goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

羽生さん、挑決T決勝進出へ!

2022-11-05 23:13:20 | 将棋
 本日行われた棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント・準決勝で、羽生善治九段が伊藤匠五段に勝利し、決勝進出が決定しました

 負けた伊藤匠五段は敗者復活戦へ回り、聡太君と対局することに。

  [水匠5による解析結果]
先手:伊藤匠五段
後手:羽生善治九段
戦型:相掛り



 朝からPCの前に陣取り対局の行方を見守っていました。逆転に継ぐ逆転で詰みが出てから寄せきるまでハラハラ・・・
 最後は綺麗なフィニッシュでした

 明日は午後から聡太君のJT杯があります。
 昨日は急ぎの用事ができて作業が遅れ気味なので、明日の午前中に遅れを取り戻したいけど、食料の買い出しあるし

 6日:自分のデータの修正・提出、小口の校正
 7日:自分のデータの見直し・小口の校正
 8日:講座受講・帰宅後竜王戦の観戦・夕食後に小口の校正
 9日:竜王戦の観戦
 10日から:小口の校正・大口の校正開始

 今月は聡太君の対局が多くて、大口の校正が月内に終われるか微妙・・・
 また日程を組んでみなくては。

 お風呂のドアの樹脂パネルの交換が出来そうなので、業者を探して見積もりをしてもらいたいのだけれど、探してる時間がない 
 講座の予習も全くできていないよぉ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋王戦、敗者復活へ

2022-11-04 09:09:45 | 将棋
 昨日行われた棋王戦挑戦者トーナメントで佐藤天彦九段に敗れ、敗者復活戦に回ることになりました。


 ※ 将棋連盟HPより画像を拝借し、昨日の結果を追加しました

  [水匠5による解析結果]
先手:佐藤天彦九段
後手:藤井聡太竜王
戦型:矢倉



 なんだか聡太君の終盤の戦いぶりに観る将ながら首を捻る所がありましたが・・・聡太君的には何か試したいことがあったのか・・・
 終局後に行われた感想戦は終始和やかで時折笑い声が聞かれ、二人とも楽しそうで見ているほうもホッコリしました

 大口の校正が届き、アタフタしています。これに取り掛かる前に自分のデータの見直し、小口の校正1点。

 今日:自分のデータの見直し
 5・6・7日:小口の校正
 10日から:大口の校正開始

 これで大丈夫かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生さん5連勝!!

2022-11-01 09:19:46 | 将棋
昨日行われた第72期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦で羽生さんが永瀬王座に勝ち、挑戦者にあと1勝となりました

 昨日は朝から家人に付き添って 大学病院へ出向いており、時々スマホで連盟アプリの棋譜をチェックしていました。
 午後、帰宅後はPCでAbemaTVのコメ欄を、スマホでアプリの棋譜の両睨み!

 夕方、キッチンにスマホを持って行き、煮物を済ませメンチカツの下ごしらえをしながらチラ見していると羽生さんの形勢が99%になっていました!
 手を止めてスマホを眺めていると、コメント欄に「永瀬が投了」のもじが~~~
 永瀬さん、いつもみたいには粘らなかったみたいですね。先日の反則勝ちの件が影響しているってことはないとは思いますが? 本人的にはどうだったのか・・・? 

 永瀬さんをひいき目に見ているわけではありませんが、対局相手のルール違反を指摘したこと自体は間違っていなかったと思っています。

 終局は18時42分。羽生さんは持ち時間を4分残しての勝利でした。

  [水匠5による解析結果]
先手:永瀬拓矢王座
後手:羽生善治九段
戦型:角換わり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3局、逆転勝ちで2勝1敗に!

2022-10-29 21:07:35 | 将棋
 第3局の二日目、昨日に引き続き聡太君は苦戦を強いられ辛い時間が昼過ぎまで続きました。
 82手目7一飛を48分の考慮後に指した局面では聡太君の形勢は25%
 88手目30%、90手目40%と徐々に差は詰まってきて、形勢が先手40%と逆転したのは、91手目8二角が打たれた時!

 92手目7五飛で後手は58%に跳ね上がりました
 この92手目は7五飛・飛車きりの1択のみで、この手以外は形勢を大きく損ねる手でした。
 どうやら聡太君は、82手目の時点で10手以上先の展開まで読んでいたようで、8二角を打たせる局面へ持っていったのが聡太君の凄いところらしいです。

 もう逆転はないだろう、なんて言う人もいる中で鮮やかな逆転を成し遂げる聡太君の対局にはワクワクさせられます

  [水匠5による解析結果]
先手:広瀬章人八段
後手:藤井聡太竜王
戦型:相掛り



 今後は、3日に棋王戦 挑決T、6日にJT杯、8・9日に竜王戦第4局、14日にはA級順位戦
 日程が詰まってますねぇ~~~。

 昨夜、床に入ってからツラツラ考えました。浴室のドア、穴が開いた以外はどこも痛んでいないので交換はもったいと思い、まずは飛散防止のシートを両側から張り付けてみようと

 今年は家人の入院から始まって物入りが多かったし、物価は上がるばかりだから節約できるところは節約しないとね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生さん4連勝!

2022-10-26 20:24:29 | 将棋
 本日行われた第72期ALSOK杯王将戦 挑決リーグで渡辺明名人に勝ち、4連勝となりました
 10時から羽生さん先手で開始された第4局ですが、61手目で千日手が成立し、昼食あけに先後入れ替わって指し直し局が始まりました。
 羽生さんの千日手って初めて見たかもしれません。

 せっかくの先手番が後手番になってしまい、これは不利になってしまったかなと心配していたのですが、得意の横歩取りに誘導し勝ちとなりました

  [水匠5による解析結果]
先手:渡辺明名人
後手:羽生善治九段
戦型:横歩取り△3三角型



 連盟モバイルで棋譜中継を見ているので、対局の様子は分からなくて残念ではあるのですが
 タイトル戦の時は、視聴しようかなぁ~

 新しい炊飯器でのご飯も好みの炊き上がりになり、昨夜から美味しくいただけるようになりました。
 水加減が良かったのか、それとも新米になったからなのか? 口に含んだ時のざらつきも全くなくなりました

 毎日の食事が美味しくいただけて、有難いことです。
 感謝、感謝!

 申し込みをしていた講座の受講票が届きました。
 11月から又東京まで出かけることになります! 体調管理に気を付けなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聡太くん、やっぱり強い!

2022-10-22 21:18:47 | 将棋
 本日、京都の仁和寺で開催された第35期竜王戦七番勝負第2局で1勝目をあげました
 お約束通り、かな?

 昨日の封じ手までの形勢判断はあまり芳しくなかったので、今日の封じ手開封後に期待していました
 8六歩を予想していた棋士が多かったようですが、後手の封じ手は4五歩で、形勢は逆転! よっし行ける!と思ったのも束の間、聡太君が次に指した5五銀でまたまた形勢が逆転

 しばらく苦しい時間が続きましたが、昼食後、後手の指し手の評価があまりよくなく、形勢は一気に聡太くんよりに!
 終局は16時21分で、共に持ち時間を1時間以上残していました。

  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太竜王
後手:広瀬章人八段
戦型:角換わり腰掛銀



 先日来、腰痛がきつくて2~3日は安静にしており、家事は家族の手を借り、昨日あたりからボチボチと動き始めました。
 就寝中、寝返りを打ってもようやく痛みで目が覚めることもなくなりました。

 ですが、じっとPCの前に座って居るのはまだしんどくて、時折横になりながら観戦していました。横になるとついウトウトと・・・

 来週金・土に第3局が行われます。それまでにもうすこし良くなればいいのだけれど・・・ 
 神保町行きは無理かなぁ~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聡太君ベスト4進出!

2022-10-17 21:16:28 | 将棋
 振り駒の結果聡太君は先手となり、107手で豊島九段に勝ちました

 一方、シーザーさんは振り駒で後手となり、15時過ぎまで戦いましたが残念ながら負けてしまい八段昇段は次の機会までお預けとなりました
 次局もまた応援あるのみです!

   [水匠5による解析結果]
先手:豊島将之九段
後手:藤井聡太竜王
戦型:角換わり腰掛銀



 午前中、軽やかに動き回り家事をほぼ終了しPCの前に陣取っていたのですが、昼前に何かの拍子に腰を捻ってしまい痛みで立つのも座るのも辛く・・・ 

 じっと座って居ればなんの問題もないのですが、こういう日に限って涼しくてトイレの回数が・・・
 娘から習った腰痛体操をやろうにも今回ばかりは痛みで体を右側には倒せず、左足・左手に少し痺れがあるような。

 折角聡太君が勝ったのに喜び半減!
 今夜は早々に床に就くことにします。
 明日には少しでも軽減されていると良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将戦挑決リーグ、羽生九段3勝

2022-10-14 21:45:23 | 将棋
 本日行われた王将戦挑決リーグで羽生さん快勝!
 近藤七段が先手なのにどうしちゃったのかなぁ~?と思うくらい羽生さんに攻められてあっさりと・・・
 
 [水匠5による解析結果]
先手:近藤誠也七段
後手:羽生善治九段
戦型:横歩取り



 今日は連盟アプリをスマホに入れて、棋譜中継を見ていました。
 スマホの画面は小さくて見づらいので、PCで見られないかと朝から頑張って設定をしたのですが見ることはできませんでした。

 PC・スマホともに見られる環境にあり、正常にミラーリングの接続はできたのですが・・・
 違法なミラー放送を避けるための対策が何かなされているのかな? それとも何か手順に抜け落ちていることがあるのか?

 棋譜中継では対局者の表情は見られませんが、棋譜・評価値・消費時間など知りたい情報は提供されているので、しばらく利用してみるつもりです。

 明日以降も興味深い対局が目白押しで、作業どころではなくて
 15日:将棋日本シリーズ・永瀬拓矢王座vs斎藤慎太郎八段(午後のみ)
 16日:NHK杯戦 本戦・佐藤康光九段vs木村一基九段(午前のみ)
 17日:棋王戦挑決T・藤井聡太五冠vs豊島将之九段
 20日:順位戦B級1組・羽生善治九段vs屋敷伸之九段、王将戦挑決リーグ・渡辺明名人vs永瀬拓矢王座
 (20日:オンライン講座あり)
 21・22日:竜王戦第2局

 空いている時間に効率よく頑張るしか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A級順位戦3勝目!

2022-10-13 10:54:34 | 将棋
 昨日の順位戦で斎藤慎太郎八段に快勝! 3勝目をあげ暫定3位となりました


 (将棋連盟HPより拝借)

 順位戦は持ち時間が6時間と長く、天辺を超えるかと思っていたのですが終局は11時04分でした。
 午前中は先手の研究手順で攻められ夕食休憩の頃まで互角の状態でしたが、その後徐々に形勢は聡太君に傾いていき心穏やかに見守っていました

 キャストにあった羽生さんの名、いつの間にか無くなっていました。楽しみにしていたのに

   [水匠5による解析結果]
先手:斎藤慎太郎八段
後手:藤井聡太竜王
戦型:角換わり



 悪手・疑問手なし!
 対局の間が空くと調子を崩しがちな聡太くんですが、竜王戦第1局を皮切りに徐々に調子を上げて来るだろうと期待しています。
 
 17日棋王戦挑決トーナメントで豊島九段との対局があり、21・22日には竜王戦第2局があります。観る将ながら少しずつ攻守の状況が分かってきたので観戦の楽しみが増え、どのような対局が繰り広げられるのか益々楽しみになって来ました!!

 折悪しく、校正の依頼が来てしまったので、対局のない日に少しずつ作業を進めるつもりです

 最近漢文の勉強から遠ざかっているので少しずつでも先に進めたいと参考書を買ったのですが、冒頭にある「学習の前に」で足踏み状態
 (参考書ばかり増やして・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王戦第1局白星スタートならず

2022-10-08 23:17:27 | 将棋
 残念ながら第1局を白星で飾ることはできませんでした
 でも、大丈夫! 全然心配していません。永瀬王座と戦った棋聖戦、豊島九段と戦った王位戦も初戦は落していますが、その後連勝ししっかり防衛を果たしていますから。

  [水匠5による解析結果]
先手:広瀬章人八段
後手:藤井聡太竜王
戦型:角換わり腰掛銀



 後手の疑問手が9%! 聡太くんが先手の研究を外そうと一生懸命に頑張った証なのだろうと思っています。

 来週はA級の順位戦があります。対局相手は斎藤慎太郎八段です。また応援で1日忙しくなります
 AbemaTVで放送されますが、キャストに羽生さんの名がありました。解説では無さそうなのですが、どういった形で出演されるのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王戦開幕・王将戦挑決リーグ

2022-10-07 21:36:12 | 将棋
 藤井聡太竜王の防衛戦が始まりました。
 振り駒の結果、惜しくも聡太君は後手に!
 18時に封じ手となり、60手めで聡太君が封じました。

 形勢は先手65%と聡太君はあまりよくありませんが、タイトル防衛戦の第1局で負け、そのご連勝して防衛という結果を残しており、まだ始まったばかりなので悲観的には思っていません
 聡太君は絶対防衛できると信じています  

 王将戦挑決リーグは、本日第2局が行われ羽生九段が糸谷八段に勝利し、2連勝となりました。
 中継は見られなかったのですが、何回か逆転したみたい

 今日は寒くて、お昼寝の時夏掛けの羽毛布団の上に厚い毛布を掛けたのですが、それでも少し寒いくらいでした。
 今夜は昨夜より冷えてそうなので風邪引かないように暖かくして寝なくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JT杯・藤井聡太竜王vs羽生善治九段

2022-09-23 20:45:39 | 将棋
 本日行われた、将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 二回戦第四局で羽生九段に勝利しました。

 開始 15:24、終了 16:26

 待ちに待ったお二人の対局ですが、1時間ほどで羽生さんの投了となってしまい、聡太君の勝利を手放しで喜べずなんだか寂しい・・・

  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太竜王
後手:羽生善治九段
戦型:横歩取り



 掃除機の件、今日午前中に宅配業者が引き取りに来てくださいました。
 無事に直ってなるべく早く帰って来ますように!

 昨日の夕食、娘・姉孫が加わり女3人賑やかなこと! 食後もテレビを見ながらぺちゃくちゃぺちゃくちゃ話が弾み、姦しいこと姦しいこと!
 家人は寝ころんでテレビを見ていたのですが、くだらないおしゃべりをしてうるさいなぁ~と話を聞いていないのかと思いきや、ときどき口をはさんで来て聞いていることが判明
 孫たちの話を聞いているのは楽しいのかな? 

 明日は妹孫が用事があってくる予定! またまた賑やかになることでしょうね!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生さん、王将戦挑戦者決定リーグ白星スタート!

2022-09-20 21:20:03 | 将棋
 昨日の第72期ALSOK杯王将戦初戦を白星で飾りました!

  [水匠5による解析結果]
先手:羽生善治 九段
後手:服部慎一郎 四段
戦型:相掛かり



 王将戦は将棋プレミアムに入っていないので対局の様子が見られず、よそからの情報を見ながらじっと我慢
 対局後のインタビューでは、「予定の作戦だったんですが、攻めさせられる形になってつまらない展開。中盤は結構悲観してました」と羽生さんはやや不満げだったそうです。

 羽生さんには勝ち進んでほしいけれど、その先で待っているタイトルホルダーは聡太君
 聡太君のタイトル戦は見たいので、始まったら加入しようかなぁ~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生さん、棋王戦ベスト4進出!

2022-09-14 22:47:03 | 将棋
 本日行われた、棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント4回戦で広瀬章人八段を破り準決勝進出となりました

 朝からずっと観戦していたのに棋譜を取っていなかったのが悔やまれます
 棋譜を取っていると、中座した時に指し手が分からなくなることがあり、結構大変なので羽生さんの棋譜は失礼しちゃってて・・・

 途中で逆転して、羽生さんのプルプルも久しぶりに見られて
 次の対戦相手は伊藤匠君で、こちらの対局も楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順位戦A級3回戦で勝利!

2022-09-13 10:29:55 | 将棋
 昨日、名古屋将棋対局場で行われた第81期順位戦A級3回戦で糸谷哲郎八段に勝利し、2勝1敗となりました。
 終局は23時41分で、終局後のインタビュー・感想戦を見ることは諦めて即床に就きました

 逆転から互角に戻してからはほぼ右肩上がりでしたが、やはりA級戦ともなるとなかなか藤井曲線を描くのは難しそうです。
 
 昨日の勝利で、A級の成績は5位となりました
 このまま1位まで行きますように!

  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太竜王
後手:糸谷哲郎八段
戦型:横歩取り



 今日は王座戦五番勝負の第2局が行われていますが、昨日の対局の進み具合とは打って変わって開始から1時間経過時点で既に72手目まで進んでいます

 明日は羽生さんの対局があります。棋王戦コナミグループ杯 挑決トーナメントです。
 興味深い対局が続くので、観戦で忙しいなぁ~~~

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする