好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

漢和辞典によって「呉音」が異なる

2020-09-29 16:21:33 | 漢文・漢字
 午前中、「UD-Kundoku」を試してみた人はいないかと情報を得るためにググっていたところ、youtubeに漢字文化研究所臨時講座がアップされているのに気づきました。
 
 その中の「漢和辞典に載っている漢字の発音」で、「漢和辞典によって「呉音」が異なる」という話があり、辞書によって読みが異なるなんて思いもしていなかったので非常に驚きました。






 この話の中に出て来る『磨光韻鏡』、早稲田大の古典籍総合データベースで提供されており即ゲットできました

 折角なので、『磨光韻鏡』(延享元[1744])の内転第三十七開(データ:50/59) を開き、確認しながら視聴しました

 作業をしていて、辞書や漢字のデータベースに記載のない漢字がたまにあり、どう推定読みをしたものか迷うことがありました。これが参考になるかもしれません。
  有り難いです、感謝感謝!

漢字文化研究所臨時講座:
☆「漢字に見る人生の知恵」(2020.05.13) (46:19)
・「シンニョウの点の数」~情報機器と漢字研究~(2020.06.21) (1:07:09)
☆「漢和辞典に載っている漢字の発音」(2020.07.18) ( 41:06)
・「漢字動物園 キリンと象とペリカンと」(2020.08.02) (1:14:50)
・「とおいむかしの漢和辞典」(2020.08.22) (50:04)
・「漢字と日本人 その伝来と発展」(2020.09.06) (1:14:13)

 ☆印は視聴済のものです。あと4つもあります。各行末のカッコ内は所用時間です。
 『磨光韻鏡』もザットでも目を通したいし、忙しいなぁ~~~~  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする