昨日、羽生善治竜王vs広瀬章人八段の対局がありました!
形勢は逆転されて先手有利に傾いてはいたものの、終局までにはまだ時間があるだろうと夕飯を食べおえてPCを覗くと、コメント欄が賑やかに。何が起きたのかとよくよくみると羽生さんが投了されていました!
羽生ファンとしては、この時点での投了は納得がいきません! 評価値グラフを見てもわかるようにまだその差は1000以内で、先手有利の段階です。
持ち時間が無くなっていたこともあり、羽生さん的にはこれ以上指し手も形勢が良くなることはなく棋譜を汚さないように、との考えだったのかもしれないですが、もう少し粘って欲しかったです。

羽生さんの負けで残念だったのですが、嬉しいことが1つありました。
昨日の対局の解説は、佐々木勇気七段と永瀬拓矢七段だったのですが、昼休憩に出題された詰将棋の解説をされた際、「この手を考えた人は、センスが良いです」って!
正解はできなかったものの、褒めてもらえると嬉しいですね!
私センス良かったみたいです!
これからも頑張って詰将棋解きましょう!
今週はもう対局が無いので、漢文の方に集中できそうです! こちらも頑張らなくては!
形勢は逆転されて先手有利に傾いてはいたものの、終局までにはまだ時間があるだろうと夕飯を食べおえてPCを覗くと、コメント欄が賑やかに。何が起きたのかとよくよくみると羽生さんが投了されていました!
羽生ファンとしては、この時点での投了は納得がいきません! 評価値グラフを見てもわかるようにまだその差は1000以内で、先手有利の段階です。
持ち時間が無くなっていたこともあり、羽生さん的にはこれ以上指し手も形勢が良くなることはなく棋譜を汚さないように、との考えだったのかもしれないですが、もう少し粘って欲しかったです。

羽生さんの負けで残念だったのですが、嬉しいことが1つありました。
昨日の対局の解説は、佐々木勇気七段と永瀬拓矢七段だったのですが、昼休憩に出題された詰将棋の解説をされた際、「この手を考えた人は、センスが良いです」って!
正解はできなかったものの、褒めてもらえると嬉しいですね!
私センス良かったみたいです!

これからも頑張って詰将棋解きましょう!
今週はもう対局が無いので、漢文の方に集中できそうです! こちらも頑張らなくては!
