goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

王将戦、2連勝!

2025-01-26 21:58:15 | 将棋
 昨日・今日と京都市・伏見稲荷大社で行われた王将戦第2局で勝利し2勝となりました

   [白ビール改による解析結果]
先手:藤井聡太王将
後手:永瀬拓矢九段
戦型:横歩取り


 今日も対局の様子を見ながら、午後から早めに夕飯の支度を済ませ、終局をゆっくりと見守る事ができました。
 一生懸命対局をしているご両人には申し訳ないことながら、なんだかハラハラする場面が皆無で・・・

 AbemaTVの有料配信を見ていたのですが、せっかく入力したコメを弾かれてばかりで、そのうちにコメをする気も失せてしまってただ見ているだけではつまらないことこの上なく・・・
 観る将にとっては、コメで盛り上がることも楽しみの一つなのに・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将戦、白星スタート!

2025-01-13 21:28:01 | 将棋
 昨日開幕した王将戦、112手で聡太くんが勝利し、白星スタートとなりました
 
 振り駒の結果、聡太くんが後手番となってしまいましたが、見ごたえのある対局で、充分楽しませていただきました。
 夕方に終盤を迎えそうな感じだったのでお昼休憩に夕飯の準備を済ませ、見どころを余すところなくゆっくり見る事ができました。

   [白ビール改による解析結果]
先手:永瀬拓矢九段
後手:藤井聡太王将
戦型:相掛り



 お昼前に少し仮眠を取ったのだけれど、なんだかもう眠い・・・
 年だなぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叡王戦本戦トーナメント、まず1勝!

2025-01-08 23:00:28 | 将棋

 本日、新将棋会館で第10期叡王戦本戦トーナメント・1回戦が行われました。

   [白ビール改による解析結果]

先手:藤井聡太竜王・名人

後手:増田康宏八段 戦型:角換わり腰掛け銀

 持ち時間3時間・チェスクロックの対局なので、終局が何時になるか、時間によっては夕飯の準備と重なりそうなので対局の様子と時計を見ながらハラハラ!

 対局が夕方にずれ込みそうなときはカレーにするのですが、今日もそのつもりでいたら、なんとカレールウのストックがない

 冷蔵庫・冷凍庫を眺め、ハンバーグにすることにしたのですが、すでに終盤に差し掛かり聡太くんも107手目で持ち時間が無くなり1分将棋に!

 後手は90手目ですでに1分将棋になっています。

 こうなったら見ているほうも離席は出来ません

 増田八段が早めに投げるのは分かっていたので、申し訳ないのですが、「もう投げて、投げて・・・」と念じつつ観戦していました。

 願いが通じたのか終局は16時52分、112手目

 コメを研ぐのはいつも5時。ギリギリセーフでした!

 12・13日は王将戦が開幕します!

 挑戦者は永瀬拓矢九段! この人は粘り強いですよぅ~~~

 1日目は6時に封じ手ですが、二日目は何時になるかわかりません。夕飯の準備は早めにしなくちゃ!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王防衛、4連覇おめでとう!!!

2024-12-12 22:05:16 | 将棋
 聡太くん、勝ちましたぁ~~
 嬉しいというよりホッとしました

 終局は15時21分。
 先手の持ち時間はまだ2時間余りも残っており、形勢は21%。グラフを見ても素人目にはまだまだ戦えそうに思えたのですが、指す手が無いということのようでした。 

   [白ビール改による解析結果]
先手:佐々木勇気八段
後手:藤井聡太竜王
戦型:相掛り



 年内の公式戦はこれで終わり! 聡太くんにはゆっくり休んで欲しいところですが、いろいろ予定が入っているようです。

 対局が早めに終わりそうだったので、昼の休憩中に夕飯の準備はせずにのんびりと過ごす事ができました。

 夕飯は餃子にしたのですが、取説片手にメニューで「焼き物」を選択して焼いて見たのですが部分的に焦げてしまいました。
 取説には余熱をしてから焼き始めると記載されていたのですが、予熱の過程でどうもフライパンの底に均等に熱が加わっていなかったようで・・・
 なんだか昨日よりもいろいろな匂いがしてくるし

 2回目を焼くときは「加熱」を選択し、手をかざしてフライパンの温まり具合を確認してから焼き始めたら焦がさずに焼けました。と言っても、4個焼いただけですが
 ガス火の時のようにナベを揺すられると綺麗な焦げ目が付くだろうけどねぇ~~。

 煮物・揚げ物・炒め物は大丈夫でしたが、焼き物は当分要注意!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王防衛に王手!

2024-11-28 22:15:58 | 将棋
 昨日・今日と行われた竜王戦七番勝負第5局で勝利しました。あと1勝で防衛です!

   [白ビール改による解析結果]
先手:藤井聡太竜王
後手:佐々木勇気八段
戦型:雁木



 本局は聡太君の完勝で、久しぶりに藤井曲線が見られました
 91手までで終局は16時21分。今日は感想戦までゆっくり見ていられました

 昨日、50手目で封じ手となったのですが、後手はすでに形勢を損ねていたと感じていたようです。

 第1局:角換わり腰掛け銀
 第2局:その他の戦型
 第3局:角交換型振り飛車
 第4局:角換わりその他
 第5局:雁木

 さて、第6局は聡太くんが後手番になりますが、心配はないでしょう!
 どんな戦型になるのか、どうか先手の作戦に乗ることなく勝利しますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王戦、2勝2敗に

2024-11-16 20:06:38 | 将棋
 残念! 聡太くん後手で勝てなかった
 いつものように早めに夕食用のカレーを作っておいたのに、15時45分の終局となりました。
 もうカレーにするの止めようかなぁ~

  [白ビール改による解析結果]
先手:佐々木勇気八段
後手:藤井聡太竜王
戦型:角換わりその他



 第2局と同様に後手番で、詰みが出ていないのに形勢16%での投了となりました。
 挑戦者の勇気君の深いAI研究の成果?
 負けた聡太くんがあまり口惜しそうにしてないってことは・・・?

 後手番で角換わり受けないで欲しいなぁ~~。
 初手84歩もねぇ~! いつも同じ手だと対策立てやすいでしょ?
 って言っても聡太くんには聡太くんの考えがあってのことなんだからどうにもならないけどねぇ~

 27・28日に行われる第5局は先手番! 聡太くんらしい対局が見られるでしょうから楽しみにしましょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王戦第三局、勝利!

2024-10-26 22:20:30 | 将棋
 昨日・今日と、二日間に渡って京都市・仁和寺で行われた第3局で勝利し、2勝1敗となりました。
 本局では、互角の状態が長く続き、途中で聡太くんが悲観しているような感じも見受けられて、心穏やかならず

 しかし、そこはやっぱり絶対王者の聡太くん、プロ棋士たちも驚くような指し手を見せて勝ち切りました。終局は18時26分。
 挑戦者の勇気君が形勢判断を誤っていたようで、感想戦で「終盤激戦かと思ってたところが悲しいですねぇ」と言っていたのが印象的でした。

  [白ビール改による解析結果]
先手:藤井聡太竜王
後手:佐々木勇気八段
戦型:角交換型振り飛車



 今日は近所のスーパーで北陸フェアが開催されており、午前中に家人が富山のマス寿司、福井のかにめし・棒寿司を買って来てくれました
 昼食だけでは食べきれず、おかげで夕飯の支度もご飯は炊かず、昨日の残り物に1品プラスするだけで済ませられました!
 終局時、夕飯時にも拘らずゆっくり観戦ができ、感謝・感謝!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋譜入力にミス

2024-10-21 23:30:29 | 将棋
 昨夜、床に就いてからグラフの最後の部分が大きく下がって後手側に傾いていたことを思い出しました
 今朝、すぐに読売新聞のオンラインの棋譜の最終局面を確認してみると、100手目を誤入力していることが分かりました

 棋譜用紙には4八角と書いていながら、ソフトの方は4七角と入力してしまっていたのです。

 棋譜を訂正して、改めて解析してみました。
  [白ビール改による解析結果]
先手:佐々木勇気八段
後手:藤井聡太竜王
戦型:その他の戦型



 このグラフ見てもこの局面での投了になんか納得できないんだけど・・・
 「投了もやむ無し」って局面なんですかね。
 観る将だから分からなくても仕方ないね・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルで残念!

2024-10-20 21:06:26 | 将棋
 竜王戦第2局、聡太くん残念!!
 評価値画像を見てショボン!
 
  [白ビール改による解析結果]
先手:佐々木勇気八段
後手:藤井聡太竜王
戦型:その他の戦型


 ※ 棋譜に誤入力があったために解析結果に誤りがあります。訂正した解析結果を明日の記事に載せておきます

 今日もいつも通り早めに夕飯の準備を済ませていたのですが、16時55分に終局となりました
 形勢16%での投了で、残念!

 終局後の大盤解説会場での挨拶で、聡太くんは完敗だったと言っていました。
 勇気君、急に強くなったみたいだけど何があったの?
 次局は聡太くんが先手番。どんな対局を見せてくれるか楽しみにしています。

 終局後、感想戦を聞きながら窓の外をちょくちょく覗いていたのですが、金星ははっきり見えていたのに紫金山・アトラス彗星は全く・・・
 富士山のライブカメラにははっきり映っており、双眼鏡でも見えるというので引っ張り出してみたのですが全く見えず
 無いよりはマシと思ったけど、バードウォッチング用の倍率7~15倍の双眼鏡だもんね
 
 天体観測向け双眼鏡あったらいいのになぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ボイコミ】『将棋の渡辺くん』その⑦

2024-10-09 21:24:22 | 将棋
 今朝も雨!
 靴擦れがまだ完治してないので、散歩できないから良いけど・・・ 

 雨で暇をもてあまし、YouTubeばかり見ています。 

【ボイコミ】渡辺明VS.藤井聡太再び!!渡辺くんが見た「勝負の分かれ目」は?『将棋の渡辺くん』その⑦


 これとっても面白~~い!
 ナベさんはヒール役と言われてますが、ナベさんの奥さんが描くこの漫画のお陰でかなり好感度アップしているように思います。
 ナベさんの本音が聞けてすごく興味深い!

 こんなの見てると漫画本買いたくなっちゃうなぁ~~。
 でも、買わないよぅ~ ごめんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王戦開幕、白星スタート!

2024-10-06 22:40:06 | 将棋
 竜王戦七番勝負が本日開幕しました!
 振り駒の結果、聡太君の先手となりました。

  [白ビール改による解析結果]
先手:藤井聡太竜王
後手:佐々木勇気八段
戦型:角換わり腰掛け銀



 どんな熱戦が繰り広げられるか楽しみにしていたのですが・・・
 グラフを見てもらうと一目瞭然・・・

 次局は我が故郷・福井県のあわら温泉での対局となります。
 勇気君が先手番なので、きっと研究手を見せてくれることでしょう!

 眠くてもう目がうつろ・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座初防衛!

2024-10-01 11:29:32 | 将棋
 あの激闘を制して王座を獲得してからもう1年も経ってしまったんですねぇ~。
 聡太くんの対局を観戦しているうちにあっという間に月日が流れていきます


 [白ビール改による解析結果]
先手:永瀬拓矢九段
後手:藤井聡太王座
戦型:角換わりその他



 後手なのに角換わりを受けて立った聡太くん、どんな秘策があるのだろうと思って見ていました。
 挑戦者の永瀬さんは、朝から表情が硬く、平常心ではないように見受けました。

 第2局では聡太くんの快勝ともいえる内容でしたが、本局では夕憩になってもほぼ互角! 今日中に終わるのかと思えるほどで、一時は千日手の可能性もある局面になりました。
 局面が大きな動きを見せたのは、両者ともに1分将棋になってから!
 聡太くんが先に112手目で持ち時間を使い切り、永瀬さんが秒読みになったのは121手目!

 聡太くんは複数の毒饅頭を仕込んでいたみたい
 146手目・後手20% → 147手目・先手7%

 対局相手の永瀬さんの気持ちを思うと、諸手を挙げて喜ぶわけには行かなくて・・・
 
 聡太くんは「面白い将棋を・・・」といつも言っていますが、確かに大逆転の勝負は見ごたえがありますが・・・
 今更ながら勝負の世界は厳しい!!!

 第37期竜王戦七番勝負が10月5日に渋谷区のセルリアンタワー能楽堂で開幕します。
 挑戦者は、聡太くんのデビュー30連勝を止めた佐々木勇気八段です。このところ調子を上げて来ているのでどのような対局になるか、楽しみです!
 果たして毒饅頭を仕掛ける局面になるかどうか?出来れば毒饅頭なしで勝って欲しいけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのポテト!

2024-09-28 21:32:56 | 将棋
 昼食の時、TVを見ていたらマックのCMが入ったので、息子に「近所にマックが出来たけど、暑くてポテト買いに行く気力がなかったわぁ~」と話しました。
 
 家人が帰宅して昼食を済ませた後、午前中に頑張りすぎたからか横になったら即爆睡してしまったようで、目が覚めたら3時半すぎでした。
 息子は私の昼寝中にバイクで出かけたようで、帰ってきた時「はいっ」て出されたその手にはなんとなんと・・・
 


 夕食前でしたが、温かいうちに遠慮なくいただきました。モスのポテトは食べていたけれど、マックのポテトは超久しぶり!
 夕飯は家族より少し遅れていただきました

 今日は素敵な誕生日だったわぁ~~~
 ホットアップルパイも食べたいって言っておくんだったわ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座戦第2局、完勝!

2024-09-18 21:42:39 | 将棋
 本日、名古屋市の名古屋マリオットアソシアホテルで第2局が行われ、聡太くんが勝利し、初防衛まで後1勝となりました!

 後手が不利と言われている角換わりを後手・永瀬九段が受けて立ち、その指し手の速いこと速いこと、棋譜を書き留められないほどの速さでした

 2分の考慮後に指した41手目は9時16分でした。ようやくこの時に手を留めて一息付けました

 後手で角換わりを受けた永瀬九段、しっかり研究して勝算があってのことと思いましたが、聡太くんにその研究を外されてからは・・・
 対局開始時からその顔には悲壮感が漂っていたというか、絶対に勝たなければと気負い過ぎているのか・・・

 手が進むにつれて元気がなくなっていき見ているほうも・・・
 強い聡太くんが戻って来てくれて嬉しいんだけど・・・

  [白ビール改による解析結果]
先手:藤井聡太王座
後手:永瀬拓矢九段
戦型:角換わり腰掛け銀



 第3局は9月30日(月)、京都市のウェスティン都ホテル京都で行われます。
 その前に、今週の土曜日、JT杯が行われるんだった! 対局相手は佐々木大地七段! 早指しの棋戦なのでさて、どっちが勝つかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座戦、白星スタート!

2024-09-04 22:42:54 | 将棋
 本日、秦野市「元湯陣屋」で行われた防衛戦第1局で勝利し、白星でスタートを飾りました。

 振りゴマの結果後手番となり、夕方まで互角という接戦でした。
 粘り強い将棋を指す永瀬さんなので、もう少し終盤に捻じりあいがあるかと予想していたのですが、聡太君の後手番の対策が功を奏したようで快勝でした。
 しかも3三金型で勝ってしまいました。3三金型で負けたことがあったような気がしたのですが、充分に研究して勝算があってのことだったのでしょうね

 [白ビール改による解析結果]
先手:永瀬拓矢九段
後手:藤井聡太王座
戦型:角換わりその他



 朝、対局室に入った両対局者は、聡太くんはいつも通り落ち着いた表情でしたが、永瀬さんはというと、極限の緊張状態と言うか表情が硬く、落ち着きがありませんでした。
 気負い過ぎだったのかな?

 第2局は9月18日、名古屋市・名古屋マリオットアソシアホテルで行われます。
 さて、後手番になる永瀬さん、どんな研究を見せてくれるのか!

  2日の散歩:3560歩、2.1km、65m/分、60kcal
 今朝散歩前に天気予報を確認すると、雨がぱらつく、と出ていたので散歩を中止したのに、全く降らず


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする