goo blog サービス終了のお知らせ 

T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

川原の石

2007-07-02 | 四万十川系
良いお天気が続いて、このまま梅雨明けかと思っていたら、今日はお昼前から雨となりました。
時々強くも降ったりしてましたけど・・・
高知の方も降ったのかな?早明浦はどーよ?

ここレックス地方もなんだかんだといいつつ、例年の梅雨時期の降雨量の80%程度は降ってるらしいんだよね。
そんなに降ったのか?って思うんだけど・・・・



昨日のレックスといえば、玄関で爆睡したままビクともしませんでした(笑)
そうだよね、金曜日の夕方の散歩から日曜日の夕方の散歩まで、ず~~~~~っと、爆泳散歩だったもんね!
相当お疲れかも~ (玄関だと涼しいから、寝るのにはいいかもね )


土曜日にはの夕方には、セナ母も飛び入りでやって来たしねえ!
(こんなところまで歩いて来るとは・・・・・・・)

セナ君は、泳いでは、お気に入りの川の石を拾って遊んでる!
あれれ、たけちゃんと一緒じゃ~ ゴルのDNAには石拾い好きなのが入ってる?



それに、友達犬で黒ラブのポパイ君も一緒に来てました(セナ母が二人を連れてきた~)



ポパイはレックス同様に泳ぐのが大好きみたい!
ボールをバンバン追いかけます~
レックスはといえば、自分のボールよりも他人の物が気になって略奪しちゃうからね・・・困ったもんだ!


昨日の日曜日は、川のアメンボ見つけて、行ったり来たりそこらじゅう走り回ってたしなあ。

あっちへ追っかけ・・・



こっちに追っかけ



『何処に行った~?』



アメンボをいつか捕まえたいと狙ってるレックスであった(笑)




俺がいつも来るところは、けっこう歩かないといかんがよね・・・
距離で言うと車置いてるところからここまでは、4~500mはあるんじゃないのかなあ?

こんだけ歩いてます(川原歩くとけっこうな運動になるがよね)



いやあグーグルアースって面白いねえ!衛星写真で世界中何処でも見えちゃうもん!(場所によってはそれなりの解像度ですけどね)
家のPCはOSがWIN98SE(古っ~~)なんで、コレ使えないんだよねえ!(泣)


川原を歩くといえば、僕の友人に四万十川の川原の石を集めるのが趣味のヤツがいる。
そいつは河口から上流まで殆どの川原を歩いてるんじゃないのかな?
自然が作った変った石を飾って楽しんでるらしいんですよ。

川が増水し、水が引いた時に行くと、川の石がひっくり返ったり流されたりしてるんで、良い石が見つかる可能性が高いとか・・・
それでも、この広い川原をひたすら歩くのはねえ、健康的だしお金かかんないしいいかも。

爆泳しに行ったときも、川原を下向いてひたすら歩く人を時々みかけるしねえ。
けっこう収集家の人多いみたいですよ!

彼が言うには、"石は世話をせんでもかまんけん楽ぞ~ " だって!
まあ確かにね・・・・・・

検索したら、以前新聞に載ってた、"石収集家の記事"がありました。






又川ネタやんか~~ 今年は、絶対アメンボ捕まえるが~よね!

あの時のヘリかぁ

2007-06-30 | 四万十川系
おいおい、何処が下り坂だよ?
夜のうちに、お湿り程度の雨が降ったみたいだけど・・・・・
朝はピーカン状態やもん

もう、迷わず川へ直行ですよ!



さあすっきりしてから、いつもの場所まで歩いていくど~
朝はまだ気温が上がってないから楽だけど、日差しはきついねえ



いつも泳いでる場所は、流れが早い瀬のとこだけど、それでも川底には藻や苔が、こんなに着いてます。



川の水が増水すれば、この石なんかをひっくり返してくれるから綺麗になるけどねえ・・・・雨降らないし・・・


『はよう、ボール投げてや~』



ボール投げてやらないと、自分で勝手に泳がないからねえ・・・
取ってきても、すんなり俺には渡さないくせに投げろの催促はするする(笑)

ほれっ行け~! (早朝爆泳動画です~)

ここは、急に川底が落ち込んでるんで、所々渦を巻いてます
僕が立ってるとこは上流に流れてるのがわかるかな?
レックスは下流に流れていったのに、良く見ると僕の方に川は流れてるんですよ!

流れの早いところにボールがハマってしまうと、かなりのスピードで流れるんで面白いぞ~(レックスはちいとしんどいかもしれないけどね)




いやあ、毎日こうやって来れたらいいんだけどね~




綺麗な川とはいえ、川にはいろんな物が捨てられたり、流れてきたりするんで注意ですよ!
川で泳ぐ時も靴は履いてた方が安全だね!(俺なんか靴履いてても最悪だったからねえ)

今日もこんな物を発見!



これは危ないんで、お持ち帰りさせて頂きました。




夜はさすがにお疲れだ(笑)
爆睡中も、 "爆泳の夢" でもみてるのかな?

ど~れ明日も行くか~~


そうそう、新型ノアのCMやってますね!(撮影場所は黒潮町)
リメイキング映像もサイトで公開してました!
酒井法子はヘリで来たんですね、それも四万十川入田の堤防のヘリポートに降りたがやね。(いつも爆泳する所の堤防)

そういえば連休の時に、ヘリが2~3日ガードマン張付けで置いてたんだよね、あれはノリピーがチャーターしたヤツやったがや~~
ちょうどその頃はレックス爆泳してたんだよねえ、確か・・・・・

四万十川のキャンプ場の映像もあったねえ、そこもCMあるのかな?






まいどまいど川ネタですまんね~ けんど、暑いけんしゃあないで~

こう暑いと・・

2007-06-29 | 四万十川系
暑い!
今日なんて真夏日ですよ、天気予報は下り坂っぽかったけど、あまりの日差しに、片付けていた日除けも、朝に再度設置!



たけちゃんが毎日泳ぎに行ってるのを見て、さすがに昨日はレックスも泳ぎに行かなくっちゃと思い、仕事終わってから四万十川へ・・



車が4駆だったら、川の近くまで乗り込めるんだけどねえ
ひたすら川原を歩いていきます。



この時間は(6時過ぎ)さすがに誰もいませんね~
この前きたときは、ウナギのコロバシ(仕掛け)が川に入れてあったけど、今日は無いねえ。
あれがあるとレックスは目印の浮き(ペットボトルなど)を咥えて引っ張って仕掛けを引きずってしまうから、川漁師に見つかったら怒られちゃうよ!

川に何か浮かんでると、目ざといのかすぐに見つけてダッシュだからね(笑)

『こりゃあ何?』


(先週の浮き咥え映像・・・・この後は・・・やべっ!)

『暑いけん、毎日来たいちやね!』



『一休みするが~が、よいよ気持ちえいちや!』



相変わらず、流れにゆるいとこの川底は藻や泥が溜まってるねえ・・・
川原の雑草も多いしなあ、大洪水にならない程度に雨降ってくれないもんかねえ。

『雨が降り過ぎてもいかんがよね』



こうも雨降らないと、なんだか一気にどど~んと来そうで恐いがよね。
そうなると、仕事が・・・・恐いちや~寝れんなる~。
なんでも適量がいちばんえいがよね





しかし暑いねえ~ 今晩はちいと雨振るがやろうかね?

虫暑い?

2007-06-23 | 四万十川系
今日は、時々お日様も出てきて暑い一日となりました
これじゃあ更なる節水へのカウントダウンも近いのかなあ・・・・

朝から虫暑かったちやね、いやいや蒸し暑かった(オヤジやけん、ベタですまんのぉ)
別に虫は暑くないと思うけど・・・・・
カマキリがレックス宅の門扉にもいました
虫発見すると、なんか食べそうなくらいの勢いだ!



・・・・・実はこの後カマキリがレックスの方へと回り込んだら・・・・・
やっちゃいました・・・パクッと・・・あ~あ~釜がカマ食べて共食いだってY氏に笑われちゃいそうちやね(笑)


いやあこう暑いと、やっぱ行くしかないちやね~~

そんな訳でまいどまいどの定番の場所へとやってきました~
久々やねえ~

『ひゃっほ~、気持ちえいちや~』



先日の雨により水位が多少上がったとはいえ、大水が出てなかったんで、川原には草類がたくさん生えてます!
去年の今頃の写真と比べるとよくわかるよ~)



『やっぱ、暑い時は川やねえ、おとうっ!』



『ちいと一休みちやね』



暑かったから、川に入ってるレックスは嬉しそうやねえ!
『よいよ、気持ちえいちや~』



『みんな~と来たらもっと楽しいでねぇ!』









久々の四万十川やったちや 今度は、みんな~で来たいちやね

しまんと~?

2007-06-06 | 四万十川系
今日はものごっついいい天気やったねえ。
ラジオでも、仕事するのはもったいない天気ですって、言ってたからね~(笑)
こりゃあ今日もビールが旨いねえ(またかい!)

おとうは、仕事でお隣の黒潮町~四万十町~四万十市のコースを車で行ってました。
黒潮町で打合せしていて、以前このブログで紹介した、沖縄風な浜の事を聞いたら、なんと地元の方が毎朝4時くらいからゴミ拾って掃除してるそうです。
ほぼ毎日やってるとか・・・・
そりゃあすごいや! あんなに綺麗なはずだよね!

いずれあのあたりに、木陰で休憩できる施設とか計画したいとの事でした!
そんな施設ができるといいねえ!
まあでも何もなくても、あの美しさがあればいいぞぉ~!

今日の青空だと、あそこな海もまた一段と綺麗だろうね。
(残念、その方向には行かんかったがよ)

四万十町に入って、四万十川に沿って四万十市へ・・・なんだか四万十ばっかりでややこしいなあ(笑)

このあたりは水深も浅く、岩の露出も多いです。



旧十和村(とおわむら)には現在急ピッチで、道の駅の建設が進められていました。7月オ-プンだとか・・・



看板は、お茶の名産地のせいか、ペットボトルのお茶っぽいイメージだね(笑)



このあたりの山ではマツタケもよく採れるんですよ。
昔、仕事でここには2~3ヶ月くらい住んだことがあるんだよね~(採りに行った事はないけど・・・、ごちそうにはなりました)

ローカル新聞にも出てたけど、こんな交通量の少ないところに、こ~~んな大きな施設作って採算はとれるのか?な~んてね。
僕も悪いけど、そう思うけどなあ、シーズンには集客もあるだろうけど・・・・シーズンオフになるとどうなるんだろう・・・


そしてここが、問題の(なんの問題があるのか知りませんが・・)場所です



赤の点線より向こうが四万十町、そしてこっち側が四万十市なんだよ~~
それに四万十市の中にも四万十町ってところもあるからねえ・・・・(笑)
なんでもかんでも四万十ってのもね・・・

最後のここは、四万十市(旧西土佐村)のあたりですね、この右側にカヌー館やらイベントのホールなんかがあるんじゃなかったかな?




昨日の事件があったんで、レックスは午後から繋がれてました(おかあが仕事なんでね)
ご機嫌は、悪そうな風でもないね!
今日は暑くなかったのかい?



神妙にお縄をちょうだいしてます・・・(笑)

夜になれば、最近一番のお気に入りのおもちゃで~~~





勝手にゴンタ君お見舞い出演実写版 あみちゃん家のまめ太君だよ~!

今年も川賊?

2007-05-15 | 四万十川系
日曜日に剪定~挿木作業を終えて、片付けをしていると(昨日の話の続きです)、グーパパさんから携帯に連絡が!
一緒に泳ぎにいかん?とのお誘いがあったんで、行く行く~~とお返事して、恒例の後川(うしろがわ:四万十川支川)の待ち合わせ場所へ行ってました。

この場所は、午後からちょうど川原が、山の日陰になって人間も暑くなくって良い場所なんですよ!
家から車で10~15分くらいのとこです。

レックスは着くなり、ハイテンション!
グー君一家(イエローラブ♂)と、プリンちゃん一家(フラット♀)はもうすでに泳いでました。
今年初めての爆泳大会!

いつもながら、プリンちゃんの泳ぎは力強いなあ!
グー君も黙々と泳いでるし~ 二人ともボールを取ってきてすぐに放すからおりこうさんだよね。



レックスといえば、泳いでボールを取って来ると、あとは陸を走って、みんながボール取りに行くのを追いかけてるだけだ!
どうやら、他の子のボールが欲しいらしい!

もう一個ボールがほしいちや

そういえば、去年も、他の子のボールを奪い口にボール2個咥えて泳いで、大満足だったしなあ・・・・・

ワンコは全員で3人だけど、なぜかボールは4個いるんだよね(笑)
だって、絶対他の人のを奪いにいっちゃうからね!

そう思っていたら、早速やってくれました!

グー君が取りに行こうとしたボールを横取りしてしまった!
やっぱレックスは"川賊"だぁ~!

やったちや!

写真じゃ見えにくいかもしれませんが、口の中には2個のボールが・・・・
ごめんよ~、グー君!

楽しい時間を過ごす事ができました、また誘ってくださいね~!
やっぱり、他のワンコと一緒に泳ぐのはワンコも楽しいよね!


      




夕方家に帰ると、モカちゃん(たけぞう君の兄妹)が寄ってくれましたよ~!
なんだか、今日は爆引きしてないぞぉ~と思って、よく見ると・・・・・

おお~~レックスと同じハーネス付けてのお散歩だ~!
やっぱこれだと、爆引きはしないよね。

モカちゃん、今日はおとなしいちやね!


まなつんさんも今日は散歩が楽だったと言ってました。
それに、家の庭に来ると、ハイテンションになるけど、なんだか落ち着いてるぞぉ~(笑)

(いえいえ、けっしてこのハーネスの商品宣伝員でもなんでもありませんからね)

こうやって一緒に並んでみると、モカちゃんのほうが大きゅうなっちょう~~!







川賊にクリックありがとうちや! 今年はボール3個が目標やね!

キーワードは赤?

2007-05-12 | 四万十川系
今日もいい天気やったね!
おとうは、ババちゃんが奥の家の梅を取りに行きたいというので、連れて行ってました~

梅の木がある畑もすんごい雑草が・・・・
そんじゃあ、刈っちゃらにゃあいかんね!

梅の木の廻りを刈りましたよぉ~

いやあ、いい汗かくねえ、今日もビ~(発泡酒)が美味いちやね!

今年もちゃんと実が生ってるけど、去年の半分くらいしかなかったらしい・・・
毎年ババちゃんが梅干しを作ってくれるがよね!
梅酒も作ってくれるしね、炭酸で割って飲むとこれが最高ちやね~~!
(何だぁ、又飲むネタかぁ~!)

去年の半分しかなかったがやと!"

去年の11月に剪定しなかったからかな?
いままで親父がやってたからなあ・・・・
何処をどう剪定していいのか、本を見てもよくわかんないし・・・

草刈ってると、こんなモノ発見!
野イチゴ!
けっこう大きいのがあるぞ!

懐かしの味やった~~

子供の時、外で遊びまくってるときには良く食べたなあ
食べると、なんだか懐かしい味でしたぁ~!


そういえば、去年もこの時期に同じような事してるぞ~
という事は、親父の墓の廻りも雑草が・・・・

親父と先祖さんの墓の廻りを刈ったぞ!

結局親父の墓の廻りと、先祖さんのお墓の廻りも刈ることに

これは俺のジイさんの兄弟の墓・・軍人さんでした・・・


あれれ、今日はレックスは?
午前中の草刈の時は、邪魔になるんで連れて行ってなかったけど・・・
奥の家の戸を開けて風通しをしていたんで、夕方戸を閉めには一緒に行ってましたよ!

その前に・・・・
そうそう、こう暑いと泳がんとね(笑)

奥の家の前の川原へと・・・
そんな川原の中で異常に目立ってる真っ赤な花が・・・
ポピーか?(川原~に、ポピ~~~!:オール阪神巨人風に・・・わかるかな?古くてすまんけんど・・)

すごく目立ってました!

川原のど真ん中に、真っ赤かで浮き上がって、なんだか不気味なような・・・・
シックスセンスのキーワードか?それともビレッジの危険な色なのか?
ついつい、Mシャマランの映画が連想される風景でした!

ここだけ違う世界のようだ~

う~~んしまりの無い顔ですまんね(笑)

川は風が吹くと、さざなみのようになってます!
ボールを投げると光と波の具合で、レックスは少し見にくくなるのか、目標を時々見失ってました。

よいよ風が強かったちや!

『ふ~っ、風が吹いたらよいよ見にくいちやね!』

ふぃ~気持ちえいちや!

風が無いと水面も綺麗だから見つけ易いけどね!
このあたりは、流れも穏やかだからね・・・・

風がやむと水面も綺麗ながよね







勝手に友情出演実写版 coiさんとこのノアローさん、ルカちゃん!

たろっぱあ・・・

2007-05-04 | 四万十川系
GWだってのに、予定の無いレックス一家(笑)
これじゃあGW(ぐ~たら週間)だよ~、でも休日だからね、思いっきりぐ~たらしていいんだよね!

四万十川の河川敷といえば・・・

『おとうっ、いつもよりか~は人がおるぜ!』



何組かテントが張られてますねえ、ちゃんと自分のゴミは持って帰っておくれよ~。

去年は、撤収した後に、見事にゴミ袋に入れたまま置いて帰ってるキャンパーもいましたからねえ。

フリーキャンプ場になってます



そんな今日も、四万十川観光へ・・・・(レックスの洗濯かぁ~)

ずっと雲ってて、川についたころには、ポツポツと雨が降ってきたよ~
でも、本降りにはなりそうもないんで爆泳続行!

『今日もだれっちゃあおらんねえ』
そりゃあ、人がおらんとこじゃないと、何をしでかすか心配やけんね(笑)



昨日と今日は、いつも泳いでる場所よりも少し下流の位置です!
先ほどのキャンプしているトコよりは少し上流になります。
(河口より11㎞程度の場所です)

いつもの場所は、ちょうど瀬(浅く流れが早い場所)になっていて、この時期はゴリという魚を捕ってるんで、川猟師が何人かいるもんで・・・

川猟師を襲ったらタイヘン、いやいや猟の邪魔をしちゃあ怒られちゃうからね!

『ちいと冷いけんど、気持ちえいちや』




明日は雨降りそうやけん、もう泳ぐが~は無理かもよ!

『へっ!ほいたら、今日はたろっぱあ(いっぱい)泳がんといかんやかっ!』




たろばあ泳いだあとはこの顔でした!

『今日も、よいよ面白かったちや!』





そうそう、去年からすっかりハマってしまってるデパペペの新譜が来ました!毎度のアマゾンで注文したんだけどね。(新譜が出るとお知らせしてくれるんで便利ちや)



今回のアルバム(右)は、今までの曲をアレンジしなおしたベスト版です!
それと、この前出たシングル(左)も注文しました~

個人的には、以前(インディーズの頃のやつ)のシンプルな方が好きだなあ。
まあ、これはこれでいいんだけどね~。





たけちゃん&レックスだよ~ん たけちゃん、砂浜美術館行っちょったがやね!

晴れたら・・・

2007-04-21 | 四万十川系
週末はお天気下り坂の予報のレックス地方ですが、今日はなんとか晴れてましたよ~。

休日散歩コースで通るところに、ブティック&カフェがありまして、先週くらいから、コンクリートの壁面になにやらペイントしてました・・・
今朝、通ってみると・・・・

『おとう、ありゃあ何て書いちょうが~?』



お店の名前の横に、なんと"ドッグ・イン・オッケ~"って書いてるぞ!
それってもしかして、ドッグカフェかや?
ここのオーナーも確かミニチュアダックス飼ってたもんな~

行って見たいけど・・・出入り禁止になるのが恐いし・・・
食事どころじゃなくなりそうで(笑)



昼間は晴れてたんで・・・・
そんな休日の過ごし方の定番といえば・・・・

そうそう、毎度毎度の四万十川へと行ってました~
(なんだまた川ネタかよって、思ってるかもしれませんが・・・)
だ~~って、今日は暖かいんだも~~ん!
おとうも、休みやしね!

1ヶ月ぶりばあやろうかね、久々やね!
ここは河口より11㎞のあたりですよ~




どやっ!気持ちえいか~?




ボールを投げろと、毎度のごとく要求の舞じゃ~~!




何回かボールを投げて泳ぎ疲れると、勝手に休憩タイム~~




やっぱ川は最高ちやね~



明日は雨やけん、また晴れた時に行こうかね!






爆泳記念にクリックうれしいちや! 天気のいい日はやっぱ爆泳ちやね!

補修な日曜日

2007-03-04 | 四万十川系
日曜日なんだけど、
今日は実家の物干し場の屋根の補修をすることになりました。
というのも、先週お袋に頼まれたから、もう少し暇になってからやっちゃおうと思ってたんだけどね、そこはラテン系(笑)


先週の日曜日に屋根の具合を見ると、かなり劣化している。

速攻ホームセンターで"ポリカの波板"を購入!
最初は自分で切断しようかと思ったけど、50円でカットもしてくれるんで、お任せする事にした。
ホントにホームセンターはなにかと便利だよね。
価格も店によって違うから何軒か見て同じものでも安いのを購入だ!

親父が、補修をしていたものの、その場しのぎの補修なんで、雨漏りがひどいらしい。

こういう事するのは、ぜんぜん苦にならないんでね、むしろ何かを作るとか補修するってのは大好きだなあ。
夢はガレージにバイク&車を置いて、作業台の横にはいろいろ工具類がぎっしり・・・・ その横にレックスが~~寝てるなんてね~~
(まあ今でも、一応作業できるガレージがあるんだけどね)
あ~~宝くじよ当たれ~~

そんな妄想はどうでもいいんで、お仕事しなくてはと、せっせとやっちゃいます。



なんだらかんだらと、完了!



雨漏りの原因は、傾きにありました、そこで、ステンの板をリベットで固定して吊り上げて水が流れるようにしました。(今までは水が貯まってオーバーフローしてたんです)
これで完璧!



いやあ、朝から4~5時間くらいかかったよ!

あ~疲れた! 指が痛い!(止め具を回すのに・・・)

むっ!そうだレックスは?
退屈そうにしていたんでね、それに暖かいから、3時過ぎから川へと行きました!

『やっぱり、川はえいねえ!』



そんじゃあ、お約束の"今日の爆泳風景"


あんまり気持ちがいいんで川原で寝っころがってると・・・・



お股付近にレックスが、「あ~濡れるやんか~」


(この後、お股に顔が大接近でした)

ふ~、ぷるぷるされると、ビショ濡れになるところだったぞ(笑)







なんだか、冬だか春だか夏なのかわからんちや!

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

俺は秒食!

2007-02-26 | 四万十川系
先日の雨で四万十川の水量も少しアップしています!
高知市も少しは水量UPできたかな?



菜の花もちょっと咲いてるぞ(佐田の沈下橋)

この前はこんなだったんだけどね。



週末は例年並に寒くなるなんて、天気予報で言ってたけど、そんなに寒くはならんかった、レックス地方の日曜日でした。 (雲ってたけどね・・)


奥の家で用事を済ませて、家に帰ると・・・・

『なんで、連れてってくれんかったが~よ?』



今日は、曇っちょったしねえ、川は寒いかと・・・
それにおばあちゃんもいっしょだったし。
けどね、そのおばあちゃん
「あらっ?今日はレックスは一緒じゃないがかえ?」と、少し寂しそう?

また今度行く時は、一緒に行こうかねえ!




夕方には、久々にモカちゃんに会ったよ~ん
レックス同様"オヤツ命"だ~(笑)
可愛い顔して、今日も元気いっぱいハイテンションでした。



モカ母さんも家の中に入れちゃりたいって言ってるぞ!
モカちゃんも、お家デビューも近いかもよ~


その後レックスは、いつもの散歩コースへと・・・
もちろん、大好きなセナくん家にも寄りました。



まっこと、ここじゃあ、オヤツ命!
飼い主なんか、眼中に無いぞぉ~!(お恥ずかしい・・・)

ココに来ると、まず ワォン!「きたでぇ~」でママさんを呼び!
ママさんにオヤツをもらうと、次は玄関に向かって再び
ワォン・ワォン!「パパさんも、はよう出てきてやぁ~」とパパさんにもオヤツをくれと、催促するからね。(笑)
いつもありがとうね・・・・ (これが毎週ですから)

そうそう、グーパパが「オヤツ待て対決」を生で見たい!と言ってたらしい。
う~む、レックスは待て対決よりも、「早食い対決」やったら"優勝"間違い無しなんだけどな(爆)


『俺の、仕事は秒食!場所は選ばんけんね!』





今日は3時過ぎに目が覚めた・・・なんだかほっぺたが痒い・・・
トイレに行ってから見てみると、ぷっくり腫れてる!
もしや蚊?
さすがに夜中に、蚊取り器を出すのは・・何処にあるかわかんないし
キンカンを塗って再び布団へ・・・
あれっ、蚊がいるってことは、もしかしたら来月からフィラリアの薬飲まんといかんがかいな?  







『あららっ!もう蚊がおるが~?』

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

初・・・・

2007-01-03 | 四万十川系
お正月三が日、みんな~ど~しよる~?
レックス地方はとっても暖かい正月やったで~
2日は残念ながら雨やったけどね、今日も暖かい一日やったで~。


我家は、元旦は"おとう"の実家、2日はと"おかあ"の実家に行って、食べては、飲んでばっかり・・・・でした!
その間レックスは、申し訳ないけどお留守番でしたよ!
残念ながらどっちの家もワンは入れないんでねえ・・・
かといって、外に居させても、ぴゅーぴゅー泣いて、誰かそばに居ないとうるさくってしょうがない事に・・・・

けどね、今日は朝から一緒にいろいろ行きましたょ~

初詣はおとうと元旦から連荘で、散歩コースにある近くの『常栄神社』に・・・



お賽銭を入れて、鈴を鳴らすと、異常に反応するぞ!
あの、大嫌いなガッシャ~ンと同じ音なのか?

お昼から、おかあと一緒にヘビの神様がいると言われる『白皇神社』へ
(中村より清水方向へちょいと行ったところにあります)



やっぱり、ここでも鈴の音が恐いのか・・・レックスは吠えまくり(笑)
神様ごめんなさいね・・・・




その後は、ばばちゃんに頼まれた"奥の家"の水道管補修をしにちょっこり奥の家に行き・・・・・

完了後は、初四万十川へ~
ここは深木の沈下橋のあるところです(下流より2番目の沈下橋)

そうなると、『T-REXな毎日』としては・・・・やっぱ初泳ぎやないの~

今日は風も無く、暖かい日なんで初泳ぎにはぼっちりかも!
まあ、雪が降っても川に遊びに来れば、泳ぐだろうけどね(笑)



今年も、相変わらずボールを持つと自由きままに動きまわります。


お:「ちゃんと、持ってこんといかんが~で!」
レ:『わかっちゅうけんど、あっちにもこっちにも行きたいが~よ~』




夕方の散歩じゃ、大好きなセナ君、サクラちゃんとも会えたし、良かったね~



(レックスとサクラは久々に会うんでハイテンションでした~~)


そんなレックスは、帰ってきてからは、爆睡しっぱなし!
やっぱ泳ぐと疲れるのか~(笑)


新年早々、まいどまいどのネタとなりましたが、、、
改めまして、今年もよろしくお願いしますね~!





うげっ!明日から仕事やんか! 休みはほんとに"あっ"ちゅう間やねえ!

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

せんぼろまん?

2006-10-18 | 四万十川系
ここレックス地方昼間はあいかわらず、夏のような陽気です。
(高知は北海道の夏みたい!なんてラジオで言ってました)

たけちゃんは、大月町で開催されてる、コスモス祭り行ってたがやね~~
写真みてると青空と、秋桜がとっても綺麗でした!
それに風車がとっても近くに見えますね!
しばらく、そっち方面に行ってないんで、また行ってみたいな~!


先日、ウルトラマラソンの日に飛んでったヘリコプターのこと記事にしたんですけど
あれね、どうやら国土交通省の業務で測量しているヤツやったみたい!

てっきりマラソンの関係と思ってたら、ここ2~3日、四万十川周辺を、なにやらロケットのようなものぶら下げて、飛んでます!



お百姓のおじさんやらは、「北の核に対抗して、ミサイルを運びようがや」など言ってる人もいたとか・・・・
具体的にどんな事をしてるのかは、わかりませんが、測量関係だって事は、確かです!


いまね、四万十川の屋形船を営業してるとこの、近くの現場で仕事してるんですけど、いやあいやあ、来ますね観光客!・・・平日なのに・・・
観光バスの団体さん、タクシー乗り付けてくる人、高級車(メルツェデスSLクラス)を乗り付けてくる夫婦?(何モンじゃ?俺ん家が土地付きで走りようやんか!)、レンタル自転車の若者e.t.c・・・・・・

この舟は「舟母浪漫」ってので売り出してます
本来ならば帆で風を捕らえて走るのですが、そこは観光客用ダミーです
動力はもちろん船外機だよ~ん(4ストだから静かですけどね)



何年か前おかあは、これの看板を見て「ねえ!センボロマンって何よ?」
『んっ?センボロ・マン~~?』・・・・新しい戦隊ヒーロモノ?
『あほか~~、ありゃあ せんば・ろまん って読むがぞ~~』

なんて事があったんで、この看板を見ると"四万十戦隊『センボロ・マン』"って連想してしまう・・・・おかあのせいだ!

舟母(せんば)船とは明治末期から昭和30年代まで、木炭や生活物資を運んでいたそうです。
俺はこの舟は覚えてないんだけど、四万十川を筏(杉桧など)で下って運んで行くのははっきりと覚えてるなあ!
河口の木材業者のところまで運んでいって売ってたらしい!
奥の家の前の川原で見た記憶が・・・・・

けんど、センボロ・マンはないぞねや、レックス~!

『おとうっ!今は、それどころじゃないちや~~』




旅行といえば・・・先日の記事で紹介した、北海道限定カルビーの『じゃがポックル』 もしや?と思いコンビニで買った、カルビーの『じゃがビー』というヤツ、味がものすごく近いものでした・・・けどね、ジャガイモの香は『じゃがポックル』のほうがある感じ、でした!
が~~~、食感は限りなく近かったで~~!

『俺は、食べちゃあせんきん、わからんちやね!』






まっこと、昼間は暑すぎで~~!

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

川原に危険な落し物!

2006-10-16 | 四万十川系
どーいたことか、このところ昼間は夏を思わせるようじゃないの?
こんだけ暑かったら、そりゃあもう行きますよ泳ぎに・・・
休日は、朝も晩も・・必須科目のように出席してるねえ!

そりゃあ、お友達ワンと行くのが楽しいけどね、いっつも一緒という訳にはいかんしね!

夕方4時前にいつもの所に行ったんですけど、走ってました、ウルトラマラソンランナーが、レックスが泳いでる川の対岸の上に県道があるんだけど、ゴールまで、2~3キロ程度のところじゃないかなあ?
木々の間に時々姿が見えました。

なんでもトップは100キロを7時間半くらいでゴールするんだってね!
(一昨年はゴール付近に応援にも行きました)
あっ、俺は参加なんてやだよ!
お金もらったって、走るのはカンベンしてほしい・・・いや大金を積まれると・・・・・え~っそんなに・・・じゃあがんばってみます・・・・

そんな事はどうでもいいんだけど、ランナーの皆さんお疲れ様でした!

調子に乗って昨日の、 『四万十爆泳映像』です。

清流四万十川といっても、ゴミが皆無なわけじゃないんですよね。
時々こんなものも・・・・



釣り針です・・・川原に落ちてました
レックスが見つける前に発見してよかったちや!
(これは危険なんで、お持ち帰りさせていただきました)

これを、間違って咥えたら、はたまた足に引っかけたら・・・・

昔、友達のとこの犬が釣り針を飲み込んでしまい、喉にひっかかり、手術で取り除くという事がありました。
何気なく捨てたものでも、それを誤って飲み込んだらたまったもんじゃないよね!
みんなも、綺麗な川だからと、安心しちゃだめだぞ!



その帰り道に、堤防のところで発見!

『おとうっ、こりゃあ大きいトイレットペーパーやねえ!』



これは草を刈って集めて丸めたものやね
牛のえさにするんだろうね!こうやって車に積んで持って帰ってますよ!
これに白いビニールパックしてるのは、ほんとに大きいトイレットペーパーみたいに見えるで~!






たけちゃん も今日は高石いっちょった?

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

ウルトラマラソン

2006-10-15 | 四万十川系
昨日夕方のこと、いつもの川へ行くか~~って車の段取りしてるときに
庭になにやら飛んできた・・
んっ、スズメ蜂じゃないか?おいおいレックスのとこに飛んでいった・・・
あ"~~~あぶね~~レックスやめろ~~~

何するかと思ったら、その低空飛行で飛んでる蜂をバグッと咥えてしまった
おいおい大丈夫か?口の中刺されてないのか・・・

こりゃあスズメ蜂でねえ・・・



どうやら何ともないようだったんで・・・一安心でした!
それにしても、やっぱりスズメ蜂やんか・・・刺されたらどーするがよ、まっこと!

その後四万十川へ車で行ってる時に、電話が・・・グー君からだ・・・
「川へ行きようろう? 僕らあも後川に行いきようけん、一緒にどう?」
『よっしゃ、行く行く!』
大きい通りで、俺の車の前にいたらしいのだが、いつもの車じゃなく、代車だったので、まったく気がつかなかった・・・
爆泳娘のプリンちゃんも来るらしい・・・

それでは、後川での「爆泳映像」でもどうぞ

ここは、水の透明度がいいですね、いつきても!
川底まで丸見えだぞ~~

水位は定水位なんで、この流速じゃプリンちゃん物足りなさそうでした。
やっぱ少しは流れがないと、面白くないねえ!
けど、久しぶりに3人(匹)仲良く泳ぎました。

相変わらず、レックスは人もボールを奪ってばっかりで迷惑をかけてました。
おまけに、ボール2個咥えて「ハガッホゴッ」と唸って川原をウロチョロして、邪魔ばっかししてるし・・・・グー君、プリンちゃんこれにこりずに、又遊んでよ~~!
たけちゃんとも又一緒に泳ぎたいなあ!


そんな今日の四万十川といえば、四万十川ウルトラマラソン大会です
四万十川沿いを走る人気のマラソンです。
昨日の夜は突然の雨で・・・もしや?と思ったけど、快晴で良かったね!

朝は朝靄が立ち込めてましたよ!



100キロコース、60キロコースとありまて、参加者も多くて毎年抽選らしいね。
そんな距離を自分の足で走るなんて・・・・・バツゲームとしか思えない。
(ちなみに家のおねえは、ボランティアで参加してます。)

今朝も川へ行ってたんだけど、四万十川堤防のヘリポートにもウルトラマラソン関係のヘリコプターが来てました。

泳いで帰る時に見に行ったら、ちょうど離陸するトコでした!
スゲ―風だ!レックスも興味津々!

『おとうっ、ありゃあ何、何?』



走ってる人たちを見にいったんでしょうか?
緊急事態の搬送用とかに使うんでしょうかね~。

ランナーの皆さん、今日は暑いけどがんばってくださいね!




スズメ蜂を襲うのはもうやめてっ!・・・・・

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ