
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。写真は中国・杭州誌の虎跑(ほう)泉です。
新年にあたり、少しめでたい話を2つ。

まず、ホーチミンの Hai Minh が結婚しました。彼女は横浜で行われた世界エスペラント大会に日本エスペラント協会の招待で来日し、私の家にも泊まりました。一緒に来ていた彼女のお父さんは帰国後病気が悪化して亡くなられました。私が2001年にベトナム旅行をしたとき、彼らの家に泊めてもらいましたが、その時には彼女はまだエスペラントの勉強をしていませんでした。彼女の夫は年下で、エスペランティストです。2007年、ハノイで行われた世界青年大会にも参加したということです。
次は下の写真。

作家の小林司さんが作った新しい緑星バッジです。イスラムの某国のシンボルと区別するために明るい緑を使ったということです。やや大きめ(直径2.4cm)なので目立ちそうです。非売品ですが「集団翻訳」の仕事を早く終えたのでもらっちゃいました。
新年にあたり、少しめでたい話を2つ。

まず、ホーチミンの Hai Minh が結婚しました。彼女は横浜で行われた世界エスペラント大会に日本エスペラント協会の招待で来日し、私の家にも泊まりました。一緒に来ていた彼女のお父さんは帰国後病気が悪化して亡くなられました。私が2001年にベトナム旅行をしたとき、彼らの家に泊めてもらいましたが、その時には彼女はまだエスペラントの勉強をしていませんでした。彼女の夫は年下で、エスペランティストです。2007年、ハノイで行われた世界青年大会にも参加したということです。
次は下の写真。

作家の小林司さんが作った新しい緑星バッジです。イスラムの某国のシンボルと区別するために明るい緑を使ったということです。やや大きめ(直径2.4cm)なので目立ちそうです。非売品ですが「集団翻訳」の仕事を早く終えたのでもらっちゃいました。
ここに私はバッヂでなくワッペンみたいなのがほしいなあ、と願っている文があります。わがままですが、バッヂをつけるのに一苦労もふた苦労もするのです。
Tシャツを着るってのはよほど勇気が要りますね大会にならエスペランチストはたくさんいるわけですが。
さりげなくこの浅緑色を身の回りの小物に使うくらいしか、思いつきませんね。
たしかにつけにくいでしょうね。ワッペンもいろいろありますが、帽子や衣服につけるにはふさわしくない紙製の物ばかりですね。私は夏にはエスペラントの物も含めていろんなTシャツを着ます。