面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

12月14日~16日OHCクラブ伊豆遠征ー4

2015年12月22日 06時00分00秒 | 日記
12月16日今日は三島え出る途中ワイナリーの看板を見つけ立ち寄りでしたその後韮山反射炉見学して帰宅


16日の日の出


大室山もご機嫌です


ワイナリー着 ぐわっぱの丘看板を見てついパチリと ブワッパはワインを絞ったかすで発酵蒸留した日本流焼酎


時間が早く売店はまだでした


テラスへ出て一面のぶどう畑


奥の建物がワイン醸造所


途中寧比曾守りさんの在所のお宮さん


立派な神社です 狩野派の元はこの地だそうです


狩野川


韮山反射炉着全員が初めてでした








大砲を作るためにこに作ったそうです






炉についてBUNさんの説明を聞くメンバー




橋の擬宝珠は大砲の弾


伊豆に流罪となった源頼朝が20年間過ごしたところ


新東名駿河湾沼津SAで遅めの昼食ご帰宅富士山も見送ってくれました


無事帰宅しました。