goo blog サービス終了のお知らせ 

Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

監督のガッツポーズにびっくり!

2022-07-16 22:19:42 | アルビを応援するぞー!!
2022 明治安田生命J2リーグ 第27節 新潟 vs 金沢
2022/7/16(土)19:03キックオフ 会場:石川県西部緑地公園陸上競技場
ツエーゲン金沢 0-3 アルビレックス新潟

出だしから気持ちいいくらいに積極的に攻撃、
相手を慌てさせることに成功。
ただ中々最後の決め手に欠け得点までは行けない展開だったが
クリアボールを高がシュートし先制。
な、なんだ!? この得点に対し松橋監督が大きくガッツポーズ。
こんな姿初めて見た! ちょっとセクシーかも(何が?)
その後も攻め続けるが追加点ならず。
ハーフタイムの間に用事を済ませTVの前に戻ったら後半が始まっていた。
あれ?鈴木がボールセットしてる・・・ということはPK?
これを落ち着いて決め2-0.
これで少し落ち着いて見てられる・・・と思いきや、
前掛かりで攻められるようになりボールはほぼ金沢に保持され出す。

前半と違ってボールを奪えない。
明らかに新潟側の足が止まってきたのがわかった。
金沢はここぞとばかり、さらに三人替えで攻め立てられる。
うちはまだ交替しないのか・・・怖い、怖いぞ!

後半30分に漸く高木→小見
これで左サイドが活性化、また面白い流れになる。
右サイドの松田もチャンスで縦に駆け上がるけど
最後は思い切り吹かしてしまう、・・・ガス欠か、仕方ない。
とはいえまだ2点では怖い(もう染みついちゃっているんだよね、この癖)。
それが頼もしい小見ちゃんが中央に折り返したボールを
鈴木が技ありシュートで3点目。これは大きい!

その後、やばいシーンもあったけど、結局3-0で終了。
無失点で勝利、良かった良かった。

【おまけ】
昼間、至恩の移籍先チームが正式公開されたが、青い至恩か。
イメージ違うんで何とも言えないが、青を纏った至恩も早そう。
とにかくベルギーで活躍して欲しい。度肝を抜いて欲しい。
それが何よりの新潟の応援になると思うから。







何はともあれ、勝ててホッとした。

2022-07-10 21:30:41 | アルビを応援するぞー!!
2022 明治安田生命J2リーグ 第26節 新潟 vs 山口
2022/7/10(日)19:03キックオフ 会場:維新みらいふスタジアム
レノファ山口FC 1-3 アルビレックス新潟

プレスが厳しいわけではなく、引いて堅く守られるわけでもなく
後方からのスルーパスがいくつも通った。
なのでチャンスは多かったが、ミスも多かった。
こんな時は個人技で打開できる選手が・・・と思いながらも
至恩はもういない。
嫌な流れだな・・・と思ったが
前半終了間際に星→高木→星→鈴木で見事なゴール!
後半早々にも伊藤のCK→GKパンチング→高→鈴木ヘッドでゴール!
後半28分に高木→鈴木→伊藤が流し込んで3点目と
見ていて惚れ惚れするようなプレーで掴み取ることができました。

ああ、これでいいんだ。
今の新潟が目指しているのはチームで勝つことだし、
あとはミスを減らし、チャンスを逃さず決め切る、ことかな。
(当たり前のことだけれど)

それと1点目、高木と鈴木が両腕でXを作っていた姿、至恩に届くといいな。今年の10月23日、本当に皆で笑いたい。




期待しているよ、至恩。

2022-07-08 21:34:02 | アルビを応援するぞー!!
朝起きて、何気にスマホ見て「あっ」と声が出そうになった。
至恩が海外移籍?
勿論「ありえない」と笑い飛ばせる話ではない。
去年からいつ話があってもおかしくない活躍をしていたし、
本人も強く希望していたはずだし。

そして午後には公式からも発表された。

正直J1昇格を目指しているこのタイミングでか、とは思うが
至恩が言っている通り「自分の夢を叶えたい」、
「そしてそのタイミングが今しかない」と思うのは正しいと思う。
だから至恩を喜んで送り出してあげたい。

さあこれで至恩に代わって誰が飛び出てくるか、とっても楽しみだ。
そして至恩に笑われないよう、新潟は昇格の目標を叶えよう。
勿論、これからも至恩を見ていくよ、ここから応援するさ。

期待しているよ、至恩。


リベンジ失敗。

2022-07-06 22:10:15 | アルビを応援するぞー!!
2022 明治安田生命J2リーグ 第25節 新潟 vs 千葉
2022/7/6(水)19:03キックオフ 会場:デンカビッグスワンスタジアム
アルビレックス新潟 1-2 ジェフユナイテッド千葉

ホームだけれど、仕事が終わってからは行けないので
今日もDAZN観戦。

またしてもしっかり研究・対策打って引いた相手に
有効な手をうつことができなかった。
相手を崩すスルーパスの後、肝心なところでパスミスが多い。
相変わらずあの狭いところを無理やり通そうとするショートパスも
半分運に頼っていないか?と不安。
確かにこれまで良い時は面白いほどマイボールになってチャンスを生んだ。
今日はFWが目立たないことも気になった。
それぞれが噛み合ってないプレーになっているから、相手の脅威になれず
対策を打ち破れない・・のか。

またしても悶々とする夜。



昇格する強さとは。

2022-07-02 22:15:42 | アルビを応援するぞー!!
2022 明治安田生命J2リーグ 第24節 新潟 vs 群馬
2022/7/2(土)19:33キックオフ 会場:正田醤油スタジアム群馬
ザスパクサツ群馬 0-2 アルビレックス新潟

3分、16分と早々に得点したものの、
その後なかなか追加点が奪えず
いい形は作れているのに。
前半終わった時に(前半長かった・・・)と感じた。
でも何があったか覚えていない。
後半は得点どころか群馬の攻撃に胆を冷やされる始末。
ヒヤヒヤしたのは間違いない。
昨年京都や磐田に感じた強さはこうじゃなかった。
まだまだ突き詰めなければならないことは沢山ある。
高めながら、勝ち続けないと。



4敗目。

2022-06-26 21:34:39 | アルビを応援するぞー!!
2022 明治安田生命J2リーグ 第23節 新潟 vs 横浜FC
2022/6/26(日)18:03キックオフ 会場:ニッパツ三ツ沢球技場
横浜FC 2-0 アルビレックス新潟

しっかり研究されて、着実に作戦通りに攻めてきた相手に対し
開始早々から押され気味で動きを読まれてボールを奪われてた。
あといい時はビックリするほどうまくつながるんだけれど、
いつか見た「無理やり狭いところを通すことに拘る」という
悪いパターンもありました。

正直言うと、2点取られてから3点取り返す力強さを見せて欲しかった。
それでこそ昇格するチームだと思う。
だけど肝心なところでパスミスが多く、ため息ばかりでた。

悔しいけれど完敗です。

22.06.19

2022-06-21 21:58:57 | アルビを応援するぞー!!
9時過ぎに到着。
ちょっと怪しい空と思っていたらポツポツ来だし、その後ザーザーに。
雨宿りして様子見してたら止みました。
入場まで時間があるのでいつものようにウォーキングに。
近くの消防署でポンプ車操法やってました。
このラッパ隊?はと思っていたら操法開始の時に吹くんですね。
初めて見ました。
11:30に入場。
席を取り真っ先にイタリア軒さんへ。
今日も冷製パスタ 700円。
暑い日にこの酸味の効いたソースが掛ったパスタが食欲をそそります。
オレンジトラックの前の人だかりが多いなーと思ったらGo端山ですか。
相変わらず人気だなーとも思ったけれど(あれ、誰?)という声も聞こえた。
新潟を離れて4年だけれど、あの伝説の松本戦は7年前だしね。
(去年も同じこと書いた覚えが)
午前中の雨の後は気温が急上昇。
5月の試合の、西日がジリジリ強かった時よりはマシな気がしましたが
ちょっと座っているだけで額が汗ばむほど。
あの水を浴びたいくらい。

で、試合が始まったのだが既にスマホがオーバーヒート状態。
警告が出始める。
動画は全くだめ。
(先日の山形戦も撮った動画の一部はスピードがおかしかったり異常がありました)
急冷したらまずいので徐冷しようとするが、なかなか温度が下がらず。
松田のゴールは勿論目の前だったので見逃さずに見れましたが、撮影は不可。
なので写真はいきなり後半に飛びます。
いつも以上に押し込まれっぱなし。
守りが堅いのはわかるけど、見ている方は気が気でない。
追加点が欲しい展開だが、それどころではない。
谷口OUT、お疲れ様。
今日も得点ならず。残念。
来場者数は13,922人。
大事な試合だとは思うし、(これで勝てたら嬉しいし・・・)とか思うけど、
そういうことと入場者数は必ずしも比例しないような。

15:38、この後2ゴールが生まれる。
ここまでどうしてゴールできなかったのだろう?と思うほど
立て続けにスタジアムが沸いた。
全員であれだけ相手の攻撃に耐え続けたことと、
この暑さの中、最後まで相手を圧倒するドリブルで圧力を掛け続けた至恩が
押さえられっぱなしだった相手キーパーを諦めさせるようなパスをだして
シマブクの初ゴールを呼び込んだり、
そのシマブクが長いドリブルからゴール前でパスを出し
それを伊藤が技ありのループシュートで決めるなんて、
10~20分前には想像もできなかった。
というか、二人とも途中出場だったので予想できたはずもないのだが。
気付けば3-0
手放しでは喜べない勝ち方ではあるが、
新たなヒーローが出ることがまた力になる気がする。
試合終了。
いやぁ、今日もいい気分で帰れる。

2013年後半の9連勝を超えた!

2022-06-19 21:48:52 | アルビを応援するぞー!!
数字の上だけの話で,J1、J2の違いもあるし比較するのもどうかと思うが、
過去の記録を超えるというのは素直に嬉しい。
でもそれ以上に今日もみんなの力で掴み取ったという感じの勝利が良かった。

とはいえ先制したものの、次の1点が遠く、逆に後半攻められ続ける展開で
ハラハラし通しだった(これもいつもの仕様?)
そこからなんか2点目と3点目がバタバタっと入って
(ここまで何に苦しんできたのだろう?)
と不思議な気持ちになった試合でした。

ちなみに、
今回も暑すぎて開始15分でスマホが撮影できなくなりました。
となると目に焼き付けるしかないのですが、
どこでいいシーンが来るのかわからないので難しいです。


勝って22年を折り返し。

2022-06-11 21:36:25 | アルビを応援するぞー!!
先制、追加点と奪えたけれど、
後半、悉くセカンドボールを奪われ守備の時間が続き
カウンターのチャンスはなぜか前で噛み合わず
疲労していく選手達を見てもうハラハラしっぱなしの90分。

珍しく大きな声出す監督を含め、
誰にとっても負けられない、負けたくない試合だったはず。
苦しんだけれどこういう試合で勝ち切れた強さ、頼もしいです。

あと途中出場で入って、最後交替した谷口、大丈夫か。

22.06.04

2022-06-04 21:22:11 | アルビを応援するぞー!!
2022 明治安田生命J2リーグ 第20節 新潟 vs 徳島
2022/6/4(土)16:03キックオフ 会場:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
徳島ヴォルティス 1-1 アルビレックス新潟

天皇杯に続き、まだ映像を見ていないので内容については何も言えませんが、
また大事な勝ち点を失ってしまったな、というのが正直な感想。
こういう試合で、勝てる強さが欲しい。
苦しんでいた谷口にゴールが生まれたことが救いです。