岡崎直司の岡目八目

歩キ目デス・ウォッチャー岡崎が、足の向くまま気の向くまま、日々のつれづれをつづります。

四国鉄道文化館、そのニ。

2007-01-16 23:12:37 | 建見楽学


見た目は何事も無く美しい佇まいだが、現場は大変だったらしい。
現場の大工さんは初めての工法チャレンジに、緊張の日々が続いたとのこと。

鉄骨アーチと違って、当たり前だが“木”は生き物。一本一本の氏素性が皆違う。つまり、曲がり方やねばり、弾力性などについて、それぞれがマッタク微妙に違うものらしい。例えば、ある学校の教室に40人の子供たちが居て、みんな同じ人間だけど顔も性格もみな違うように。
しかし、こうやって全体で見渡した時に、その微妙な不揃いさは、まったく気にならない。というより、むしろファジーで心地良い。

施工は主として地元の弓山建設が当たっていて、寺社建築の経歴にも預かり、スライス状の木をダボ(栓)で留めアーチに組むという、伝統工法との融合を可能にした。
完成予定は年度末の三月。ミュージアムとしてのOPENは、今年の11月頃となる模様。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい (utsunomiyas)
2007-01-17 00:46:01
私も見ました。
アーチだけでも迫力がある。
外から見えないようになってしまうのかな?
ムキ出しで良!!
返信する
ガラス張り。 (オカザキ)
2007-01-19 12:27:03
中に、0系新幹線の前頭部と、DF50というディーゼル機関車の展示をするので、中が見えるようにガラス張りになる計画。3月末完成予定。
因みに、四国は全国で最初に無煙化(SLが無くなった)が実施された。鉄道ファンの間では、DF50はディーゼルの名車となっている。
返信する