急がば嵌まれ orz

三十過ぎても、人生に疲れ気味な日々をマッタリと綴る

【レッズ2013】味方になれば頼もしい・・・

2013-01-31 01:13:03 | サッカー
明日も出張なので早く寝なきゃならんのですが、
目がさえて眠れないのでブログを更新中 (ノ∀`)


新幹線で寝過ごしたら洒落にならないから、
明日は睡魔に負けないように気合を入れねば (`・ω・´)


さて、レッズは宮崎での一時キャンプを昨日で終了。

選手のコメントなどを見る限り、
練習はハードだったものの充実感が伺えるので、
良い準備ができているのかなと思います (・∀・)

そんな中、29日には今季共にJ1で戦う大分との練習試合があり、
1本目(レッズ2ndチームvs大分1stチーム)が2-2で、
2本目(レッズ1stチームvs大分2ndチーム)は3-1とのこと。

まぁ、この時期、勝敗はさほど意味を持たないでしょうが、
2本目では疲労からコンディションが良くない中、
志願して出場した興梠が初ゴールとなる同点弾を決めたのは、
チームにとって大きいと思います (*`・ω・)b

ちなみに、興梠はキャンプ地である宮崎県出身で、
実家が『ローストチキン コオロギ』(キじゃないんだ・・・)という、
地鶏料理店を営んでいるため、チームの選手、スタッフに、
約40人分のチキンを差し入れたりもしたり、
山田(暢)や永田、森脇らとゴルフに行ったりと、
早くチームに馴染もうという気持ちを感じますし、
敵としてはそれこそ本当に嫌な選手でしたけど、
味方になってみればなかなか頼もしいものですw

今回は鹿島からレッズへの移籍になるため、
移籍決断までにはかなり悩んだという話も眼にしましたが、
その分高い意識を持ってやってくれているなと思いますから、
是非ともこの調子で頑張って欲しいところ (・ω・´*)


・・・ただ、あまり無理をしすぎても、
怪我をしては逆効果になってしまうと思いますから、
怪我には十分気をつけて欲しい思います (`・ω・´)

【レッズ2013】バンディエラ・・・

2013-01-30 00:12:16 | サッカー
最近、仕事で疲れているんだけど、
やはりまだまだ緊張が解けていないせいか、
なかなか寝付けない日々が続いており、
すごく眠たいんですよね (´-ω-`) zzz

でも、布団に入ると眠くなくなるという (ノ∀`)

まぁ、仕事に慣れて緊張が緩和されれば、
徐々に普通に戻ると思うので、
もう少しの辛抱だと思って頑張ります。


さて、今日の本題に行きたいと思いますが、
レッズの山田暢久は今年38歳を迎える大ベテランですが、
静岡の藤枝東を卒業して1994年にレッズへ入団し、
今年でレッズ加入から20年目のシーズンを迎えます ∑(゜∀゜)

Jリーグで1チームに在籍20年目を迎えるというのは、
実はリーグ史上初なんですよね (*`・ω・)b おめでとう♪

かのキングカズやゴン中山らリーグを代表するレジェンドや、
元は清水で現甲府の「鉄人」伊東輝など、
名だたる選手達もなし得なかったまさに偉業だと思います。

日本代表としては、ジーコジャパン時代、
例の合宿での集団無断外出事件で信頼を失ったこともあり、
大きな実績を残すことはできませんでしたが、
Jリーグでは出場数がJ1/J2の通算だと既に500超え、
J1だけでももう少しで500を超えるなど、
残してきた実績は間違いなく素晴らしいものです (・ω・´*)

流石に昨今は出場機会を減らして入るものの、
昨シーズンの終盤にはDF永田の怪我により、
急遽リベロを務めることになりながら、
相変わらずの超ユーティリティ振りを発揮して、
それこそ飄々とこなしてしまうなど、
まだまだ老け込む感じは微塵もありませんでしたからね。

今シーズンも期待したいところです (*゜∀゜)=3


それに、近年では世界的に見ても、
マルディーニやトッティのように、
最初から最後まで1つのチームだけで終わる、
バンディエラというべき選手は希少ですから、
暢久には是非燃え尽きるまでレッズで頑張って、
そのままレッズで選手生活を終えて欲しいなと思っています。


P.S.

今年は珍しく更新が行われている本人ブログによれば、
仲の良い永田に、森脇、興梠という4人で、
ゴルフに行くなど新加入組ともうまくやっているようで、
チームの重鎮と仲良くなるのは、
新加入選手がチームに馴染む上で大きいと思いますから、
今後もサポートしてあげて欲しいなと思います (・∀・)

【アニメ】まおゆう魔王勇者・・・

2013-01-29 00:57:53 | 日々
最近は仕事関連の愚痴かレッズネタのみだったので、
たまには少し違う路線の話にしたいと思います (`・ω・´)

現在、またろーが見ているアニメですが、
「ジョジョの奇妙な冒険」、「バクマン。」、「キングダム」、
あと「宇宙兄弟」という昨年までのラインナップに、
1月から始まった「まおゆう魔王勇者」が新たに加わって、
5本体制になっています (*゜∀゜)=3 どれも面白いよ


最初の3本に関しては集英社系のマンガが原作であり、
またろーにとっては原作からのお気に入りで、
アニメも元々楽しみに待っていたケースですし、
「宇宙兄弟」も事前に気になっていたりしたのですが、
「まおゆう魔王勇者」については完全ノーマークで、
たまたま見かけて興味を持ったパターンなんですよね。

このパターンは「戦う司書」以来かな。

とりあえずまったく聞いたことがなかったので、
原作についてちょっとだけネットで確認したところ、
どうやら2ちゃんねるに投稿された即興小説を、
ほぼそのまま書籍化したものらしい ∑(゜∀゜)


電車男にも見事にはまったまたろーは興味津々、
2話目もみて面白かったので、原作を購入しようと、
ネットオフでみてみたのですが売切中 (ノ∀`)

仕方ないので地元のTUTAYAで新品を購入したんですが、
1冊1,200円と結構お高目 Σ(゜Д゜;)

まぁ、実際には結構分厚くて読みでもあるので、
法外な価格だとは思わなかったものの、全5巻で、
全て揃えると6,000円を超えるというのは、
正直ちょっと想定外でしたね (´-ω-`) 買ったけど


で、1巻のあとがきをみて知ったんですけど、
この作品の書籍化には、「天外魔境」、「メタルマックス」、
「俺の屍を越えてゆけ」などを手がけた、
ゲームデザイナーの桝田省治氏が絡んでいたんですね。

Twitterを介して話が進んだということで、
そういった成り立ちも変わってるなぁと思いますし、
作品の内容自体も独特でなかなか面白いと思うので、
興味のある方はアニメ、原作、
好きな方でチェックしてみてはいかがでしょうか?(・∀・)

パスポートGET (`・ω・´)

2013-01-27 23:52:26 | 日々
今日は先日申請したパスポートを受け取りのため、
パスポートセンターに行ってきました。
寝てたかったんだけど仕方ない (;´Д`) 忘れるからね

ちなみに、パスポートは10年で申請。
個人的には別に5年でも良かったんですけどね。

先日書いたとおり、今回の取得費用については、
会社が負担してくれることになっていたので、
とりあえず更新の手間も考えて10年にしちゃいました (・∀・)

今回取得したことで、仕事以外でも使える訳で、
特に海外旅行には行きたいとも思わないのですが・・・

レッズのACL応援にだったら行ってもいいかなとw


まぁ、今後半年はそんな余裕はないと思いますから、
予選グループとかは無理なんですけどね (ノ∀`)

それでも、決勝トーナメントに進出し、勝ち進んでくれれば、
秋にもチャンスは出てくる訳で、タイミングさえあえば、
夏休みの利用でいける可能性もありますからね。

レッズの躍進に期待したいと思います (`・ω・´)


・・・

・・・

しかし、コレで本当に海外出張できる状況になってしまった。。。

流石に海外出張は通訳をつけてくれるという話で、
行くのも一人ということはないと思うんだけど、
色々と苦労が多そうで、たしかに期待もあるものの、
やっぱり現時点では不安の方が大きいなぁ (´・ω・`) 心配だ

【Jリーグ2013】逆行現象・・・

2013-01-26 21:03:11 | サッカー
短いオフを終え、3月の2013シーズン開幕に向けて、
各チームがそれぞれ動き出していますが、
シーズンの結果に大きく影響する要素をあげるならば、
『助っ人の出来』は外せないと思います (`・ω・´)

実際、過去にJリーグを制しているチームには、
前線に決定力のある助っ人がいたケースが多いですしね。


そんな訳で、今オフまたろーがもっとも注目していたのは、
昨年のJ2得点王であるFWダヴィの行方だったのですが、
鹿島がFC東京との争奪戦を制して獲得に成功 (・ω・`;)

中盤も共存させたらバランスが崩壊するんじゃないか?と、
密かに期待していたMFドゥトラを放出、
出戻りとなるMF野沢に、京都からMF中村を獲得して、
ダヴィにお膳立てができそうな環境を整えてきているだけに、
本当に嫌な存在になりそうです (;´Д`)=3


ちなみに、このダヴィは2009年に名古屋から中東へ移籍し、
中国を経て一昨年に甲府へレンタルで加入して、
その後、昨年に見事復活を遂げた訳ですが、
今季ダヴィ以外で嫌な存在になりそうな存在だと思っている、
清水に加入したFWバレーも同じく中東からの出戻り組ですね。

他にも昨年ガンバに加入したFWレオナルドや、
FC東京に加入した元レッズのFWエジミウソンなどもそうですし、
最近はJから中東へ移籍した選手の出戻りが目立ちます。

彼らは元々Jで結果を出して買われていった選手達だけに、
能力に疑いの余地はありませんし(劣化の可能性はありますが)、
Jリーグの速い展開を身をもって知っているのも大きく、
フィットしないというリスクも比較的低いと思うので、
各チームが狙う気持ちも分からなくはありません (´-ω-`)

以前は一時ガンバが国内で他チームの助っ人を獲得し、
中東に移籍させて移籍金を得ていましたけど、
現在は逆行している形になっている訳です。

今、Jリーグでは出ていくのは若手が国外へというものが多く、
入ってくるのは新規よりも馴染みの顔というのが多い印象ですが、
今後はどういった風にトレンドが変化していくのか、
個人的にはなかなか興味深いテーマだなと思いますね (`・ω・´)



・・・あと、中東出戻り組ではないんですが、
またろーが気になる助っ人選手がもう一人います。

今週、中国の広州恒大から柏へレンタル移籍が発表された、
187cmと長身のブラジル人ストライカー、クレオという選手で、
レッズも狙っている(?)という噂もあったんですよね Σ(゜Д゜;)

昨年のACLでも活躍したみたいなので、
ACLの予選グループで当たるレッズとしては、
広州恒大が少しでもパワーダウンしてくれれば、
それはそれでありがたいとは思うのですが・・・

一方で、レアンドロ・ドミンゲスに、ジョルジ・ワグネル、
既にリーグでもトップクラスの助っ人2人を抱えているのに、
もしもクレオまで上手くフィットすることになれば、
今度は柏がヤバイことに ((((;゜Д゜))) 反則級に

助っ人の充実度は優勝へのアドバンテージだと思うので、
鹿島、柏の2チームには特に注意が必要だと思いますね (´・ω・`)

長い一週間だった・・・

2013-01-25 23:18:29 | 日々
今週は本当に一週間を長く感じましたが、
なんとか乗り切って週末に突入 ヽ(゜∀゜)ノ キター!!


とりあえず明日はゆっくり、それこそ泥のように眠って、
体を休めたいと思ってます (´・ω・`) 本当に疲れた

あとは、録り溜めている番組の消化かな。
「ジョジョの奇妙な冒険」や「ゲームセンターCX」など、
平日になかなか消化できてないですからね。

貴重な週末ですが、来週も会議に出席するため、
出張があるので流石にアグレッシブには動けない。。。


本当はできることなら日曜日もゆっくりしたいんですけど、
パスポートがもう発行されているはずなので、
早いうちに受け取りに行かないといけないんですよね。

パスポートの取得にかかった費用は、
会社が経費で負担してくれることになっているため、
今週末取りに行っておけば来月清算できるハズ (´-ω-`)

来月戻ってくるか、再来月になるか、
出張費なんかも含めると結構デカイ額になるので、
早め早めに回収するようにしないと。

サイフ的にはどうとでもなるんですけど、
今の状況だと忘れかねないんで (・ω・`;) 危険すぎる

なので、日曜は頑張って外出する予定なんですが、
せっかくなのでいくつか仕事で欲しいなと思ったものを、
外出ついでに物色してこようと思ってます (`・ω・´)


・・・ところで、パスポートセンターって、
なんで週末に受け取り可能なのが日曜日なんだろう?

土曜日なら日曜日ゆっくりできるのにさ (;´Д`)=3

初出張・・・

2013-01-24 22:13:14 | 日々
会社に入ってまだ2週間ちょいなんですけど、
早速仕事で出張に行ってきました (・ω・`;)

前日になって平行案件でのトラブルの影響により、
参加メンバーに欠員が出たとかでまたろーに話が来たので、
昨日は結構遅めの時間から簡単な内容のレビュー、
そして簡単なものですけど資料の準備などをしていたため、
家に帰ってきたのが24時過ぎ orz

さらに、他の方の準備中の資料などもあわせて、
配布用に取りまとめたりとバタバタしそうだったので、
早めに会社に行ってためにシャワーだけ浴びて就寝。

そのため、昨日は更新できませんでした (´・ω・`)


さて、そんな訳で、今日は初出張だったんですけど、
皆さん仕事が忙しいので各自タイミングをみて移動、
集合は現地ということで1人で行くことに Σ(゜д゜lll)

他の人は知ってるからいいんだろうけど、
オイラは初めてなんで誰かについていきたいんだけど・・・

まぁ、場所についてはちゃんと確認をして、
新幹線を降りた駅から直なのは分かってるし、
30代の中盤にもなって移動ぐらい、
自分で何とかしろと言われれば(実際には言われてないけど)、
なにも言い返せないので自分で何とかすることに (;´Д`)=3

久々に自分で新幹線の切符買いましたよ。
先日、叔母の葬儀で新潟に行ったときは家族での移動だったし、
新幹線の切符買うなんてしばらくなかったですからね。


その後、とりあえず無事に目的地に到着したんですけど、
今度は他の参加メンバーとの合流でまた一波乱。


言われていたエントランスに行っても誰もいないΣ(゜Д゜;)

またろーは今回初で不安が大きかったこともあり、
大分時間に余裕を持って45分前に着いてたので、
流石に早すぎたか?まぁ、待ってれば来るだろうと、
そこで待ってたんですが・・・一向に来る気配なし。

ドンドン時間がなくなっていくので焦る焦る ((((;゜Д゜)))

流石に15分前になったところで、
ヤバイと言うことで電話したのですが出ないし、
別の人は移動中なのか直に切れるし orz

それでも、しつこくかけ続けてなんとかつながり、
5分前に合流することができたんですが、
またろーは単に「集合場所はエントランスのところ」と言われてたんですけど、
どうもエントランスのある階には受付とその前にある待合スペースとは別に、
グルッと回った背後の辺りにも休憩所のようなスペースが設けられており、
いつもそっちで集合してるとのこと・・・

・・・

・・・

・・・て、そんなの知るか!? (ノ ゜Д゜)ノ ┻━━┻ ゴラァ!!


と、心の中でツッコミをいれつつ、
なんとか打ち合わせに遅れなくて良かったと安心したのも束の間、
即打ち合わせに突入するも全く話についていけない (´・ω・`)

終わった頃には完全にグロッキー状態でしたが、
疲れた体に鞭打って会社に戻り、議事録を作ってから帰宅。

なんというか最初は不安8割に対して、期待も2割はあったんですが、
甘すぎたと言うか、心身ともに疲れ果てた初出張となりました。。。


・・・コレ、毎週とかマジでどうすんべ (-ω-`;)

【レッズL2013】若返りもいいけど・・・

2013-01-22 23:28:12 | サッカー
昨シーズン、現在リーグで一強状態にあるINACに対し、
対抗となることを期待されたレッズレディースでしたが、
リーグ戦ではINAC、日テレといった強豪に加え、
さらに宮間率いる岡山湯郷ベルにも上を行かれてしまい、
4位でフィニッシュという悔しい結果でした (´・ω・`)

そのため、今季は巻き返しを図るシーズンになりますが、
オフは男子トップチームが派手に動いていたこともあり、
レディースへの注目度は控え目でしたけど、
実はコチラも結構大きな変化がありましたね。


まずは監督が5年間チームを率いた村松氏から、
女性監督である小塚監督に交代。

またろーはよく知らなかったんですが、
現役時代にはベレーザ活躍、代表経験をもち、
引退後は女子年代別代表のコーチや、
栃木SCレディースの監督などを務め、
2011年にはAFCの年間最優秀女子コーチも受賞と、
結構派手な経歴の持ち主みたいですね Σ(゜Д゜;)

年代別代表ではアジアで優勝しているみたいですし、
優秀な監督さんみたいなので期待したいところです。


ただ、一番衝撃だったのはチームを支えた、
中堅、ベテランの大量離脱ですね Σ(゜д゜lll)エッ!?

チームの主力DFであり、なでしこに常時召集され、
ワールド杯やロンドン五輪も戦ったDF矢野が現役を引退。

28歳で年齢的にはまだできると思うのですが、
モチベーションの問題では仕方なしか orz

今後は指導者を目指すということなので、
是非いつの日かレッズレディースに、
指導者として戻ってもらいたいなぁと思います。

そして、他にも多くの代表経験をもつMF柳田(31歳)、
DF土橋(33歳)、MF庭田(28歳)と長年チームを支え、
2009年のリーグ優勝に貢献してくれた選手達が揃って引退。

さらに、レッズレディースとなでしこ、2つのチームで、
長年ゴールを守ってきたGK山郷姐さん(38歳)と、
ボンバーヘッドがトレードマークなFW荒川(33歳)の2人も、
同じ埼玉県で下部リーグに所属する狭山へ移籍 (・ω・`;)

新潟Lに移籍するGK小金丸(26歳)とあわせて、
7人もの選手がチームを離れることになりました。


今回の引退や移籍で最年長はMF安田(26歳)ということで、
かなり急速に若返った印象ですね。

現在のレッズレディースには、
昨年世界大会で3位になったヤングなでしこを含め、
年代別代表に選ばれる有望な若手が多くいますが、
個人的にはベテランの経験というものも、
シーズンを戦う上ではやはり重要なピースだと思うので、
一気にベテランを失ったことがどう影響するのか、
現時点では正直ちょっと心配の方が大きいです (;´Д`)

ただ、チームとしての潜在能力は高いハズですから、
残った選手達にはシーズンを通しての成長に期待してますし、
INACの一強体制を崩して欲しいと思ってます (`・ω・´)

【レッズ2013】トップチーム以外のことも・・・

2013-01-21 22:35:59 | サッカー
先日、(増田と連名で)スパイクを寄贈した話は書きましたが、
優勝した鵬翔の後輩へご褒美に再びプレゼントをする模様。

ナイキを通じてスポーツ用品を約100万円分送るみたいですけど、
後輩達には優勝とともにきっと思い出の品になるでしょう (・∀・)

それ以外にも決勝の延期で旅費に苦労していると聞けば、
監督に寄付を渡すなど、そのむさ苦しい見た目(w)とは裏腹に、
優しい人間性が垣間見えるエピソードですし、
レッズサポに声をかけられて喜んだ話などを聞いて、
またろーの興梠の好感度が赤丸上昇中ですw (・∀・)

森脇も監督、選手、サポ、皆に弄られつつ、
練習後には阿部ちゃんや槙野、順大、野田、小島、元気らと、
一緒に焼肉を食べに行くなど溶け込む努力をしていると感じますし、
元気も楽しそうにしているようなので一安心 (*´Д`)=3

今シーズンはどうしても補強選手が注目されますが、
成長がチームの躍進に繋がるという点では、
やはり個人的に元気にかけている期待はとても大きいので、
今年こそ最低二桁を達成して欲しいなと思います (`・ω・´)


さて、これまでトップチームについては、
移籍など発表されたものは一通り触れてきていますが、
今日は直接現在のチームには関係ないものの、
レッズに関連のある話題にも触れておきたいと思います ( ゜Д゜)y-~~


まずは昨シーズン限りで現役を引退したMF宮沢選手が、
2013年よりハートフルスクールのコーチとして、
レッズに戻ってくることが決まりました (・∀・)

1999年にレッズに入団し、新潟を経て山形へ移籍した後、
チームの主将を務めるなど主力としてチームに貢献。

山形では引退セレモニーが行われるなど、
とても愛されていた選手であり、
実際に山形からもユースコーチの誘いがあるという話だったので、
この発表には少し驚いたのですが、
埼玉は本人だけでなく夫人の地元でもあるということで、
最終的に戻ることにしたようです。

人格者だけに、教育者としての素養はあると思いますので、
子供達にサッカーの楽しさを教えてあげて欲しいですね。

それと、今後は埼玉に戻って来る訳ですが、
山形との繋がりは大事にして欲しいなと思います (´-ω-`)


あと、やはり昨シーズンをもって名古屋と契約満了になり、
移籍先を探していた三都主がJ2栃木への移籍が決定 (・∀・)

フィンケ監督の時代、チームが若手を軸にチーム再建を図る中、
出場機会を求めて名古屋に移籍した三都主ですが、
2003年に清水からレッズに移籍してきてから、
レッズのタイトル奪取に貢献してくれた選手ですからね。

今年36歳なので、流石に昔のようなスピードはないでしょうが、
技術的にはまだまだできる選手だと思うので、
今季もプレイするチームが見つかって本当に良かったです。

三都主にはその正確な左足で、
栃木でもサポーターを魅了するプレーを見せて欲しいですし、
納得するまで一年でも長くプレー欲しいと思います (`・ω・´) 頑張れ!!

【レッズ2013】いよいよ始動・・・

2013-01-20 23:39:35 | サッカー
今日からいよいよレッズが始動です (`・ω・´)


まずは浦和にある調神社で必勝祈願 (´-ω-`) タイトルよろしこ

ちなみに、「調」は「つき」と読むんですけど、
その読みから「月」信仰に結びついていて、
またろーも以前に行ったことがありますが、
狛犬ならぬ狛兎がいたり、鳥居がなかったりと、
色々とユニークな神社なんですよね (・∀・) 兎好きにも有名らしい

また、その音から幸運を授かるとされていますから、
是非とも今シーズン、タイトル奪取にむけて、
努力や頑張りの上にちょっとでも幸運が上乗せされて、
チームの勝利に結びつくことを期待したいと思いますw


その後は、大原へ移動してミーティングの後で初練習。

またろーは自転車でいったんですけど、
他にも沢山のサポーターが来てました ∑(゜∀゜)

練習はボール回しや持久走で、
持久走は結構走らされてた印象でしたね。

コレってやはり今年はACLもありますし、
昨年よりさらにパワーUPしたチームにするためにも、
「昨シーズンより走らなきゃ駄目」ってことかな (ノ∀`)

新加入選手では森脇は思ったとおり早く溶け込みそうw
早くも周りから弄られてるようなので、
このまますんなりチームにフィットして欲しいです。

残りの3人についても、那須は移籍経験も豊富だし、
阿部ちゃんや啓太など同年代の選手がいるので大丈夫そう。

関口と興梠もきっと上手く溶け込んでくれると思います。


あと、個人的に今日最大の収穫だったのは、
ミシャ監督が元気そうだったこと。

昨年はずっと椅子に座っての指揮だったし、
体調面が最大の不安点だっただけに、
元気そうな姿を見て安心しました (*゜∀゜)=3

今季加入選手が口をそろえていたように、
このサッカーに魅力を感じている選手は多く、
監督自信も選手にも慕われていますから、
是非とも長くレッズ指揮を取ってもらいたいところです。


最後に、ランコはコンディション良さそうでしたね。
現在までの成績は助っ人として満足できるものではないですが、
すごく人柄が良い選手で、憎めない存在だけに、
今年こそ結果を残して欲しいなと思います (・ω・´*) 頑張れ