goo blog サービス終了のお知らせ 

チャロン通信

チャロナー共が夢の跡

WHAT IS VIRTUAL-ON NIGHT

2010-10-16 01:34:15 | その他の話題

10月2日(土)新宿歌舞伎町 20:00 

不夜城新宿に似合わない一風変わった奴等が息を潜めて集まった
募集期間実質一週間という超短期募集にも関わらず集まったチャロナーは約60人!!
全く君たちはとんだバーチャロン馬鹿だ! 大好きだ!!

画像は普段なら即職質モノだが完全にスルーされていた二人 歌舞伎町のパワーは計り知れない

「酒飲みながら大勢でバーチャロンやれば面白そうじゃない?」ってホントこれだけの理由でイベントを
やってしまったので見切り発車もイイ所でしたが、何とか当初の目的は達成できました 
参加してくれた方々に協力してくれた友人達にはただただ感謝を

画像は当日の御神体 
俺達が バーチャロンだ

会場にはX360版オラタンをシステムリンクさせた試遊台を用意 高レベルなファイトが展開されていた 
町田からモニター4台・箱○4台・ツインスティック4台を持って行く事を厭わないバーチャロン信仰、
信仰が暴挙を産み、暴挙のみが奇跡を生む!! いやぁホント大変だったんですケドね・・・

酒とバーチャロンという化学反応は熱狂を生んだり生まなかったりまぁそんな感じ 楽しんでるかい?

そしてスペシャルな時間に 言ってしまえばコレがバーチャロンナイトの核心にして最大のイベント、
メキシコからやってきた謎の覆面ルチャドール「マスク・ド・フォース」氏によるトークタイム!!
司会進行は我等がアイドル・エスポワール そして画面右端はマスク・ド・フォース氏の通訳のE氏

会場のチャロナーから集めたアンケートとエスポワールの絶妙且つギリギリの質問に
「・・・という話ヲ羽田の知り合いから聞きマシタ!!」 「・・・という夢ヲ見マシタ!!」
という虚実?を交えた氏の回答に誰もが悶絶した 勿論通訳のE氏の超訳の可能性はあったが

チャロナーの質問に答えるフォース氏 その語り口は時に鋭く我々を震撼させた
勿論内容は完全にオフレコなので公表できないが、かなり熱いトークだったとだけは言っておこう

イベント終わりにポーズを決めるフォース氏とエスポワール
そしてその後ろには巨大なスクリーンがある事に注目して貰いたいが何があったかは秘密なのさ

そして今回のイベントの主催・イシダ(10月の花嫁/六本木黒薔薇夫人)からの挨拶

「今日は来てくれて本当にありがとうございました、ユーザー主催でイベントをやる事があったら皆さん是非参加して下さい!!とにかく重要なのは参加する事だと思っています!!」

彼についてはこの記事を参照して欲しいが意外とアツイ奴なのさ

急遽乱入してきた九州漢祭りからの刺客・F氏によるマイクパフォーマンスも披露された

「お前等絶対九州来いよッ!!ぶっつぶして阿蘇山に埋めてやるッ!!」

さすがチャロン界最大の奇祭・九州漢祭り、チャロナーの純度が違うと誰もが戦慄し尿を漏らした


最後はバーチャロンの繁栄を願って万歳三唱(ガチ)で締めてバーチャロンナイトは閉幕
来てくれたチャロナーの皆様にはただただ感謝です、本当にありがとうございました
さすがにこんなイベントは二度とやるまいと思ってますが、気の迷いで何かあった時はよろしく


あと年末のエスポワール杯6も宜しくお願いします では

uhoho-!!!

2010-10-02 02:20:43 | その他の話題
ご無沙汰してます。
弟です。


今日は久しぶりに秋葉に行ってきました。
レバー使ってオラタンやるのが3~4ヶ月ぶりくらいだったので
何だか酷いものでしたが、それでも楽しいもんでした。

フォースもちょこっとやったのですが、
もう何て言うかあまりの弱さに参りました。
元々フォースはそんな強いわけじゃないですけど
自分だけ別のゲームやってるような感覚。
今はヤガランデにも勝てない気がします。


まぁこんな僕の話はどうでもいいんですが、
明日は新宿歌舞伎町でバーチャロンナイトです。
日付的にはもう今日ですね。
当日参加枠も若干用意できるかもしれないということでしたので、
ちょっと検討中という方も気が向いたら遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
http://ameblo.jp/virtual-on-night/
僕はもちろん参加します。
旋回できないパッドテムジンがオラタンやってたらそれが僕です多分。
ホリのレバーはどうも苦手でして…hehe.


さて明日は午前中から1日中出かけることになるのでそろそろ寝なければ。
おやすみなさい。

バーチャロンナイト

2010-09-27 22:41:27 | その他の話題
どうもこんばんわ バーチャロンナイトというイベントを
やらせてもらいます。イシダと申します。
たびたびですが宣伝をさせて下さい。

http://ameblo.jp/virtual-on-night/

ブログ内のエントリーフォームから登録をよろしくお願いします!
当日はお酒なんかも飲みながらバーチャロンのお話をしたり楽しく
盛り上がれればと思ってます。

ここはオラタンプレイヤーが多いと思いますのでそんな皆さんにご報告!

当日はXboxをシステムリンクでつないでオラタンで遊んだり出来るように
しておきます。エスポワール氏も来るので奴のネット近接で殺されたりした
人はリベンジしに来るといいんじゃないかな。
噂ではプリンセステンコーの影武者(強い方ね)も来るとの事・・・。

それでは会場でお会いしましょう!!

九州

2010-09-09 10:33:48 | その他の話題
日程がなかなか決められないのも不安定な出勤の会社に居る社会人の悩み所であり
右往左往するうちに新幹線で東京に行って羽田から九州に行く方が速いという意味不明さ

東京はつくづくバーチャロンと言う事なのだろう。
たしかに東北から九州は空きがあるないじゃなく、50人乗りの飛行機1日1~2便しか飛ばなさそうで、それはそもそも需要がないと言うこと。
百人一首のような予約力が必要になってきそうだ。腹が減る。


こないだボディビルの大会を見学しに行ったが、70歳のじいさまで私より圧倒的にハードなマッスルをしており、人間は年に対して戦えるんだなと思った次第だ。誰だ「所詮50・60まで年取ったらダメになるんだろ」とか抜かしたヤツは。
みんなもバーチャロイドになれるように鍛えて欲しい。腹が減るだろうけど。
腹が減りすぎて筋肉もだんだん見えなくなってきた。
ねえ、ボクの前鋸筋、どこいっちゃったわけ?
(前鋸筋・・・胸の両脇の肋骨部分にノコギリのように出る筋肉)



さて肝心のバーチャロンだが、「アーケード育ちでスティックでも十分強いがもうパッドしか使えないから大会出たくない」とか言い出す輩も増えている。
それは分からんでも無い。より良い状態を知ってしまうと、人間は後戻りが出来なくなる。
小遣いが500円のままなら何も思わなかったろうに、500円から1000円になり500円に戻ると発狂するのだ。
もしくは他人が突然1000円を手に入れるようになった、でも良い。
100円余分に手に入る筈になって、結局手に入らなかった、でも良いのだ。

それは悪いことだと言うわけじゃないが、あまりにそれが行き過ぎると本人が行き詰まっていくケースも多い気がする。 気が。
それは相続の等の時に双眼鏡で遠くから見てると一番よくわかる。

くそっ!大会なんて宴会なんだよ!顔だしゃいいじゃねーか!どんだけ”競技者”なんだよ!
大会までにどれだけ腹が減ると思ってやがる!


さてドリームキャストの時代には、「キャラにもよるが、明らかにパッドの方が強い」と言う意見は多く見られた。

大会運営側としてはXBOXとパッドを希望者に用意させたいものだが、たとえば選択をじゃんけん制にしたとしてもドルドレイ側からの絶望的な反発は必至である。「アーケードの大会じゃねーんか」と。

ピロピロをLTバズで消してみろ!火の消えてない灰皿がピロピロ代わりに飛んできそうだ。

つまりアーケードのスティックは様々な問題の解決を計りながらもアーケードの立場でうまくやるしかないと言うのが現状である。

なので、気になるあの人は何故出なかったの?と言う疑問には、
箱タンでパッド使いだった場合「パッド使えないから」と思って間違いないのである。


意識が途切れ途切れで、こんなの書くのにも3日もかかった。
腹が減る・・・・



妄想食






遠征

2010-08-04 20:06:55 | その他の話題
なにやら名古屋からMEN氏、東京からムーミン氏が来るという。

箱の方が強いとされるライデンだが、私はアケの方が得意なのだ。これは戦い方をアーケードから移していないからと言える。そんな事を聞かされたらちょっとアーケードバージョンでやってみるかとなるかもしれないだろう。
(私の家にはNAOMIとXBOX両方が存在する 今回は全てNAOMI)

その気持ちは分かる。
そしてカブトムシという数少ないドルドレイのうちの一体が居る。
そんなこんなで彼らは仙台に現れたのだ。

様々な催しがなされた。


■まず最初にMEN氏と私がどっちが先に3勝するか。
私が勢い余って12連勝して終了。

■カブトムシ氏とMEN氏も同ルール。
カブトムシ氏が勢い余って6連して終了。

■ムーミンボックに何回目で勝てるか。
このゲームはMEN氏・カブトム氏が同着。4戦目だか5戦目あたりでフィニッシュ。
私は何故か勢い余って3連勝して終了。(しかしその後の野試合でひどくやられる)

■シーバスハンター氏とMEN氏のとりあえずファイト
これは前半シーバス氏が怒濤。後半はMEN氏の盛り返しで終了

■ムーミン50
ムーミンBTと私のライデンで50セット先に取った方が勝ち
5.4時代に愛用していたQSを取るダッ近が火を噴く。
しかしムーミンのレバガチャの速さが光る。
エスポワール50
ムーミン49
この数値で激戦具合がわかる。


あとは観光の蔵王に。東北を代表する景観の一つ。


五色岳 (蔵王連峰 宮城)

私:「お前ら靴は大丈夫か? ルートを教えてやる あのお釜まで行って遊んでこい まずいときはY字に両手を挙げろ 片道15~20分で行ける しっかり見守りながら撮影してやるぜ」

2人「っしゃ」

※ここは立ち入り禁止ではないですが、何も考えずに行くのはおすすめはしません

・・・・15分後


・・・居るぞ・・・二人が・・・・

!?

この「お釜」のサイズがわかっていただけただろうか?
下部中央やや右アップ。人がゴミのようだ。外周1kmに達する。
デカイってだけでミニ盆栽>盆栽と格上げされる気持ちがわかる


帰りに手間取っている。
そりゃそうだ、下りは速いが昇りは遅い。

ムーミンが休み休みでも行き・フチ見学・帰りで戻ってきた時間は・・・

私「約40分 ほー なかなかやるな」

ムーミン「リバースしちまった 途中 エスポの野郎!と超後悔した 体力の衰えを感じる!」
MEN「リバースは無かったけど きつい・・・・・・・・」

私「まあ一応駐車場の時点で約1700mあるからな
その具合の悪いのが回復する頃には行かない方が後悔したと思えるはずさ  きついとか 眠いとか だるいとか めんどくさいとか 思い出ってのはそこから死んでいく」

※眠いときPAでは早めの休憩を

20分後

ムーミン「次来たら泳ぐしかねえ!」
MEN「もっかいくるしかねーっすね」

私「だろ?」

※きわめて冷たいためせいぜい波打ち際で戯れる程度にしないと足痙っておぼれます





凄いダイジェストだ。
まあたまには余談でもとね!

レバーメンテ

2010-04-18 23:24:14 | その他の話題
「そこが出るか・・・ロン 8000」
「かいえだ殿・・・・現物にござる」
「えっ」

大変お久しぶりでございます。
こちらの地方はあまりに寒く、天気も悪く
冬の延長で何も得る物がない春先を邁進中でございます。

-

古く、エスポワール杯3.5、5.5と言う一般に知れ渡っていないマニアックなイベントがあり
3.5はオラタン・アームレスリング・ヒエラルキーと銘打たれ
アームレスリングのトーナメントが行われた。
100キロオーバーの男たちを倒し優勝したのは村人氏(柔道)
5.5はオラタン・アームレスリング・ソリューションと名付けられ
村人氏と谷氏(消防)がバトルし、右で谷氏・左で村人氏が勝ち引き分けになった。

-

アームレスリングなんかやってると「レバーの扱いが乱暴そう」と思われますが、実際はそんなことはなく、意外と普通です。私はレバーが壊れてるのを敏感に感じ取りますが、壊したことはありません。(すぐ折りそうとかひどいいわれようですが)

OMG-DXのレバーは非常に頑丈で、すさまじく重く、おそらく今プレイして2時間持つ人は少ないのではないでしょうか。実際、「あんなに頑丈に出来てくるとは思わなかった さすがアメリカ」と言うようなW氏の言葉も聞いております。

OMGのバーサスのレバーは評判があまり良くない物もあり、その割に頑丈だったりするわけです。

オラタン5.2のレバーはかなり良かったのですが、金属疲労でバッキリと折れることが多く、その問題を修正したのか最近のバージョンのレバーは非常に頑丈になっております。

さて、基本的に飛行機は耐用年数が非常に長いのですが、それは整備に非常に気合いを入れているからです。

レバーも整備に非常に気合いを入れなくてはなりません。
よく使う、稼働する部品があるものは整備をしっかりしないと長持ちはしません。

私の全自動雀卓も25年前のものですがよく整備しており、未だに動いています。しかし3人麻雀機能は使ってなかったのであの世に行っておりました。

そもそも機械は壊れるまでは動いているものです。バーチャロンのレバーのように複雑でしたらそれこそかなり壊れやすいでしょう。

壊れたらがっかりせずにヘビー・バーチャロン・プレイヤーはしっかり修理・メンテしてやってください。(自己責任で!)

案外マニアックな部品も普通に販売していたりします。
快適なプレイを楽しんでください。

ドル校長と大会

2010-02-07 23:09:39 | その他の話題
校長がフラリと一人で来た。
校長は前回も書いたとおり、最近ドルドレイに行き詰まっていてかなり悩んでいる。
大会もギリギリになって「出るか!」みたいな気持ちになったようだ。
結果、2回戦で脱衣ス丸のネット>ショルダー>電撃を喰らってくたばっていた。

[ショルダーは最も範囲が長い近接であり
  出が速くネット抜けに一瞬速く間に合う可能性がある]

全くライデンは最低だぜ。そうだろ?

僕の考えた最強のバーチャロイド ライデン!
固い!速い!
とにかく 強い!

わかったよ。まあそう言うなよ。いや、言え!


校長と甲虫の反省のやりとりを話しておく。
参考になるかもしれない。
うさんくさい感じを出すために評論っぽく書いておく。流し読み程度にして欲しい。


甲虫「”あの状況に限る”なら、僕の方が行けてたかもしれないカブ
 ライデン戦 そこにいるエスポさんで練習した方がいいんじゃないクワ」
校長「はー エスポワールとはやりたくねー」
甲虫「あのくらいの囲まれるようなネットなら自分でアタリに行ってレバガチャで大丈夫だと思うカブ 練習すると良いカブ」
校長「はー なるほどー 家じゃレバガチャうるさくてきちーから怖いんだよねー はー」

私は口に出さなかったが、特に「あのくらいの囲まれるような」と言う部分が確かに面白いと思った。ライデンは自分の目の前であえてネットに引っかかりに行くバーチャロイドの挙動をそもそも想定していない。反応は結構遅れる。
そしてその引っかかりに行くヤツが死ぬほどレバガチャが速かったら、まずダメージを取れないだろう。逆にライデンが反撃を喰らうのは必至である。

ライデンがネットで取れるはずだったダメージ10%以上
ドルドレイに奪われたダメージが20%だとしよう。
実効ダメージは30%以上。
「くそ、取れるはずだったのに!」
と釣り針に気づかないライデンが足掻く。
教育は完了である。そのライデンはしばらく意味不明な行動を取るだろう。
人間はこうやって倒すのだと!

面白いと思った「あの」、とはおそらく距離なんかもあるだろう。あんまり近かったらさすがにヤバイ。
聞いてる相手はドルドレイのインビンシブルでアルマダなドル校長であるし、「あの」が通じないわけがない!
そして通じていたようだ。


暗黙知と形式知!
達人とか言われる人間には

・他人に自分の得ている知をうまいこと伝えるすべを持たない 暗黙知のみタイプ

例 運命のみかんゼリー
「うーん・・・何となくわかるんじゃん?」

・他人に自分の得ている知を伝えられる 形式知変換終了タイプ(下記の人は最初から理論だててたかもしれないが)

例 BIOS
「・・・・・といく、するとバーチャロイドは壁からはみ出るように出来ているから取れる そんで・・・」
(ちなみにこのフラグを立てた次の日私はムーミンと1回戦で当たってムーミンを狩ることに成功している まずは頼りになるヤツを後ろに置いて100円入れる それからのようだ)

言われたとおりに動くというのは少なからず苦痛だが、
必ず苦痛に適用するように出来ている。まずしつこくやってみることだろう。
バーチャロンくらいですら頭がくらくらしてウエッとなることだってなきにしもあらずだ。
(ハンス・セリエ ストレッサーと適応)

さてみかんゼリーは桁違いに強かったが教えるのには向いていない。

問題は聞く方にもある。
喋る側が迷っていたら、じっくり待って形式知に化けて出てくるのを待つのも手だろう。

重要なのは決して教えられたこと自体ではなく、気づくことである。

気づくべき事はいくつかある。
・相手の本当に言いたかったこと。今回のように経験済みの反省ならわかりやすい。

・不明点。違和感。
 それは重要な信号。もし聞ける相手が居るなら1回も確認しないより100回確認して怒られよう。さらに自力で考えなきゃならない事もあるだろう。

・裏。
 言われたことを守らなかったらどうなるのか?どういう結果が出るのか考えよう。

・例外。
 気づきが出来てきたら誰でも解ってくる。この例外がさらに暗黙知としてあなたの中に積もるはずだ。
 まだ付け焼き刃の知識を使わざるをえないと痛い目を見る。これは普通のことだ。
 そこで特に「んじゃいいよ!」と投げ出さないように、その痛みを飲み込んで例外を回避して円滑になる方法が無かったかどうか悩もう。喉元過ぎればなんとやらってな。繰り返せばなんかが強くなるかもしれない。
(ハンス・セリエ ストレッサーと適応)

etc・・・・・・・・・


なんか悟りじみた話になってきた。
つくづくうさんくさい話なのでバーチャロンのワクとして以上に読まないで欲しいので、ここでやめておこう。

しかしこのうさんくささこそがこのブログの醍醐味とも言えるのでうさんくささを残しておく。

ライデン様

2010-01-30 23:03:10 | その他の話題
お晩様であります。

どうもこのブログを見て意外と人のつながりみたいなのが出来ることもあるらしく?なによりにござりまする

コトブキヤさんで「GTS VS 司」のファイト様子が引用されておりまして
うれしいことしてくれるじゃないのって感じです

思ったんですが漢祭り動画も上げられた前例があるのでコトブキヤさんに大会動画上げて貰うような事が出来ないかなー?とか思ったんですが思っただけなので良くわかりません。
是非出来れば会場の声つきで皆様に見ていただきたい内容であります

さてこのあたりの文章量でキーボードたたくのきつい
前日前腕を視界がフェードアウトするくらい追い込み30h以上たってもしんどいのです
麺類をハシでつかむなどもってのほか

コトブキヤさんのプラモを完成させました。
よく考えてみればこのライデンだけで1998年からのつきあいですわ
気合い入れて作っても良いだろうとかちょっと思ってしまったわけで

完全塗装・・・1体ではピクニック気分でしたが2体からは
かなり強烈なボリュームで・・・途中セメントこぼしたりして発狂






基盤レバーとセットにしておくと悪くないアクセント。
完成すると結構凄い破壊力がある。
お気づきの人も居るかもしれませんが
レバーも1P2Pで塗装が違います。画面。勘弁してください

ライデン(amazon) not アフィリエイト


さてフェイ(amazon) not アフィリエイトも出ているわけですが
僕は肉体でフェイのコスプレが出来るくらいにハードトレーニングをしておきます。

フェイを買うと動画が上がるかもしれない!
僕はフェイ使いの友人にかわせてエアブラシなんかも貸し出したので勘弁して欲しい。かなりフェイはトラウマなんだ。特にGTS氏とチャバネ氏。


想像上の"男がするべき"フェイのコスプレ参考
引用 Igor Kopcek氏の写真。引用元場所失念


さあ、バーチャロイドを目指してみんな鍛えよう。
オラタンソリッド隊は君の入隊を待っているぞ。

バーチャロイド ドルドレイ

2010-01-17 21:02:07 | その他の話題
年明けでは恐ろしい結果になった。
ムーミンがシングルで沈んだのだ。何年ぶりのことだろうか?私は憶えていない。
しかも打ち破ったのがドルドレイ(名古屋・MEN氏)ときたものだ。

ドルドレイ。
はっきり言って66ではイマイチなキャラである。事故でスペに勝つ位以外は見るところがあまりない。
ドル校長は数年前からため息しかつかなくなった。
最近は特にテムジンにおかんむりらしく、テムジンにやられるたびに電話がかかってくる気がする。

そんなドルドレイがムーミンに勝つ。いや、ムーミン自体はドルドレイを危険視している。
実際ドルドレイは350以内で止まってようがダッシュしてようが
命中精度は低いが交通事故を起こせるキャラであり、麻雀だと常にどこかの単騎待ち。
回避が優れたドル校長にちょくちょく狩られていた。


今回のドルドレイで勝ち越せる、安定する、というのは”非常に難しい事”であり、絶望的なハード・トレーニングを積んでいるのである。
あの姿形を見るだけで我々は操縦者に畏怖せざるを得ないのである。

校長は外でAM1:00までハードトレーニングを積んでいるようで、東北だと帰宅途中に滑ってコケて打撲を負ってトレーニングを休んで元より弱体
そんな結果が見える時間である。
また、家に戻ってまた始める。ダブル・スプリット(分割法)と呼ばれるハードトレーニングだ。





何故か突然エルムドア氏がオラタンをしにきました



エルムドア「甲虫と決着を付けまする」
甲虫「どっちが勝ち越すか勝負するカブ」
エスポワール「よし GVTで決着を付けろ」
甲虫「GVTってなにカブ?」
エスポワール「10回のファイトを10セット つまり100回」
甲虫「クワ」

※GVT・・・ジャーマン・ボリューム・トレーニングと呼ばれるハード・トレーニング。
たとえば腕立て伏せが20回出来るなら、10回を10セット、休憩は30秒
(60-90秒でも大丈夫ですが、短いのがブームのようです)
という非常に強度が高いトレーニング方法。停滞打破、急速に体格を変えたい時に用いる。
非常に厳しいトレーニングのため、うっかりフォームが乱れる恐れがある。


ファイト中に甲虫が上腕を負傷し100回ならずとも結局46回のファイトが行われ、6回の甲虫勝ち越し。
エルムドアは目の前が真っ暗になった・・・・


甲虫「VハリのVはビクトリーのV」
エルム「勝ち方に品がない ノーカンでは」


何故か校長も遠くから参加してきたが、ライデンを希望し入滅。
かなり高度な応酬だったと思うが、勝率だけ見ると本当に悲惨な結果になった。
ドルドレイの未来のためにもリプレイを全部撮って上げて見る価値はあるかもしれない。


ドルドレイの今後に期待したい。

コトブキヤさんのシリーズでドルドレイが出るとき、
是非顔にだけで良いからLEDを埋め込むことが出来て差別化を・・・

XBLA オラタン大会

2009-11-23 00:32:38 | その他の話題

さて、XBLAのオラタン大会もめでたく第6回目です コチラも参加者募集中ですよ
いよいよツインスティック到着で本気のチャロナーの対戦が楽しめると思います
チャロナーにツインスティックって「界王拳覚えてきました!!」みたいな話ですよね
まぁウッカリ買い逃した自分としては指くわえて見てるしかないんですがねー

「ねんがんのツインスティックをてにいれたぞ!」
→■■してでもうばいとる

で、エスポが「ICレコーダーが実家から出てきたからインタビュー取ってくる」と言ってたので
次回のチャロナーインタビューは関西勢の誰かになりそうです じゃあその方向で
今年もチロルチョコは生クリーム入りミルク味一択です ヌガーはないわ 以上、666でした

バーチャロンフォース

2009-11-06 21:38:36 | その他の話題
開発者の方々に良く会う機会があった頃
「僕は実はフォース派なんですよね」
「フォースでないんですかね!フォース!」
みたいなことを話していた時期がある。

どうもこれが意外らしく「ハア?」みたいな顔をするオラタン主義者たちが多い。
なるほど、ごもっともだ。オラタンしかやってないように見えるからな。
いや、確かにフォースに目覚めた頃は・・・
フォースが地元から消滅していた。それだけさ。

フォースのすばらしさを語ると終わらなくなるのでやめておくが、
つまりフォースが出るのはよいことであるということだ。


最近ネッタンにいない?
妥当なご意見をどうもありがとう。

いや、怪我は治った。校長が半切れするくらいには動く。
ただ、ライデンが終わらないんだよ ライデン。プラモね。
あまりに寒いから塗装ブースまで導入しちまったじゃねーか!
ダイキンの空気清浄機からシロッコファン取り出して自作しようかと思っちまったがやめておいた。ダイキンはもう少し長生きさせてやろう。


部品数580?だっけ?
今だいたい520くらい塗ったと思うの。
ムズイけど楽しいね。
ようやくヒケとかスキマとかを効率よく取れるようになってきた。素人なりに。
リカバー不能なミスもあるけどね。

今回メタリックレッドだったのでつや仕上げ。CGっぽくグロスにしたかったなあ。
技術不足

削ってへこみ確認 > スキマ・ヒケ埋め(光硬化パテ) >
400番削り > 1000番削り(水研ぎ) >
1200サフ(GSIクレオス) > よさげなシルバー(ガイアEx) >
よさげなクリアレッド重ね塗り(ガイアプレミアムレッド) >
よさげなクリア(ガイアEx)

これであれよ 最後に気まぐれに出るエアブラシ様のダマが命中して終了
ダマが出なくなるまで根気よく湿度温度みつつ塗料の薄め方、リターダの具合見ながら・・・しかないなこれ

セメント張ってしまったので今回コンパウンドに半ばあきらめの気配
ついでにバズーカの先っぽにサビの表現とかしたくなってくる

さらにそう、二体あるわけよ。次はメタリックじゃないから助かるが・・・

まあアレよ フェイも出るから欲しい奴は買え!フェイはもっと部品が少なくて簡単なはずだ!



今回はネタがマニアックだった。フォースとプラモの話だ。
次はヘビープレイヤーたちへのインタビューを載せようと思う。
久しぶりに技術的な話になるから要チェックだ!

ライデンのプラモ

2009-10-26 20:58:59 | その他の話題
プラモなんて16年前のタイガーIと戦艦長門以来だけど、ライデンの腕だけ出来上がった。断っておくけど、バーチャロンシリーズでドルドレイまで出して貰うための宣伝ではない。わざわざリニアコンプレッサーまで用意するハメになった。秋以降の東北でエアカンが役に立つか?NO。使ったこと無いけど想像付く。



素人が最初に取りかかるにはあまりに部品数がマスターグレードだった気がするけど、まあいいか・・・

ヒケを極限まで取ろうとすると必要なスキマが無くなる。なんてこった。スゲーよ。プラモ作ってる奴はすげえ。
ところで写真見てスミいれ忘れてるところに気づいた。わかった。塗っておくよ。後僕はかなりの色弱なので色は良くわからない。責めないように。フローティングキャリアの光学兵器系は気配でだけかわしてる。雲を背景に撃て!

ほんと周りの作品見てるとスゲーって思うわ。誰か教えに来てくれ。

もう一度断っておくけど、バーチャロンシリーズでドルドレイまで出して貰うための宣伝ではない。

バーチャロン

2009-10-11 19:35:45 | その他の話題
みんな元気かな?
僕はちょっと低血糖症気味だ。
ポスター撮影のために絞り込んでいるんだ。とんでもない話さ。

バーチャロンって言うのは非常に厳しいゲームだと思った。
大会前にファットを落とさないといけないし、とはいえバーチャロン力も下げてはならない

バーチャロンがそういうゲームを想定していないのは知っているけれど、
どうもそういうゲームになりつつあるらしい。
年を取るとみんな運動を始めたがるという。それが関係しつつあるのか、
運動の話題がかなり増えてきている。

体重を落とすのは非常に簡単だ。
しかし、ファットを落とす・・・これは結構難しい。
日本でもようやく浸透してきた常識だと思うけど、
ファットを減らすのと体重を減らすのは全く違う。
似たようなものだと思ってる人は、80年ほど遅れている。
腹筋を4万回やっても腹回りの脂肪だけ落ちたりはしない。
現実とは印象と全く違うものである。
腹回りだけ落としたいなら、他の箇所を全てマッスルで埋めたてるか、
切除・吸引手術が妥当であろう。

ファットを落とすというのと、体重を落とすというのは
同時ライデン3体に勝つ難易度と、
下半身だけのストライカーに勝つくらいの難易度程度の差である。
ファットを落とそうとしたとき、
自分の体が全く無感情で、自分に非情な存在に思えてくるはずだ。

ファットだけを取り除くのは強力な学問体系といっても過言ではない。

そんなに簡単に付いてしまうファットは、
しかし恐ろしいのである。
バーチャロイドにファットがありそうなシェイプをしているものはいない。
これはバーチャロンを長いことやってるようなプレイヤーに
ファットが好きな人がレアであることを物語っている。

つまりポスター撮影班も当然絞り込んでくることを要求しているわけであり、
水分が感じられないようなパリパリのテクスチュアまで要求しないだろうが
それに近いようなモノになれと目で合図してくるのである。

私にとってバーチャロンとはつくづく恐ろしいゲームになってしまったのかもしれない。

何が言いたかったのかというと、明日は体育の日であります。