森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

ふもとっぱらへおいでやす。

2013-07-25 16:29:42 | その他♪雑件♪
株式会社しずおかオンラインさんが発行している
womo(ウーモ)
その静岡県版の2013年8月号!!


中身をペラペラと見ていた時。
24ページ目にどっかで見たことのある風景が…

ん?
どこだっけ?

あぁ~!!!
”ふもとっぱら”じゃん!!!

いや~この記事書いた人、うまいねぇ~。
楽しそうだねぇセグウェイ☆
特に赤だかオレンジだかのTシャツ着てる子(笑)スゴクイイヨ


ちなみに「富士山絶景めぐり」という特集に載っていました。

やるねぇ~竹川将樹さん。ウフフ
富士山、世界遺産に登録されたものねぇ~。ウフフ
いや~やるねぇ~。
ホントにぃ。
まったくぅ~。ウフフ
さすが金山奉行!!!


”ふもとっぱら”から見る富士山はとても綺麗です。
ふもとっぱらの夏。
空の青色と原っぱの緑色、そして富士山それぞれの色がキレイです。


womoに掲載されていた富士山とだいたい似た感じのアングル。


もう少し林の方に寄ったアングル。


womoに掲載されていた富士山と逆のアングル。


3月、雪の富士山。


富士山の顔は毎日違うよ!!
”ふもとっぱら”に行ってみてねぇ♪
womoには、セグウェイの体験が掲載されていたけれど、”ふもとっぱら”はそこの景色を見るだけでも楽しい☆

☆ふもとっぱら☆
〒418-0109 静岡県富士宮市麓156
TEL 0544-52-2112
営業時間は8:00~17:00
入場料は大人500円(2時間以内300円)、中高生300円(2時間以内150円)、団体を除く小学生以下は無料
キャンプ、バーベキュー、森林・林業体験、金山トレッキング、木工体験、などなど色々出来るよ~♪
HPももちろんあるよ♪ミテネ
http://fumotoppara.net/


宣伝しといたよ~竹川さ~ん。
さすがでしょ~(笑)アハハ


冗談ではなく、”ふもとっぱら”良い所です。
夏休みに是非☆


それでは、今日はこれで(事務局でした)。

情報機器を活用した森林経営計画と林業経営-1-

2013-07-25 15:40:36 | イベント
ずいぶんと過ぎ去ってしまいましたが…
6月7日(金曜)
静岡市林業センターで開いた検討会(内容から言って講演会だと思うけど)。
そのもようをお届したいと思います。

その1は、晃洋設計測量株式会社の亀田則男部長。


亀田さんは、空間地理情報部の部長さんです。


◆はじめのはじめ


静岡県と栃木県の”縁”?!

さて。
晃洋設計測量株式会社さんは、栃木県足利市に本社があります。
代表取締役社長は、蓼沼恒男さん。
インターネットで社長さんの名前を検索すると…
晃洋設計測量さん以外に社長、代表者、監査役など本当にたくさんヒットしてきます。ドウセイドウメイ?
きっと、お忙しい方なのでしょうねぇ。スゴイナァ

晃洋設計さんは、建設コンサルタントや、測量、補償コンサルタントなどのお仕事をされいる会社。
あまりピンと…こなかったのですが、技術系のお仕事なのかな?
賢い社員さんがたくさんいそう(笑)
眉間にシワを寄せながら、パソコンを高速でパチパチ打っている…そんなイメージ(笑)
でも亀田部長を見ていると、このイメージ違うな、と感ずる(笑)


◆亀田部長

亀田部長、あちこち出張(?)に行くことが多いそうです。
日本技術士会の栃木県支部の幹事さんだったり
栃木県防災士会の理事さんだったり

あっちこっち行っている旦那さまをお持ちの奥さま。
心が広いなぁ…と感心しております。


◆晃洋設計測量株式会社

”はじめのはじめ”で書いたことは、スルーします!

機器を提供するだけではなく、実際に山に入り、機器を使用しながらアドバイスする機会をつくる。
活用セミナーなどを実施する。

消費者との信頼関係を築く。
よりよいものを提供する。

当たり前のようでなかなかできない事をやっている企業さんのようですね。
提供するだけでは気が付かないことも、一緒に行けば、あぁ~こういうケースもあるのか!とわかる!!
時間をかけて、足を運んで、きちんと対応。

本会も見習わないと…と、思った講演中でした…。


◆GISとGPS

この2つ、間違えやすいと亀田部長。

☆GIS
Geographic Information System の略。
ジオグラフィック・インフォメーション・システム(カタカナで表すとね)
地理的な、地理学の
情報
システム
それぞれの頭文字を取ってGIS。
日本語で言うと、地理情報システム。

なにこれ?
って思う人多数?

亀田部長の簡単な方の言葉で言うと
「地図付きのデータ・ベースシステム」
地図情報だとかその他の情報を加えた基本データをつくって、そのデータを利用したり、管理したりすることができるシステム(らしい)。

☆GPS
Global Positioning System の略。
グローバル・ポジショニング・システム(カタカナで表すとね)
全世界の、地球上の
測位、位置調整
システム
それぞれの頭文字を取ってGPS。
日本語で言うと、全地球測位システム。

なにこれ?
って思う人やっぱり多数?

亀田部長の簡単な方の言葉で言うと
「現在位置を測定するシステム」
打ち上げられている数個のGPS衛星から受信機で信号を受け取って、受信者が現在位置を特定できるシステム(らしい)。
カーナビゲーションがいい例。


山で使うものの代表的なGPSが、リュック型のやつだそう。
そうなんだ。
オレンジ色のリュックって、GPSだったんだ。
そうなんだ。


って、思ったところで、その2に続く。
わからない文字が続くと…頭が痛くなっちゃうから…。

では。