急がば嵌まれ orz

三十過ぎても、人生に疲れ気味な日々をマッタリと綴る

【レッズ2012】晴れのち雨のち晴れ・・・

2012-12-02 18:43:14 | サッカー
昨日、スタジアムでエネルギーを使い果たしたにもかかわらず、
帰ってから風呂に入り、スポーツ番組をハシゴしたり、
録画した試合をチェックしたりしていたせいか、
今日は朝から何もする気がおきませんでした (・ω・`;) イカンイカン


昨日、レッズのマスコットであるレディアの脅威の雨男ぶりにより、
午前中から雨に見舞われていた埼玉でしたが、
試合時間には雨も上がり日差しもさす状態に (・∀・) ヨカッタ

まぁ、気温的にはめちゃくちゃ寒かったんですが、
久々に(というか今季初)5万を超える観客が集まり、
しかも残留ではなく、上位でACL圏を争う試合ということで、
スタジアムは最高の雰囲気でしたね (*゜∀゜)=3


という訳で、迎えた2012年のJリーグ最終節、
前節は鳥栖に完敗して5位に順位を下げてしまったレッズは、
HOME埼スタで勝点で並ぶ6位の名古屋と対決 (`・ω・´)

ACL出場権+8,000万円の賞金を得られる3位となるには、
3位の鳥栖と4位の柏の結果次第ですがまずは勝つことが大前提。

ただ、レッズはリーグ優勝を決めた2006年のガンバ戦に勝って以来、
鹿島に大逆転を許した2007年の横浜FC戦の敗戦にはじまり、
5年間ずっと最終戦はHOMEなのに全く勝てず orz 呪われとる

しかも、その間には鹿島の優勝、神戸の逆転残留、柏の優勝と、
毎年のように目前で対戦相手の歓喜を見せ付けられていましたので、
正直なところ個人的に不安もあったんですけど、
試合はレッズが気持ちのこもった内容で2-0の勝利 ヽ(゜∀゜)ノ

さらに、鳥栖が横浜FMに、柏も鹿島に敗れたため、
レッズは3位に浮上、ACL出場権を獲得することができました (*`・ω・)v


ちなみに、試合は闘莉王をFWにおいた名古屋のフィジカル勝負と、
永井のスピード、たまに顔を出す玉田が加えるアクセントという攻撃に、
序盤こそレッズ守備陣が少し手を焼く場面もありましたが、
徐々に落ち着きを取り戻すと厳しい寄せで相手を自由にさせず、
空中戦もGK加藤を中心に粘り強く対応することで相手を封殺。

一方、レッズは名古屋が中途半端な前からのプレスと、
後ろに残ったDFラインにより前後に分断された状態だったこともあって、
流動的に動く柏木、梅崎、マルシオに縦パスがよく入り、
またサイドへの展開もスムーズに展開できていました。

さらに、レッズは攻守の切り替えで名古屋を圧倒してペースを握ると、
前半23分に阿部ちゃんから梅崎に縦パスがはいり、
前を向いた梅崎から右の平川へ展開、平川が浅めの位置からクロスをあげ、
中央でDFの間に走りこんだ柏木がヘディング Σ(・ω・´)

あまり勢いはありませんでしたが、それが意表をついたのか、
コレをGK楢崎が止め損なってゴールイン ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ キター!!

現地で見ていたときはどうなったのかよく分からなかったんですが、
帰って録画を確認し、ゲストに来ていた元西武の平尾選手の、
「チェンジアップのような感じでしたね」という発言で妙に納得w

経験豊富な楢崎にしては珍しいプレーでしたけど、
その後レッズの決定機を3点分位は防せがれましたから、
やっぱり流石リーグを代表するGKだなと思いましたね (ノ∀`)

その後、前半終了間際に左サイドで裏を取られ、GKもつり出された、
ほぼ1点ものというピンチがありましたが、
槙野の体ごと飛び込んでのブロックで難を逃れます (;´Д`)=3 フー

もし決められていたら同点、時間帯的にも最悪だったので、
このプレーは本当に大きかったと思います (*`・ω・)b GJ♪


後半、レッズは頭から梅崎に変えて原口を投入。
名古屋も玉田に変えて藤本を入れてきました。

確かに玉田は前半消えてる時間帯も多かったですが、
ゴリゴリくる名古屋の攻撃においてアクセントになっていたので、
個人的には下がってくれてラッキーだと思いましたね。

後半に入っても追いかける側の名古屋に必死さがなく、
相変わらず攻守の切り替えも遅いため、
原口を中心にしたカウンターが度々発動して相手ゴールに迫ります。

CKから阿部ちゃんがそらして元気という決定機は楢崎に防がれましたが、
後半14分、原口がファールを受けて得たFKで槙野が右足一閃すると、
ボールはまさに『糸を引くような』軌跡でゴールに吸い込まれ、
このスーパーゴールでレッズが待望の追加点を奪います ∑(゜∀゜)

リードが広がったこともあり、スタジアムのレッズサポの間には、
この試合が最後のリーグ戦となる達也の出場を期待する雰囲気がでてきましたが、
レッズは3点目をとるチャンスがあったものの得点を奪うことができず、
逆に名古屋が終盤攻勢に出てきたこともあって、
最後は守備固めに濱田が投入されたことで達也の出場はなし orz 残念


ともあれチームは非常に気持ちの入った試合を見せてくれましたし、
最終的にリーグ戦で3位、来シーズンのACL出場権も獲得と、
昨年の残留争い、新体制でのスタートを考えれば素晴らしい結果です。

また、試合後のインタビューでは槙野の残留宣言も飛び出して、
またろーも非常に晴れやかな気分だったのですが・・・


その後の達也とポポの挨拶では本当に涙がでそうになりました (´;ω;`)

達也はレッズでの12年、怪我との戦いは苦しかったでしょうし、
歯がゆい思いも沢山してきたと思いますが、決して弱音をはかず、
試合でも常に最後まで諦めない姿を見せてくれました。

この日、スタジアムを一周して挨拶を行いましたが、
その際、スタンドにはマッチデーカードで配られた2003年のナビスコ杯決勝、
達也がゴールをきめたときの歓喜のシーンがサポーターによって描かれ、
『カモーン!スーパ達也!カモーン!ワンダボーイ!
 ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!』と、
達也のチャントが歌われていました (´Д⊂





挨拶の時には娘さんや直輝が泣いていましたけど、
移籍組である梅や柏木、槙野も皆が涙を浮かべてたように、
それだけ誰からも愛される存在だったということかと思います。

また、同じくサポーターに向けて挨拶を行ったポポも、
柏戦でみせてくれたゴールは素晴らしいものでしたし、
短い期間でしたけど本当に献身的にチームに尽くしてくれたと思います。

二人とも現役を続けるということで是非とも頑張ってほしいです。


そんな訳で、喜んで、悲しんでとアップダウンの激しい展開でしたが、
最後は皆で歌う『We are Diamonds』にミシャ監督も参加、
選手達が達也とポポを背番号にあわせた回数胴上げをして、
本当に素晴らしい雰囲気でリーグ戦を締めくくることができたと思います (-ω-`*)


ただ、柏木がコメントしていた通り、まだ天皇杯が残っていますので、
ここで気を抜かずに最後まで1つでも上を目指してほしいところです (`・ω・´)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽてち)
2012-12-02 20:54:30
こんばんは~^^
㋊もお疲れ様でした
 
レッズ3位とACL出場権おめでとうございます^^
来年は、優勝出来るといいですね
自分の応援しているエスパルスは、
後半失速して9位TT
去年のヤクルトといい
なんで後半失速するのだTT

12月もお互いに頑張っていきましょう^^
返信する
Unknown (ヨーグモス)
2012-12-02 22:52:16
またろーさん こんばんは~

レッズ このところ心配な戦いが続いていたようですが
最終戦 ホームでの勝利&ACL出場権獲得
そして 田中達也選手・ポポ選手への ねぎらい

非常に良い形で 今シーズンを終われたみたいですね
(終盤失速しなければ 優ごにょごにょは、置いておいて)

昨年から よくここまで立ち直ったものです
選手も サポーターも お疲れさまでした!!
そして 残す天皇杯でも 気を抜かずに優勝まで駆け抜けられれば・・・

いや、まずは目の前の 一戦、一戦を大事に戦い抜きましょう!!!

返信する
ぽてちさんへ (またろー)
2012-12-03 23:22:10
ぽてちさん、こんばんは(・∀・)ノ

お疲れ様でした。

レッズは最終節で3位に返り咲き、
ACL出場権をとることができました♪ (・∀・)

来年はスケジュールが厳しくなる上に、
今年、広島が優勝し、レッズも3位になったことで、
ミシャサッカーがさらに研究・対策されるでしょうから、
難しい戦いの連続になっていくと思いますけど、
是非ともそれを乗り越えてほしいなと思いますね。

今年も残り1ヶ月お互い頑張っていきましょう (`・ω・´)
返信する
ヨーグモスさんへ (またろー)
2012-12-03 23:27:05
ヨーグモスさん、こんばんは(・∀・)ノ

最終節、気合のはいった試合も良かったですが、
セレモニーを含めて雰囲気が最高でした(*゜∀゜)=3

3位+ACL出場権を獲得と結果もついてきましたし、
達也やポポもしっかり送り出すことができて、
本当にいい形でリーグ戦を締めくくれて良かったです(・∀・)

天皇杯、横浜FMや名古屋(順当なら)が待ち受けており、
これまた厳しい戦いになりますが、
是非とも優勝して新シーズンを迎えられるように、
頑張ってほしいと思います (`・ω・´)
返信する

コメントを投稿