goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

雑誌『国語学』全文データベース

2013-06-23 23:18:19 | 参考文献
あるサイトで紹介されていた雑誌『国語学』全文データベースのリンクをブックマークに登録しました。
以下、サイトからの引用です。

日本語学会の(旧)機関誌『国語学』全巻(第1輯(昭和23年)~終刊第219号(平成16年))の全文テキストデータベースです。
掲載論文等の記事を収録しています。
論文のテキストデータのほか、PDFファイル(画像とOCR処理済み画像の2種類)も公開しています。


早速、関心事である訓点に関して、小林芳規氏の論文を検索してみたところ、たくさんの論文がありました。 

築島氏・金田一氏・大坪氏の論文もありました。 
有り難いですね!!
早速OCR化してあるPDFをダウンしました。

読みたいものがたくさんありすぎて大変です。 
1冊の本を読めば、そこに書いてある本も読みたくなる。そして又参考文献と出ている本も読みたい・・・
いつの間にか本題からそれてしまって、興味はとんでもないところへと・・・ 

今日図書館から借りてきた本は、『続日本紀宣命』(岩波文庫)。
何からここへ飛んだことやら? 
『古事記』の「やがはえ」から、「祝詞」→「宣命」かな?

転韻についても調べるんだった!
少し頭の中を整理しなくちゃ・・・ 



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで劇画のワンシーンのように

2013-06-23 10:41:55 | 日記
それは、あっという間に滑り落ちて行きました。 

朝食用に目玉焼きを作り、キッチンから居間のテーブルに運ぼうとした時にそれは起きました。
キッチンから廊下への角を曲がろうとした時、両手に持ったお皿の片方から目玉焼きが滑り、あっという間に廊下に落下。

遠心力のなせる業ですねぇ~~ 
スルっと丸ごと綺麗に着地! 
黄身は崩れてアウト。

フライパンのテフロン加工が劣化し、焦げ付きやすくなっており、力を入れてフライ返しで引っ剥がし、お皿に載せる時に目玉焼きが裏返しになったのが元凶かも。自分が食べるんだから、ま、いいやと・・・ 

お皿に接しているほうの表面がツルっとしていたので、滑りやすかったのかもしれません。
せっかく半熟に焼けたのに! 又焼き直す気にもなれず、煮物・サラダの残り・佃煮などでの食事となりました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする