ブランド鯵を求め、走水港へ行ってきました。
7時30分の午前船に間に合わせるため、4時30分に家に友人に迎えに来てもらい出発

特にひどい渋滞もなく、6時40分に到着、平日なのにすでに船は5割方乗船している。
(なんて釣り好きの人が多いのか、暇な人が多いのかなぁ)
釣り宿で支払いを済ませ、竿とリール、ビシをレンタルしていざ、出船・・・
走水港を出て、5分位するとポイントへ到着、船頭の合図とともに、仕掛けを落とすがノーアタリ、
周りも釣れている気配なし、しばらくして船頭の「上げて下さい」
の合図で船は違うポイントへ移動、そちらで再び、仕掛けを降ろす、中々アタリがでない
急に船宿で聞いた「昨日は良くなかった」との言葉が頭をよぎるまさかボウズはないと思うが
そうこうしているうちにやっとアタリ、慎重に取り込みを行い、やっと一匹目、時間はすでに一時間経過していた。その後も、それなりに釣れ出し3匹を釣り上げたが、以降、まったくといっていいほど、アタリがでない、竿をしゃくる、しゃくる、アタリが無い時のただのしゃくりほど、疲れるものはない、
再び船が移動、今度は仕掛けを投入したトタン、海流の影響か、釣り人の影響か良くわからないけど、4人がお祭り、抜きあげることができず、船頭が出てきて玉網ですくってみると4つのビシが絡まっていた、もう最悪。
再び、船は移動、まるでクルージングをしているよう・・・
時間も迫ってきて、船頭もあせっている様子、11時頃、やっと違うポイントへ到着
ここで友人は結構いいサイズを3匹釣り上げたが私の竿にアタリが再び来ることは、なかった、何回かここへはきているが、いつもクーラーBOX一杯のイメージがあるので、
最悪な一日でした。(次は絶対リベンジするぞ)
帰りは、ホテルへ行きのんびりと風呂に浴びとバイキングおいしい食事をとって帰路へ
都内が渋滞して、家に着いたのは5時でした。
7時30分の午前船に間に合わせるため、4時30分に家に友人に迎えに来てもらい出発


特にひどい渋滞もなく、6時40分に到着、平日なのにすでに船は5割方乗船している。
(なんて釣り好きの人が多いのか、暇な人が多いのかなぁ)

釣り宿で支払いを済ませ、竿とリール、ビシをレンタルしていざ、出船・・・

走水港を出て、5分位するとポイントへ到着、船頭の合図とともに、仕掛けを落とすがノーアタリ、
周りも釣れている気配なし、しばらくして船頭の「上げて下さい」
の合図で船は違うポイントへ移動、そちらで再び、仕掛けを降ろす、中々アタリがでない
急に船宿で聞いた「昨日は良くなかった」との言葉が頭をよぎるまさかボウズはないと思うが


再び船が移動、今度は仕掛けを投入したトタン、海流の影響か、釣り人の影響か良くわからないけど、4人がお祭り、抜きあげることができず、船頭が出てきて玉網ですくってみると4つのビシが絡まっていた、もう最悪。
再び、船は移動、まるでクルージングをしているよう・・・

時間も迫ってきて、船頭もあせっている様子、11時頃、やっと違うポイントへ到着
ここで友人は結構いいサイズを3匹釣り上げたが私の竿にアタリが再び来ることは、なかった、何回かここへはきているが、いつもクーラーBOX一杯のイメージがあるので、
最悪な一日でした。(次は絶対リベンジするぞ)
帰りは、ホテルへ行きのんびりと風呂に浴びとバイキングおいしい食事をとって帰路へ
都内が渋滞して、家に着いたのは5時でした。
