玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

2月中旬の果実など

2023-02-20 20:16:10 | 花ごよみ

イヌザクラ冬芽 23.2.20

エゴノキ冬芽 23.2.20

カラスウリ 230218 


キヅタ23.2.13

キヅタ 230218 


ジャノヒゲ  230218 

センダン23.2.13

ツルグミ 23.2.20

トウネズミモチ 23.2.11

ニシキギ.2023.2.15

ノイバラ.2023.2.15.

ノシラン 23.2.12



ハゼノキ 23.2.11

ヒサカキ23.2.13

ヒヨドリジョウゴ23.2.13

フジ冬芽 23.2.20 

ヘクソカズラ.2023.2.15.

ヘクソカズラ 23.2.20

マユミ冬芽  23.2.20

マンリョウ23.2.13

マンリョウ 230218 

ミズキ冬芽 23.2.20

ヤブラン23.2.13


ヤブラン 230218 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月中旬の野草

2023-02-20 20:14:49 | 花ごよみ
記録は こちら
果実は こちら
生き物は こちら


アセビ 230218 

アセビ 23.2.19

ウグイスカグラ23.2.13

ウグイスカグラ.2023.2.15

ウグイスカグラ 230218 


ウグイスカグラ 23.2.19

オオイヌノフグリ.2023.2.15


オオイヌノフグリ 230218 

オオイヌノフグリ 23.2.20

カラスノエンドウ23.2.13

カントウタンポポ23.2.13

キュウリグサ.2023.2.15.

クサボケ23.2.13

クサボケ.2023.2.15


シキミ 23.2.19

ショカツサイ 230218 

スイセン.2023.2.15

セイヨウタンポポ.2023.2.15.

セイヨウタンポポ 23.2.20

タネツケバナ23.2.19

タラノキ芽鱗痕.2023.2.15

フクジュソウ 230218 

ホトケノザ 23.2.20


ナズナ 23.2.11


ノカンゾウ 23.2.19

ノゲシ.2023.2.15

ノボロギク23.2.13

ハコベ23.2.19

ヒメオドリコソウ.2023.2.15


ヒメカンスゲ 23.2.19

フキ 23.2.13

ホトケノザ 23.2.11

ホトケノザ.2023.2.15


ヤツデ 23.2.19

ヤブツバキ23.2.13

ヤブツバキ.2023.2.15.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月中旬の記録

2023-02-20 20:13:41 | 花ごよみ
2/11 高槻成紀
 2月10日に雪が降ったので、玉川上水に観に行きました。

2/13 大塚惠子
今日は冷えましたが、春の雨で潤いを感じました。
土手にはフキやカントウタンポポの花が見られました。
シジュウカラの群れがカラスノエンドウのアブラムシを食べていました。
上水は静かで、ダイサギが悠然と歩いていました。ウグイスの地鳴きも聞かれました。もう囀りも聞かれる頃で、嬉しい季節です。


兵庫橋下流23.2.13

2/15 桜井秀雄
北よりの風が強く冷たい日でしたが、右岸の日当たりのいい場所では、オオイヌノフグリが一面に咲いていました。
赤紫の小さな花をつきだしたホトケノザ、葉が赤褐色のヒメオドリコソウやキュウリグサも咲きだしました。

2/18 豊口信行
15°を超える暖かい日で、花はまだまだ少なかったものの、鳥が多く見られました。
また、この冬の間に5区ではナラ枯れ被害木の伐採がありました。今後林床にも少なからず影響が現れるでしょうから、今年はその辺りも注意して見ていこうと思います。

2/19 高槻成紀
良い天気なので出かけました。ぽかぽか容器ではありましたが、春の花はまだ少ないようでした。




2/20 長峰
写真を送ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文「玉川上水の杉並区に敷設された大型道路が鳥類群集に与えた影響」

2023-02-17 20:36:54 | シンポジウム
玉川上水の杉並区に敷設された大型道路が鳥類群集に与えた影響

大塚惠子・鈴木浩克・高槻成紀

玉川上水は東京を流れる水路で鳥類の生息地となっている.その開渠状態の東端の久我山に2019年6月に放射5号線が開通した.これを挟む2017年から2022年までの6年間ラインセンサスで鳥類の種数と個体数を記録したところ,種数は開通前の86%,個体数は57%に減少した.とくに多かったのはヒヨドリ,スズメ,ムクドリなどであった.開通後はヒヨドリ,ムクドリ,ハシブトガラス,スズメは減少したが,ドバトとメジロは50%程度増加した.隣接する三鷹地区と井の頭公園では,エナガ,メジロなど樹林性の鳥類が久我山より多かったが,ムクドリ,スズメ,ドバトなどは久我山の方が多かった.このことは2019年の道路開通が久我山の鳥類の減少をもたらしたことを示唆する.
キーワード:玉川上水,鳥類群集,道路敷設,都市緑地,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水の野草たち 20

2023-02-16 15:41:14 | アサココ

こちら もどうぞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする