goo blog サービス終了のお知らせ 

T-REXな毎日

ラブなんだけど土佐犬(土佐の犬なんだけどね)と
間違えられるレックスとおとうの毎日・・・・・

ちいとつべたい?

2007-10-22 | 四万十川系
今朝は、よいよひやかったちや~~
迷わず、薄手のジャンパーを着て散歩に行きましたからね!
まっこと、こればあ急に寒うならんたちかまんろうにねえ。

日中は、お日様も出てましたけど、部屋の中は少し寒く感じました。
昨日は暖かったのにね~


昨日の日曜日といえば、3時くらいから、レックスが"ヒュィ~ンヒュゥ~~ン"と鳴いて、『おとうっ、どっか遊びに行こうぜぇ~~』と言うもんだから・・・・、いつもの川へ行ってたんですよ!
(ホントに川に行きたいのか、わかんないけどね)
まあお天気もいいし、レックスも自由に遊びたいだろうしね~


『はよう、投げてや~』



いつもの川原へ着くとこんな具合にウォンウォン吠えてボールを投げろて催促します。
ここへ歩いて来るまでは、こんな事しないのになあ。


『ふぃ~、ちいとつべたい(少し冷たい)けんど、気持ちえいちや~』



川は透明度も良くて綺麗やねえ。



『泳いだら、やっぱ川で休憩ちやね』


寒くないのかねえ・・・・・


『そりゃあ、おとう、ずっとはおれんでぇ~』



やっぱ川原で休憩してお腹を暖めてました(笑)







四万十川の堤防の法尻部にこんなロールが、ゴロゴロとた~~くさん出現!

『よいよ、いっぱいあるねえ』



堤防の草刈を行って、その草を集めてロールにして処理するみたいですね!
この形状にすると、集積して運搬も楽にできそう。





夏から一気に冬になりそう! 明日の朝も寒いのかな?

深木の沈下橋

2007-10-15 | 四万十川系
先日、四万十市でロケのあったTVドラマが放映されていた・・・
TBSの金曜9時からの『歌姫』
ドラマはあんまり見ないんだけど、家帰るとちょうど見てたんで・・・・

TOKIOの長瀬君と相武紗季ちゃんがこんな田舎に来ていたらしい。(ロケがあったのは、たけママさんところのたけぞう君と一緒に四万十川で遊んだ頃の話なんだけどね)

TVドラマを見る前に、親戚おじさんとかの話では、奥の家のすぐ上の深木の沈下橋でロケやってたと聞いてたんで、ドラマ見てみたら・・・・
やっぱそうだ~~

ロケの時は黒山の人だかりだったらしい・・・・




そう、ここ深木の沈下橋ってのは、今年の年賀状で送った写真の場所なんですよ!




『おとう、ここにきちょったが~?』




この橋の上でロケしよったがやね~



(屋形船に乗ってるおねえちゃん達が手を振ってくれてました~)


全て去年の写真ですいませ~~ん!



この後は、突然四万十川河口の堤防に場所が変わってましたけどね!


昨日はここの川沿いを走る四万十川ウルトラマラソンがありました。
100㎞コースと60㎞コースがあります
選手のみなさんお疲れさまでした!

俺は、お金もらっても走りたくないです~(笑)





うひひ、家の山もTVに写っちょったちや~ 今夜もベッドがかなり移動しています。

ブンブン♪

2007-09-22 | 四万十川系
今日は朝から良い天気です
世間は3連休だけど、俺はいつもと変わらず、ゴロゴロしてます
仕事も詰まってるし・・・とりあず土日は休んで月曜は仕事だな~
なかなか涼しくなりませんねえ、お彼岸の入りだってのに・・・
明日はお墓参りに行こうかと思ってます。

そんな今日の夕方は、川へ・・・・
先週の台風の雨の影響でまだ水位は高目です、少し濁ってますけどまあまあ綺麗だね。

いつも歩いて行く川原も、川になってます。
レックスは嬉しそうだ~

『ひゃっほぉ~~』



東の空は雲ひとつ無くって、と~~っても綺麗です!
写真で見ると川もメチャ綺麗やね。
水位も高目で、川の流れも早い~~~



レックスもボールを取りに行くと、あっという間に流されてました!




『よいよ、気持ちえいちや~!』



日差しもそんなにきつく無くなったねえ・・・
あんまり暑く思いません!

レックスもこの前までは川の中でのクールダウンオンリーだったけど、今日は冷えたのか、時々川原で休んでます。




俺の足に何やらまとわりついてくるモノが・・・、むっ!アブかっ!
いやいや、違いました・・・
ミツバチがブンブンと数匹俺の足にまとわりついて停まってる~~

俺の加齢臭に引き寄せられたのか?(笑)
俺の足は花の匂いがするのかぁ~~(爆)そんな訳ないよなぁ~
それにしてもしつこいぞぉ~この蜂!




たけちゃんの夕方爆泳ポイントの高石の川は、アブがたくさん居るって言ってたんで・・・・
川幅が広いからなのか、ここらにはそんなに居ませんね。
(まるっきり居ないわけじゃないんだけどね)


『明日~~も、泳ぎに来たいちやぁ~~』



明日の朝も来うかねえ~





お彼岸ながやね~ まだまだ川で遊べるちやね。

一緒に~~

2007-09-10 | 四万十川系
いつも行ってる川(四万十川左岸11K600付近)への道なんですが
かなり草が伸びまくってます。



ヨシ類やヨモギで擦るから、車の側面は細かいキズだらけになるがよね~
雨が降ったら水は溜まるしドロドロです。
もうちょっと整備して欲しいのが、利用者としての希望です・・・某事務所さんなんとかしてくれないもんかねえ~。

あっ、けど利用し易くなっちゃうと、人も多く来てゴミ放置のパターンとなるから・・・このまんまがいいかな?


もちろん日曜日も行ってましたよ~
土曜の夜はなんだかお疲れで玄関で11時まで爆睡してたレックス(笑)

朝も少し疲れ気味かなあ~
テニスボール投げても、いつもは速攻川へ飛び込むんだけど、一度こっちを向いて『おとう、あれ取りにいくが~?』とでも言いたそうな目でみます・・・



「はよう取ってこ~~い」と言うと、しぶしぶ取りにいってましたからね!
(やる気ねぇな~~)

でもね、投げるものを、"お皿"に変えると、先ほどの動きとは別人になってます。
もう全速力で飛び込んで行きましたからね!
テニスボールはもうあきちゃったかな?(笑)



お昼過ぎから、雨が降ってきました・・・
すぐやむのかと思ってたら、4時くらいまで降り続けてたよ~
暑いからちょうど良いお湿りでした。

雨も上がって晴れたから、川へと行ってました。
いつもの川原に到着しますと、携帯にメールが・・・・
たけママさんから、"四万十方面に来てるから一緒に遊びませんか?"とのお誘いが! もちろんOKです~!
お~~久しぶりに、たけちゃんに会える~~!

この場所は車の置き場所も制限されるんで、堤防で待ち合わせをして少し上流で一緒に遊ぶことにしました。

男前の "たけちゃん in 四万十~~"



レックスはさっきまで泳いでたから疲れてるはずなのに、たけちゃんと会えたもんだから再びハイテンション!



たけちゃんも久々に会うレックスの匂いに感激?(笑)



あっちへ一緒に



こっちへ一緒に・・



がはは~そんなにいい匂いかぁ?(笑)



たけママさんもパパさんも、ここへ来るのは初めてだったらしく、山に日が落ちる景色の四万十川を見て、と~っても気に入ってくれてました。

風もなかったんで、川面がとっても綺麗でしたね、又いつでも来てくださいよ~。(今度は沈下橋へ行ってみる?)






俺って、そんなにいい匂いかぁ~? レックスの何処がそんなに気に入ってくれたのか・・・謎です!

憧れの・・・

2007-09-03 | 四万十川系
昨日と今日とはとってもいい天気でした、メチャ暑い・・・・・
まだまだ秋の気配は程遠いような気がします。

昨日の午後もあまりに暑いので、もちろん川へ行ってましたよ
休日定番となってるヒモ付き爆泳?(笑)

今日はボールじゃなくて違うのにしてみようかな~
俺が学生の頃に、日本に上陸したフリスビー!(ポパイ世代なもので・・・うわ~、今日もなんだか昭和ネタ臭いなあ)
学生時代アパートの近くでよく友達と遊んでました!

その当時の物が2枚残ってます!(骨董品やねえ~)
他にも大小何枚か持ってましたけど、この2枚は残ってました・・・
左よりワールドクラス141G(ディスクの重さが141㌘なんだよね)、真ん中がムーンライターといって蛍光塗料入りで、光に当てておくと発光するんで夜でも楽しめる!

『これで遊ぶが~?』



右はワンコ用、レックスが1歳の頃に2枚セットを特価で買ったもの。(ワンコ用は人間の物より柔らかめですね)
フリスビー犬を目指すべく買ったのだが、ディスクはカミカミして遊ぶ物としか思ってないのか破壊するだけだったので・・・・1枚は使わずに倉庫の中にしまい込んだままになってました。(レックスは典型的なショー系だしねえ、フリスビー犬はやっぱフィールド系でしょ!)
でも、せっかく買ったものだから使わんとね~っ!

飼い主に似て、新しい物好きなレックスは興味津々!
早く投げろと大興奮、川に浮かぶ事を確認して・・・・やってみようかね!

飛んでるのを追っかけて行くレックス!



咥えて泳ぐのはちょっとしんどそう。



今回もヒモ付きなんで、勝手に遠くでガジガジできません!
"離せ"も渋々ながら離してくれます・・・しかし素直に持ってこないなあ。
持ってくると、又投げられて取りに行かなくっちゃなんないから、嫌なのかなあ・・しんどいし(笑)



時々こうやってクールダウンは必要ですね、彼の場合は。
爆泳友達のグー君やプリンちゃんはひたすら泳いでるのにねえ・・・・



何度か投げてるうちに、やっぱ欲が出てきます・・・フリスビー犬は憧れだったんでね。
キャッチしてくれないかなあ?

少し離れて、川岸にいるレックスの正面へ頭よりやや高めへ投げてみると・・・


(右手で投げて左手でカメラ持って適当にシャッター押してます・・)

やったぁ~咥えましたよ(まあ正面へのスローですから・・・ボールだってキャッチしてるしね・・・)
芝生の河川敷で投げたのを追いかけてジャンプしてキャッチしてくれたらねえ~





たけぞう君&レックス たけママさん もう完全復活した~?

今朝も・・・

2007-09-02 | 四万十川系
今朝はすごい霧でした・・・



目が覚めたのが7時だったけど(ちょっと寝坊したちや)、お日様も隠れてたんで川原に行っても暑くないかな~~、って着いた途端に霧がすっ飛んでいっちゃいましたよ~
暑い~~(汗)



『また、ヒモつけるが~やろ~!』



そうで~、今週はひも付きで呼び戻しの訓練するでぇ~!
(4㎜くらいの細いヒモにしました、25mくらいあると思います・・これだと水の抵抗も少ないかな)

『ヒモがあったち平気ちやね~』



『日が出てくると、よいよ暑いねえ』



今週は完全に鵜飼の鵜REXとなってます(笑)
昨日の夕方にあった、ウナギ用の仕掛けは撤去してありました・・・
エビも入ってなかったんじゃないのかなあ?


やっぱ泳いだ日の夜は良く寝てくれるねえ・・・・
(いやいや、いつだってよく寝てますけどね)

昨日の夜はこんな具合に・・・
おいおい急に起きたら頭ぶつけないのか?



今度は、片目が半開きで気持ち悪い~~~



これでもグ~スカ寝てます(笑)






今日はよいよ暑かったねえ! 今夜も爆睡してます~!

今日はちょっと・・・

2007-09-01 | 四万十川系
朝は晴れだったんで、いつものごとく川散歩へと・・・
(いまんところ、土曜日は休みとなってます)

四万十川の水位はといいますと・・・・先週の日曜日の目印からだいぶ下がってますね!(雨も大量に降ってないしねえ)



川岸にはなにやら、石が積まれたのが何個かありますよ~
どうやら、川猟師のおっちゃんが、ウナギ捕獲用の箱を仕掛けてます!
ウナギ狙いよりもエビ狙いの為でしょうね、この場所だと!



手前からこの箱の中に入っちゃうと外には出られないような仕掛けになってるんです。



そんな今日はレックスいつもの爆泳状態とは何だか違います!
な~~んでだ!
今日は鵜飼状態なんですよ!

『なんでこんなが~が、付いちょうが~よ!』



いつもボールを取ってきても素直に渡してくれず、あっちこっちへ行ったり来たりするんで、ロングリード(係留用ロープなんだけどね)付きです。

『泳ぎにくいことはないねえ!』



『けんど、好きなところにいけんちやね・・・』



『こりゃあ、いかんちや』



自由に動き回れないから、なんとなくいつもよりテンションが低目だねえ・・・


『おとうっ、俺やち川に来たらあっちこっち行きたいちやね!』








今日は、あちこち勝手に動き回りませんでした  ロープ無でも、このくらいだとありがたいんだけどね~(呼べばすぐ来てくれればねえ・・・)

新記録

2007-08-16 | 四万十川系
久々の仕事・・・毎日川でウロチョロしてたんでなかなか仕事モードに切り替わらんちやね(笑)

それにしても暑いっす!
昨日なんか、群馬では40度だったとか!
お風呂じゃないんだからね、まっこと! 凄すぎです、血液も沸騰しそう~~~
あと数年もすると、"今日の最高気温は各地で40度を越えるでしょう"なんて天気予報で言ってるかもね。
って思ってたら、今日は岐阜県と埼玉県で国内観測史上最高気温40.9度を記録ってニュースで大騒ぎしてましたね。
1933年7月25日に山形市で40.8度を記録して以来74年ぶりの記録更新なんだってね
これ以上記録更新がおこらないようにお願いしたいね。

運良く外での作業が今週は無いから良かったよ!

この暑いなか甲子園では熱戦がくりひろげられてますね、選手も応援団もたいへんだねえ。
根性だけじゃあこの暑さを乗り切れないから、水分補給はたっぷりしないとね。
あっ、高知は一回戦で負けちゃった・・・

暑いといいつつも、家はエアコンかけて無いぞ(お昼に帰ったときも・・)
風が吹いてくれると夏でもけっこう涼しいんですよ。


さてさて、夕方の散歩はどうしょうか?
レックスも暑かったろうけん、川に連れていっちゃろうかねえ



川原に行って見てびっくり!(ここはいつもの場所よりも上流にあるところです)
ゴミの山がそのまんま・・・ダンボールの中にビールの缶やら肉が入ってたともわれるスチロールのトレイやらビニールやらがそのまんま・・・
焼き網までそのまま放置です・・・とんでもない奴がいるもんだ!



昨日の夕方きた時にここらへんに、「バカップル」がおったが~よね、車の停め方も、けたくっちゃろーか(けっとばしてやろうか!)ってくらい邪魔になるような停め方やったしね。

ゴミは持って帰っほしいねえ、車の停め方は許すから・・・・・
どんな神経してんだろう・・・許せんちやね・・・



バーベキューしてそのまま放置されると、レックスが匂いに行って食べちゃいそうになるけんね・・・・

川で遊ぶと夜はおとなしいもんです・・・・やっぱ疲れるのかなぁ~








まっことゴミは持って帰れよな 気持ちよく泳ぎたいちやね~

水位上昇

2007-08-15 | 四万十川系
相変わらず、関東方面では猛暑日が続いてるみたいですね・・・
レックス地方も今日は暑かったです・・

今朝ももちろん川へと行ってました~
一昨日より雨も降ったせいか、水位も上がってました
いつもは川原なんだけど、川になってます(水深20㎝くらい)
ここをジャブジャブと歩いて来ましたよ~



昨日の朝はこの石の元が川岸となってたんだけど昨日の夕方より、こんなに水位上昇してました(今朝も昨日の夕方とあんまり変わってないなあ)




ここへきた時は凄い霧でお日様も隠れてたんだけど、しばらくすると晴れてきちゃった~



こりゃあ暑くなりそうやね。




夕方は更に気持ちいい青空となってます。



今日でお盆休みも終わり・・明日からは時間に余裕がないと爆泳散歩は無理やね・・・


そうそう、昨日の夕方の散歩から帰って玄関で休憩していた時に、宅配便が・・・

『おとう、こりゃあ何?』



らぶはなさんから、またまた頂いちゃいました(汗)
・・・・・いいのかなあ、こんなにたくさん頂いちゃって~~!



ありがとうございます~~~





今日は暑かったねえ~ 夕方には送り火をしました・・・ 

渦が~

2007-08-13 | 四万十川系
お盆に突入しました!
レックス地方は県外の車が多く目立つようになってます
奥の家の近くの沈下橋周辺も大量の車が、わんさか停まってました。
車一台通るのがやっと状態となってます対向車がくれば、くねくねの道をみなさんバックできるんでしょうか?
そんな場面に遭遇しないことを祈って通りました(あっ俺は何処までも全開でバックできるでぇ~、ちゃんとリバースのギアがついてますからね)

お盆休みに入ってからはおとうは川の往復しかしていません(汗)
「一日一泳」が目標だったんだけど、ず~~っと「一日二泳」となってます(笑)。

そんな昨日の出来事・・・・
いつもの場所(四万十川)でいつものごとくボール投げたらね・・・


ここは水深が急に変わってる場所なんで、渦が両方にできてるんです。

ボールがちょうど対岸側の渦に捕まって、下流に流れて行かなくなっちゃったんです。
レックスは流れに逆らって取りに行こうとするけど、この急流を上るのは無理・・・力尽きて溺れちゃ大変!【四万十川でワンコ溺れ死ぬ・・・】なんて事になったらシャレにならんけんね。
呼び戻して諦めさせる事にしました(飼い主に似て諦めが早いんでよかったちや)
この急流をバンバン上れるのは、あの爆泳娘プリンちゃん(フラット♀)しかいないだろうね。

『おとうっ、ありゃあ取れんちや!』



しばらく見てても、渦から出そうにないがよね、グルグルと渦の所を回ってますよ、あ~~ボール1個しか持ってきてないからなあ・・・・
なんて諦めかけてたら、レックスがなにやら上流の方へ歩いていってボールの方を見てます・・・・んっ、もしや?
と思ったその時、川に入っていきました!

『こっから行ってんろうかねぇ!』



すごいっ!あいつ上流から流れに乗って対岸付近の渦に捕まってるボールを取りに行っちゃった!
これにはびっくり!レックスは自分で考えて行動しました~~
さすが、毎日泳ぎにきてるだけあって、川の事を理解してたのか?
やるやかっ!レックス~~!

『ふぃ~、よいよ(すごく)だれた(疲れた)ちや!』




そんな事があった夕方も、もちろん行ったが~よね!
(夕方は晴れてました)



お盆休みに入って、曇って雨が降ったりやんだりの天気が続いてます
まあそのおかげで涼しいから、快適だけどね。



そうそう、おかあが庭のプランターに植えていたボリジに花が咲きました



星型の花ながやね、この色はマドンナブルーって言うんだそうです。









川はまかしちょいて! 今日ももちろん・・・・

・・・に見える

2007-08-11 | 四万十川系
今日からお盆休みな"おとう"です。
この業界といえば俺が若い頃は月に2日(大1,3日曜日だけ)の休みが当たり前・・・
長期の休みは盆と正月だけ・・・有休なんてとれる事なんて無い世界・・・・
代休+有休の蓄積で1年以上休んでもいいんじゃないのか?って言う人はかなりいるんじゃないのか?・・・な~んてボヤいてもしょうがない!

楽しいお盆休みだけど、我家は何の予定もございません!

おとうが、休みの朝は・・・・行ってみろうかね!(もちろん川へ)
いつもの所へ、テクテクと歩いて行ってました!
(先日車をスタックさせたんで、今日も堤防から歩きです)

ここは朝、ちょうど日陰になるんで、暑くないんですよ~
7時半くらいまではずっと陰ってるから涼しい~~



それに、台風が先月より続いてきたんで、川原も綺麗になってます。
ゴミや石についてた苔&川原の泥などが綺麗サッパリ流れてる(それらは海まで流れていっちゃったのか?)



透明度も先日よりもバツグンにいいですよ!
やっぱこうでなくっちゃね~



なんだかんだと8時前まで遊んでました(6時半から来てます・・・)
朝食食べてないんで、お腹がすいてくるっちゃね・・・

こんな石を見ると・・・・



なんだか上等な霜降り肉に見えるのは俺だけかな?(笑)
よっぽど腹減ってるのかぁ~


今日はなんだか雨が降りそうな雲が・・・(降ったり止んだりの天気でした)








よっぽどお腹空いちょったが~やね! 休みとなれば川やね!

またか・・・・

2007-07-31 | 四万十川系
おろっ、今日って7月最終日?
なんだか7月は後半台風で、"どつぼ"にハマってしまい、おまけに川原でもハマってしまい、散々な日々だったようなきがするちやね(笑)

まあそのうちに、いいこともあるが~やない?
いや、あって欲しいと小さな希望を胸に"ロト6にお願い"しているおとうです。


昨日も書いたけど、気になる台風5号(ウサギ)、名前のとおりやや早足で来てます!
段々と勢力を増して、またまたナイス・ストライクコースに来てます~
おいおい、月に2個ペースで来られると、体がもた~~ん!
まだ5個目だというのに・・・・・大当たりな年の予感・・・・


今日家に帰ると、なななんと!
スペシャルの物が届いてましたぁ~~~、ものすごく立派な桃です~



"あみちゃん"どうもありがとうございます、なんだかよけい気をつかわしちゃったみたいで・・・申し訳ないなあ!

今度はみんな~にロングリードでもプレゼントせんといかんね!

『おとう、よいよえい匂いがするねぇ』



一昨日の水泳マラソン参加者の事故に続いて、今日又いたましい事故がおこったそうです。

今回は、四万十川に体験学習に来ていた小学生の女の子が・・・・なんということか、2人も・・・・
自然を満喫して、楽しい川遊びのはずが・・・・
楽しい四万十川の思い出になるはずが、一緒に来ていた同級生たちも・・・・
辛い思い出になっちゃうからね・・・・・

自然体験学習に受け入れるのはいいけど、受け入れ側の安全対策はちゃんとできてるんでしょうか?
あらゆる事を想定して人員配置もしていたんでしょうか?

田舎の川ガキが来る訳じゃないんだからね。
自然相手の体験学習とはいえ、常に生と死は向かい合わせだって事を忘れちゃいけませんよね。
ほんの一瞬の事で、取り返しのつかない事になるんですから・・・・・
今後はこんなニュースを聞くことが無いようにお願いしたいです・・・・。

亡くなられた女の子たちへ、心よりご冥福をお祈りします。

つらいねえ・・・・


『みんな~川で遊ぶ時は、気をつけちょかんといかんで!』












泳ぎが達者な人でも・・・・  安全管理は、あらゆる事を想定してほしいね・・・・

ツワブキ

2007-07-30 | 四万十川系
今日は土用の丑の日なんですね!
亡国の食品問題で輸入ウナギは大丈夫か?

それに亡国産のも日本産って書替えられそうで、まったく何を信じて買えばいいのかわかんないですよね!
家はちょうどうまい具合に、ばぁちゃんからウナギのおすそ分けをもらっちゃいました。(ラッキ~)

ウナギと梅干を一緒に食べるのは良くないって言いますけど、食物学的に何の根拠も無いって、ラジオで言ってました!(あらら~)
悪いどころか、一緒に食べる方が体にいいんだってよ~~!


日曜日の夕方はいつもの川原へと、歩いていってましたよ・・・
グーPAPAさんから、「後川へ行かん?」と連絡もらったんだけど、ちょうど奥の家にばぁちゃんを連れて行ってたんで、残念ながら一緒に連荘爆泳はできなかったんだよね。(また誘ってくださいね!)

金曜日の夕方にスタックしたもんだから、もちろん堤防下から歩きですよ(泣)
いつもの倍の距離だね、おまけに川原の玉石もユルユルで歩きにくくなって・・・・けっこう疲れます!(そのぶんビールが旨い!)

草も洪水で流されて無くなって綺麗な川原になっちょうで~




なんたって川へ来るとレックスが嬉しそうだからねえ・・・・

『おとうっ!こう暑いと川に来んともたんちやね!』



それにこの場所が川の中にエビやウナギの仕掛けが置いてないから・・・
人が捨てたゴミも無いしね。
車で行き易いところはバーベキューの食べ残しのゴミが草むらに散乱してる時があるからね。
レックスは拾い食いするから、要注意なんですよ~!

『ついつい、やっちゃうが~よね!』





あちゃ~~台風5号が発生しちょうやんか!
あたた週末に接近しそうな予感~~
またまた、忙しくなるのか?まっこと貧乏ヒマ無しやねえ・・・・!

そんなことより痒くてたまらん~~
実は川に行った時に、左のフクロハギを"あぶ"に刺されちゃって、パンパンのカッチンチンになってます!
もう掻き毟りたいくらいの痒さ・・・・・
一箇所で良かった~これが何箇所もだと地獄ちやね・・・・・・・
数年前の盆休みにはそんな事になってましたけどね・・・・

そういえば、ばぁちゃんが、アブとかムカデに刺されたときは"
ツワブキ"の茎の汁を塗ると毒消しになるって言ってたんで、早速塗ってます! 効いてのか効いてないのかわかんないけど・・・・まだ痒い!

『そればあ、痒いが~?』




昨日の記事で、四万十水泳マラソンと、川での事故の事を書いたんだけど、今朝の新聞見てビックリしました!
水泳マラソン中に神奈川から参加した男性が遊泳中に亡くなったらしいです・・・・
せっかくの楽しいイベントが・・・・・・
ご家族の方、一緒に参加された方々辛いですね・・・
・・・・・心よりご冥福をお祈りします。





また台風やと・・・・ 外れて欲しいちや! あっ宝くじは、外れちゃあいかんでぇ~

赤鉄橋

2007-07-29 | 四万十川系
昨日は、四万十市の市民祭でした。
中村踊りと提灯台が市内を練り歩くんだけど、もう何年も行ってないねえ。

その翌日は、毎年恒例の『四万十川水泳マラソン大会』ですね!
市内の民宿・ホテルには県外ナンバーの車などがどど~んと来てました。
それに河川敷のキャンプ場もテントの集団がけっこういましたよ。


今朝は四万十川の中村のシンボルともいえる赤鉄橋(トラス橋)下に行ってました。
一昨日いつもの爆泳ポイントのところで、スタックしたからって訳じゃないんだけどね(笑)
先日仕事でこの辺をウロチョロしてた時に、グー君が泳いでいたんで、行ってようかと思って・・・



対岸(右岸側)は水泳マラソンのゴール地点&会場となってます。
関係者の方が早朝より準備してました。



子供の時はこの赤鉄橋の橋脚の下でよく泳いでましたけど、今はここは遊泳禁止区域です。
昔と違い今の橋脚下は水深も深く渦を巻いていて、今までに子供が何人も犠牲になっている危険な場所なんです。
水深が10m以上あって、おまけに渦巻いててものすごく危険になってるらしいんだよね。

そういえば、四万十川では県外の方が毎年亡くなってる・・・・・(みんな泳げるひとばかりらしいけど)
川で遊んだ事がある俺は川で溺れるなんて信じられないんだよね・・・・・
流れに身を任せれば、下流で浅瀬に着くんだけどね・・・カナヅチじゃない限りね。
流されるとパニックになって泳ぎ疲れてしまい、力尽きるんでしょうか・・・・・


昨日から、爆泳散歩三昧のレックスです!
おとうも、付き合ってちいと疲れたちやね
そんな昨日の夕方はグー君と一緒に後川に行ってました!

ここは午後からは川原が日陰になるんでよいよ、えいとこながよね!



水の中のグー君だ!



いつシャッターが切れるのかわからないし・・・・




これはレックスのしっぽ!(小魚が2匹写ってるねえ)



透明度があまりよくないから、少し離れるとなんだか解らなくなっちゃうんだよね・・・




水中写真は難しいちやね・・・・(あっ陸上でもだけど・・・)






あれが赤鉄橋でぇ~ 連日の川画像ですまんねえ・・(あっ、いっつもやけんど・・・)

歩くが~が、安全

2007-07-28 | 四万十川系
ブログも休んでた間にいろいろありまして・・・
おにい&おねえも夏休みに突入し、梅雨明けしたし・・・・おかげで猛烈に暑い~~
会社で仕事してたほうが涼しいかもね(笑)

暑いんで今朝の散歩は、いつもの川へと行ってました!
車は堤防降りたところに停めて歩いて川原へと・・・・
あらら、いつもは川原まで乗り込んで行くのに何故かな?


実は、昨日の夕方早めに帰ったんで速攻川原へ行ったんだけど、いつもと雰囲気が違う(しまった、台風の後ということを忘れてた・・・)
そうなんです、前進では乗り込めるくらいの道路らしきものは残ってたけど、車置く場所も、ましてや方向転換するスペースも無い・・・・

降りて、わりと固そうな場所を確認して方向転換して帰ろうと思ったけど・・・・やっちまった、最悪! "スタック"してしまった。

この場所でやっちまったんですよ・・(トホホ・・・・)



どうしょうか?誰かに助けの電話しょうかと思ってたら、川原から犬の散歩が終わって帰ってる軽トラ(4WD)が運良く通りかかってくれた!

そのおっちゃんに引っ張ってもらい無事脱出することができました
(おとうの車はFRのミニバンなもんで・・・・・)
やっぱ、"ジム兄ぃ"か"子ぱジェロ"が欲しいなあ
軽トラのおっちゃんありがとうございました~~
結局昨日は、別な所でチョロっと浸かって帰ったんですよ・・・・・


そんな事があったんで、いつもよりは倍くらい歩いて川原へとやってきました・・・(これだったら後川の方がいいかな?)

『まあ、歩いて来るが~が確実ちやね!』



水中よりのレックスの顔・・・・なんだか解んない(笑)



泳いでる姿・・・・これまた濁ってるし何だかわからん・・・・


(ネッシー発見か?だね、これじゃ・・・)

会社で新しくカメラ買ったんで、今週末は借りて帰ってます
オリンパスμ725SW(5m防水、防塵)



アウトドアでは使い勝手がいいです!新型は10m防水も出てますね、欲しいなあ!

もっと透明度がいいとこだと鮮明な写真が撮れると思うけど、今日の場所は流れがゆるいとこだったんで、濁ってました。


『暑い時は、川が一番えいねえ!』








昨日はエライ目に会うたちや  暑いけど歩いていかにゃあね・・・・・