面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

9月19日~22日白馬三山縦走ー1

2018年09月24日 06時00分00秒 | 日記
9月19日からツアーで白馬三山縦走に参加してきました、一昨年は白馬大池で風雨強く栂池へ撤退し昨年はツアー成立しなく三年越しでした。


名古屋7:00発で車窓より中央アルプス宝剣岳


梓川SA10:00 常念岳が中央に


白馬駅でガイドさんと合流し木流川散策路ハイキングへ


大糸線列車がきました


六地蔵がお出迎え


白馬三山が


蕎麦畑と白馬三山右より小蓮華山・白馬岳・杓子岳・白馬鑓ケ岳


今日の花


イネ稲架に白馬三山が




大出公園より


ガイドさんのおすすめ場所




吊り橋が有りますよ


ハイキング後小川ガイドも合流して13:50発「道の駅小谷」で休憩蓮華温泉への途中車窓より


蓮華温泉15:32着でした 



9月11日~14日裏銀座縦走ー5

2018年09月20日 06時00分00秒 | 日記
9月4日 野口五郎小屋・・・烏帽子小屋・・・高瀬ダム・・・タクシー・・・七倉ダム・・・バスで途中入浴して帰名


出発前に小屋より 大天井岳


正面は表銀座コース


6:20発


いつまでも見送ってくださいました


正面は立山




立山を見ながら


左は赤牛岳


立山の右肩には剣岳の岩稜が


アップで中央白馬岳(19日~22日でツアー登山です)


赤牛岳に奥が薬師岳


この辺りはコマクサの群生地だそうです


槍ヶ岳にもお別れして









奥が白馬方面


高瀬ダムが見えます




大きく右へ向かいます


稜線を下って行きます




達磨池キャンプサイトへきました


9:08着 烏帽子小屋大休憩


9:30 これから三大急登といわれるブナ立尾根をくだります


高瀬ダム側登山口へ下りてきました12:55約三時間半の下りでした


12番です


登山口はこんな所です


湖畔を歩き吊り橋を渡って


トンネルを出るとダム堰堤でした


堰堤を過ぎたところにタクシーが待っていました


堰堤下りたところで浚渫用のダンプカーの車列が過ぎるのを待ちました


タクシーで七倉ダムまでここでバスに乗り換えて大町で入浴して帰名しました。


9月11日~14日裏銀座縦走ー4

2018年09月19日 06時00分00秒 | 日記
9月13日水晶小屋・・・竹村林道分岐・・・野口五郎岳・・・野口五郎小屋


水晶小屋12:20発


湯俣川側はガレ落ちてます


足元に赤物が








湯俣川側は危険です


足元に咲いてました


13:14


今日の花


稜線歩きがつづきます


ガイドの足が止まりました? 雷鳥が砂浴びしてます(3羽)いました


五郎池


15:45


霧雨になってきました


16:10小屋到着 今日の歩きは約10時間でした

明日は烏帽子小屋・・・高瀬ダム・・・タクシー・・・七倉ダムよりバスで途中入浴して帰名です


 今日より白馬三山ですので予約投稿ですよろしく。

9月11日~14日裏銀座縦走ー3

2018年09月18日 06時00分00秒 | 日記
9月13日今日は鷲羽岳・・・ワリモ岳・・・水晶岳・・・水晶小屋・・・野口五郎岳・・・野口五郎小屋


三俣山荘6:26発 鷲羽岳山頂t:55


紅葉が綺麗でした


裏銀座の稜線歩き


気持ちの良い事


稜線の様子


時々ガイドさんより山々の説明を聞いて(休憩を兼ねてでしょう)


9:17


振り返って右は雲の平


陽がさしてきました


左先に水晶岳




水晶小屋10:13 リックはデポして水晶岳へ


トイレがすごく綺麗でした


昨日から縦走してきたルートの説明


読売新道の稜線


足元注意で三点確保


最後の登りは岩稜です


正面は雲の平


11:05山頂着


中央が鷲羽岳で縦走してきました


前の稜線を野口五郎岳へ向かいます


奥に黒部ダムがみえます


下りは足元注意に注意


山頂を振りかえて




左肩が水晶小屋


右が鷲羽岳

水晶小屋で休憩して12:25出発でした






9月11日~14日裏銀座縦走ー2

2018年09月17日 06時00分00秒 | 日記
9月12日今日は太郎平小屋から・・・北ノ俣岳・・・黒部五郎岳・・・黒部五郎小屋・・・三俣山荘まで


小屋4:30発 約一時間歩いて正面に薬師岳


右より反時計式に歩いて中央鞍部に有る三俣山荘まで


中央が黒部五郎岳


赤木平に薬師岳左奥が大日岳


アップして中央奥に剣岳が少し見えます


奥黒部の山々に囲まれた雲の平等


笠が岳が見えてきました


ガイドさんが山の説明を


赤城平に三俣蓮華岳


6:10北の俣岳


雲の平奥に裏銀座の山々




7:00




黒部五郎岳への登りガイドのY嬢


9:13リックをデポして山頂へ


穂高連峰が顔をだしました


アップで中央が奥穂高でしょう


山頂三角点へタッチ


山頂の様子


薬師岳に右に立山が


カールを覗いてみました



カールから山頂を


黒部五郎小屋がみえてきました


11:46着休憩後12:00発水が美味しかったです


三俣蓮華の分岐巻道で山荘を目指しました、 雨具着用もなく無事三俣山荘15:00着

明日は鷲羽岳・・・水晶小屋・・・水晶岳・・・野口五郎岳・・・野口五郎小屋です