goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

迷いに迷って(7月28日)

2012年08月03日 23時47分56秒 | 海釣り
金曜日の夜、アジ釣りにするかワカシ釣りにするか 
散々ホームページ見て迷った挙句、確実に釣れて、お金が掛からない方を選択し 
戸田へ行くことに・・・運がよければ黒鯛が釣れるかも 
いつものように3時過ぎに家を出て5時30分に到着 
今回も釣れてるとのHP情報が満載のためか、数人が既に船長を待っていた 

恐れていた灼熱の太陽は、雲がかかりまだマシな状況
釣り始めてから1時間経過したがノーアタリ、周りも釣れていない
・・・この暑さ  の中、やって来た(誰も頼んでいないか、勝手に来たんだ)
のにまさか○○○では帰れないよ  
やっとアタリが出たが、青物系の引きではない様な・・・釣り上がったのは「イトヨリ」
対象魚ではなかったがお持ち帰り出来るんで取り敢えず○○○は免れた 

暫し、アタリも遠のき、沈黙が続く、周りではソーダカツオが釣れるみたいで、あちらこちらと横走りして釣りの邪魔をしている 
こちらは、ソーダカツオはいらないので、底だち付近に仕掛けを落とし魚を待つ 

雲が切れ、恐れていた太陽が照らしはじめ、ジリジリと肌を刺激する 
 
帰りの渋滞を考えると夕方まで入れる訳もなく、遅くも13時にはここを出ないと渋滞に捕まってしまう
魚は釣れないし、どうしようか

帰りモードが近づいてきて、諦めかけてたとき、突如アタリが
まあまあの引き、この引きは何、アジ、鯛ではないし・・・
興味深々で巻き上げると、30cmほどの黒く細長い魚、ガッカリしながらの取り敢えずキープ
このあとは、どこの棚を探っても無反応のため、納竿
船長に先程の黒い魚を確認したところ、魚名は「エソ」臭いから捨てたほうが良いとのアドバイス
そのまま、海へポイ

釣果  
イトヨリ1匹
エソ1匹

タックル



迷った場所の当日の釣り情報
(さほど釣れていないため、行かなくて良かったのか)
走水アジ釣り

午前船 3~18匹(22~40cm)
午後船 4~18匹(25~40cm)

行った場所の釣り情報
午後釣れたのか、これはこれで仕方ない(結果論だし)

戸田係留船釣り(6~16時)
ワカシ 3~13匹(32~38cm)
丸ソーダ 1~9匹(35~40cm)