goo blog サービス終了のお知らせ 

Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

うちにもパンダいます・・・・。

2011年02月22日 11時06分41秒 | きょうのベリー♪ (日記)
天気        今週は洗濯日和の週





 中国からやって来た可愛い大使、この写真は比力(ビーリー)
      
はたして、この珍妙な動物が嫌いな人っているんだろうか?
神経質なのに、どん臭いというユルユルな珍獣。
どうして中国にしか住んでいないのか??
普通にミニチュアパンダとか、飼いたいっ!!(無理っ)






そんなパンダファンな方に、こんなものありますよ。パンダチョコ!

我が家のお茶目クイーンである、義母あーちゃんがカルディで買ってきました。
味は、ザラつき感がある非高級チョコです













春クッションと、愛犬Fai

2011年02月21日 18時47分28秒 | きょうのベリー♪ (日記)
天気       布団も干したしシーツも洗った13℃




日差しもめっきり春らしくなってきたので、冬な感じのクッションカバーから











キャスっぽい感じの、春用クッションカバーにお着替えしました。

う~ん、一気に春って感じ・・・でしょ???










最初は、新しいクッションに知らんぷりを決め込んでいた愛犬Fai。










でも、数分してソファーを見ると、早速春クッションに乗っかってくつろいでいました(笑)












ツリーハウス と、 感想文500回

2011年02月20日 18時58分01秒 | ベリーの感想文(本・映画)
ツリーハウス
角田 光代
文藝春秋

天気        ソファーカヴァー洗濯しました


角田光代 著 : ツリーハウス
を、読みました。


新宿角筈にある、薄汚れた中華料理店“翡翠飯店”の先代の祖父が急死する。
その孫である良嗣は、その日から家族に対して抱いていた違和感が
どんなものか理解した、まるで我が家は“簡易宿泊所”のようだと。
祖父の死をきっかけに、第二次世界大戦以前の日本、満洲、戦後の新宿、
行動経済成長真っただ中の東京と、街角の名もない人々が
時代に流され、歴史にのみこまれながらも、生きてゆく姿を描く物語。


本の帯に、『著者新境地、新たな地平へ』とありますが、
ほんとうに、この物語は今までになかった作品です。
歴史時代小説ですが、壮大な時間の流れを描いていても
やはり角田光代の筆力は変わりなく、
そこに生きた、人々の心理を丁寧に描いていました。
学歴も知名度も、人より秀でた部分が何一つない人々が
時代の変化をうっすらと感じ取り、勇敢に挑もうとする姿は、
『平和で、不気味に退屈』な今を、生きている私たちに
なにか警鐘を鳴らしているような気がしました。





   
   ベリーの感想文 500回
  


感想文の300回の時も、角田光代でしたが
この500回もまた、天才角田光代でした。
これからも、沢山読むぞーーーー!!
目指せ1000回











今度はIKEA FAMILY~♪

2011年02月19日 15時39分38秒 | きょうのベリー♪ (日記)
天気        春の日差しの一日




一番近いIKEAショップの会員登録をして、カードが届きました。

うちから一番近所のIKEA、それは神戸店(笑)
福岡店オープンはまだ一年先なので
せめて会員になって、無料カタログを頂こうかと・・・。

IKEAも、ハンズも、会員になっただけで
かなり達成感感じているベリーです