goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

いよいよ第6局

2022-12-01 23:24:13 | 将棋
 本日、無事に竜王戦第6局の開会式が指宿白水館で行われたようで、ホッとしました。
 広瀬八段は毎日の検査が陰性で、体調に問題はないとのことでなによりでした。
 明日は聡太君の先手番ですが、お二人ともどのような作戦で臨むのか楽しみです。
 今日は1日作業を頑張り、小口を1つほぼ終えました。あとは図書館の資料待ちなので、心置きなくゆっくり将棋を楽しませてもらいます

 昨日、『中国注疏講義―経書の巻』の第1章を読み始めたのですが、書見台に載せたまま「経書とは」でストップしてしまいました
 思うところあって、白川静著『詩経研究 通論篇』・泉屋博古館発行の『金文 中国古代の文字』を読みたくなり、ちょっとばかり回り道しています

 白文の読解法を勉強するつもりだったのですが、やはり古代中国についてもっと知っておきたいなぁ~と。古代中国に関する本は何冊かあるのですが、この1冊ですべてが分かる、という本が無くてあっちを読んだりこっちを読んだり・・・ 

 系統立てた勉強ができればいいのになぁ~~~ !
 せめて40代、いや30代のころから勉強していれば、って言っても今更ねぇ~
 
 頑張って『詩経研究 通論篇』読み進めてみましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする