goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

散歩(3)・街並みの変化

2021-06-11 09:22:01 | 日記
 散歩三日目
 雲が広がっているので帽子を被らずに出発し、自宅マンションをでて最初の角を曲がる所で早くも後悔

 遊歩道をしばらく進んだけれど、途中でわき道にそれ住宅街へ。朝食の支度の音が漏れ聞こえて来たり、植木に水をやっている人がいたり。

 この地は昔は田んぼが多く、遊歩道は用水路を利用したもので東西に伸びている。住宅地の中には用水路が暗渠になってその側道が整備されてそのまま残されているところも多い。
 遊歩道から逸れて暗渠のわき道へ入っていくと、個人宅の裏手に出たりして面白い

 転居してきた30数年前は、農地も残されており家庭用菜園もあったが、相続のためかいつの間にか土地が細分化され、マンションが建ったり分譲住宅地になったり。

 プールで顔見知りになった人がなくなった後、本家であった住宅は早々に取り壊され分譲住宅が数軒建ち、賃貸マンションも取り壊されて分譲住宅が建てられた。
 その知り合いが手術を終え退院してきたころのこと、「留守をする時はいろいろとしておかなくちゃいけないことがあって大変なのよ」と言っていたことが思い出される。近所に住まう親戚が多く、月に1度は自宅で人寄せがあったとか・・・

 ある日、日没が迫るころ、無灯火で自転車に乗っていてその人に出会ったことがあり、「電気つけないと危ないわよ」と言われたことがあった。
 それ以来、早めに点灯するようにしている。

 今日の散歩は35分間。足の痺れも無く、これくらいがいいのかもしれない。
 家人の今朝の体温は36.5度。やっぱり高齢者・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする