さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

最後のシャインマスカットと病害虫防除(11回目)

2021年09月30日 22時22分18秒 | ぶどう栽培

ぶどう収穫後、一ヶ月半が経過
友人の畑は8月下旬に晩腐病や玉割れ
の被害に遭い作業が増えたと嘆いて
いました
今週、廻りの畑では収穫末期、台風が
来る前に収穫と忙しそうです

我が畑は早くに収穫を終え寂しいですが
師匠のお陰でそんな作業もなく感謝です

糖度がなかなか出なかった2房

やっと美味しく食べれる糖度になった
ので9月12日に無事収穫、最後の
ぶどうは自宅で美味しく頂きました

【収穫後のブドウの作業】

【8月29日お礼肥】
エコ シャインマスカット2号(種なし)
20kg入り昨年の余り10kg
5kg蒔き耕しました


【9月12日散布】
①殺虫剤:スミチオン水和剤40
(200倍)
②殺菌剤:ICボルドー66D
(40倍)(5kg一袋)
③展着剤:サントクテン40





【ICボルドー調合時の注意点】
展着剤を必ず最後に入れること

今年は最初から今回の病害虫防除迄
師匠の軽トラで師匠の畑の散布を
手伝いながらの作業でした
我が噴霧器の活躍の場がなく残念
一度もエンジンを掛けていないので
掛かるかちょっと心配です
手が空いたらエンジンを掛けてみます

【お礼肥第二弾予定】
(10月下旬)

昨年は
10/4に①を蒔き
①あいのう有機肥料20kg×12

10/25‎に②③を蒔いて耕しました
②エコ シャインマスカット2号
(種なし)20kg入り10kg使用
③畑のカルシウム20kg入り
10kg使用(2年目のため半分使用)

【今年最後の病害虫防除予定】
(10月下~11月上旬)
①殺虫剤:トラサイドA乳剤
(200倍)


ブルーベリーへのお礼肥

2021年09月26日 15時01分08秒 | 果樹類

今年は少量ではあるが念願の初収穫
枝も春先と比べ大きく成長しました

9/5取り残した果実がないかの確認と
落下している果実や葉の片づけを実施
<ことしは未収穫、最南側>

(枝が上に大きく成長)

(一番採れた株)

(最初に収穫した株)

<ことしは未収穫・最北側>

最後にお礼肥を施しました
(一株あたり40g)

来年は全ての株からの収穫を目指します
どの位実をつけるか楽しみですね

今後の作業
・ネットの撤去
・水やり
・病害虫駆除
・剪定(1月)

※果実が腐敗するとショウジョウバエ
の発生源
葉が中途半端に分解されて未熟な有機物
があるとコガネムシの発生源につながる
ため収穫後の後片付けは重要


夏野菜の片づけと現在の様子

2021年09月14日 23時24分33秒 | 果菜類

暑い夏から一転
朝も涼しくなり畑仕事もだいぶ
やり易くなりました

【トマト】
種から育て、最後に植えた「千果」
途中までは順調に収穫し
美味しく頂いていましたが
ぶどう栽培が忙しくなり、ほぼ放置
気が付けば、枝は広がり花咲き乱れ
実は玉割ればかり
食べると皮が固く美味しくありません
もう諦めて5本全て撤去しました


【ナス】
葉数が減り元気もなくなってきました
まだ、花は咲いており収穫継続中です
追肥と枯れた葉の除去
新芽が出ていない枝は切り詰めました


【二十日大根】
種蒔きした時期が悪かったのか
玉割れや色も悪いので全て撤去しました


【空心菜】
三回程収穫し美味しく頂きましたが
根元の茎が太くなり美味しくなさそう
だったので思い切って刈り込みました
出てこなければ収穫終了です




【きゅうり】
一回目の苗はべと病とうどん粉病になり
7月に撤去しました
二回目に植えた苗も数本取れただけで
同様な病気、水和剤を散布しましたが
こちらももう終わりですかね


【いんげん】
収穫中ですが鞘が固くなってきました

【アスパラガス】
茎枯病になった茎を撤去
もみ殻を追加しました
秋のアスパラガスに期待します




【パプリカ】
こちらは収穫中です

【オクラ】
こちらは絶好調、二日ごとに数個収穫
取り忘れると巨大化に直ぐなります
春の苗植付け時はなかなか成長せず
とぼれて又植付けと
なかなか生育しませんでした
植える温度があるのですかね

【ネギ】
ズッキーニの影響で陽が当たらず
ズッキーニを撤去した時には
細く枯れ葉もたくさんありましたが
追肥と陽が当たるようになり
元気になってきました

【枝豆】
虫食いの葉があるものの順調に生育
週一で食べています
採りたては最高、食べだしたら
止まりません、ビールも進みます

【おおまさり】
順調です、月末には収穫出来るかも

夏野菜片づけ後、石灰と牛糞を蒔き
スコップで耕し、秋冬野菜の準備完了


今年も天敵のお出ましです

2021年09月07日 23時00分45秒 | 根菜類

背丈も伸び大きく広がったおおまさり
あちらこちらに雑草が伸びています

本日(8/21)は時間が出来たので
雑草抜きと土寄せの作業予定です

端から、中に生え伸びた雑草と道路側
と畑側に伸びた雑草を抜き
子房柄が土の中に潜りやすくするための
土寄せを行っていきました
途中で根元の葉が広がった株を発見
嫌な予感を感じながら近づくと
鞘が土の上に出ています

畑側には食い散らかした鞘も発見

いよいよ天敵のお出まし

雑草抜きと土寄せ作業が完了後

昨年、被害が出なかった方法に着手

支柱を1m間隔で立て、つる野菜栽培
ネットを支柱に結び付けながら張る
これだけですが効果はありました

やはりカラスはネットは嫌がりますね

こちらは植え付けが遅れたおおまさり

ネットを張るのはちょっと早い気が
しますが、被害が出てからでは遅いので
早めに張ることにしました(9/4)
昨年購入したネットはきゅうり栽培で
使用中のため、急遽追加購入しましたが
10mでは少し足りませんでした

【特徴】
花が落ちて実が生まれることから落花生
と呼ぶ、ラッカセイの花は受粉後、枯れ
た花のつけ根から子房柄(しぼうへい)
が下向きに伸び、土の中に潜っていく
深さ3〜5cmに達すると、子房柄の先が
膨らみ始め、そこにさや(鞘)ができ
そのさやの中で豆が育つ