goo blog サービス終了のお知らせ 

Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

21.04.24 谷口初ゴール!

2021-04-24 14:07:18 | アルビを応援するぞー!!

2021 明治安田生命J2リーグ 第10節 新潟 vs 愛媛
2021/4/24(土)14:03キックオフ 会場:ニンジニアスタジアム
愛媛FC 0-2 アルビレックス新潟

 

本人も勿論だが、多くの新潟サポが待ち望んでいたと思われる谷口の初ゴール

まさかの三戸ちゃんのイエロー2枚での退場

そしてその三戸ちゃんの退場ダメージを打ち消した至恩のゴールと

ハラハラドキドキにジッとしていられない時間帯を過ごし2度の歓喜の雄たけびを上げました。

 

特に谷口は矢野貴章のスタメン8試合目の初ゴール(4/8 4-0甲府)の件があるから

それを越えてほしくはなかった。で、今日で10試合目だけどスタメンは3試合目。

正確に数えていないが、「貴章越え」は無かったものと思われ。

 

三戸ちゃんは至恩との揃い踏みで何を起こしてくれるか凄い期待していたのですが、

まさかそこまでマネしなくても・・・と思ったものの

こんな経験があって成長していくよね。

 

至恩のドリブルは一進一退の状況を一気に打開する鋭さと力強さがあり、

今日も何度か息を飲んで見守った。

本当は自身でシュートをして欲しかった場面もあったが、

おそらくよりゴールの可能性の高い選手へパスを出していた。

数的不利になって厳しい状況になった時に難しい角度ではあったがついに自らシュート、そしてゴール。

流石である。

 

ーーーーーーーー

さて今日は水曜、土曜と短期間のアウェイ連戦。

水曜日の栃木戦から矢村→星、島田→ゴンザレス、マイケル→早川と変更。

相手愛媛は監督交代があってから上り調子のチーム。

試合の方は序盤から新潟がボールを廻しながらコースを見て縦パスを通す攻撃。

中盤から相手DFの頭の上を越えるパスに星や谷口が詰める形も。

・・・動きが早すぎポジションも大きく変わるためかDAZNの解説は選手を度々間違えている?

気付くと左SBのはずのゴメスが中央に度々顔を出す攻撃的なポジション。

試合前の予想に反して愛媛が出てこないから猶更?

あと今日の審判もファールを取らない。いつものように高木が痛々しい。

選手が倒れたままだと笛を吹く?よくわからない。

11分、至恩のゴール前に出したパスをぎりぎり間に合った星がクロスを揚げついに谷口がヘッドで決める!

13分にも高木が前に出したパスを星が中央に流したが谷口これは大きくふかす。

給水タイム以降は流れが変わり徐々に愛媛の連携した動きが出てきて危ないシーンも出てくる。

そんなコトは簡単にいかないというのはわかるが、本当は途中余計な心配しないで勝てる方がいいのだけれど。

45分、左サイドから中央へ切り込む形で見事なドリブル突破した至恩がフリーの星にラストパス、

これもふかしてしまう。このシーンは至恩にシュートまでいって欲しかった。

後半も相手にゴール前まで攻め込まれる展開が続く。

新潟はちょっとしたトラップのミスやセカンドボールを奪われて守備の時間が多くなる。

これで胸に染みついた悪い癖が擡げてくる。とってもハラハラするのだ。

後半26分に高木→三戸ちゃんとなり、三戸ちゃんが至恩の位置である左SH、至恩が高木の位置に入り

この二人で何かやってくれるんじゃないかと思っていたが29分のイエローに続き

後半39分、再びファールで倒れこんだところ、審判の手にカードが。

(えっ2枚目だよね)

と思う間もなくイエローカードとレッドカードが提示される。

うわ、もうカラータイマーピコピコ状態じゃん(わからない人はごめんさない)

そして一人少ない状況でも点を取りに行くチーム、凄いなと思っていたところ、

千葉ちゃんからのロングパスをマイボールにした至恩が自ら決めチームを勢いづけてくれた。

漸くあとは心配せず見ることが出来た。

 

勝利の余韻に浸りながら試合後のスタジアムの映像をボーっと見たり、

試合のことを上げているSNSを見てニンマリ。

あー、良かった。