培種が逸出し野生化している帰化植物。アオジソやアカジソ、チリメンジソなどの品種がある。高さ50〜100cm。葉と茎が緑色で、穂状花序に白色の花を咲かせる。花期は8〜10月。
学名は、Perilla frutescens var. crispa f. viridis
シソ科シソ属
シソ Perilla frutescens var. crispa
 高さ50〜100cm、 茎には長軟毛が疎生する。葉は広卵形で時に縮み、質は薄く、長さ8〜10cm、巾6〜8cm、色は赤紫色、または緑色。葉の上面が緑色で裏面は赤紫色のものもある。先は尖り、鋸歯があるが基部では暖味である。花穂は太短い円柱形 。 花冠は紅色〜赤紫色、または白色で長さ4〜5mm。雄蕊は花冠からあまり突出しない。萼は花時の長さ4〜6mmで短軟毛と長軟毛が生える。苞は卵形〜広卵形で中肋から縁がやや波うつように反り返り、鋭先頭、縁の毛は短くて疎らであり、あまり目立たない。色は緑色〜赤紫色で果時宿存性。分果は偏球形で隆起した網紋があり、色は黒褐色〜褐色。栽培植物であるが各地に野生化したものがある。(日本産シソ属植物の類縁および化学分類に関する研究)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。