goo blog サービス終了のお知らせ 

エスペラントな日々

エスペラントを学び始めて28年目である。この言葉をめぐる日常些事、学習や読書、海外旅行や国際交流等々について記す。

ハムレットのセリフから

2020-06-11 | 読書ノート


 ハムレットにはいくつかの重要なセリフについて異なる解釈がある。これらについて Zamenhof と Newell がどう訳しているかを調べてみた。

 1幕2場:Frailty, thy name is woman.
 「弱気ものよ、汝の名は女なり」が有名だが、これは坪内逍遙の誤訳で、後に次のように改訳している。
 坪内逍遙訳:あゝ、脆きものよ、女とは汝が字(あざな)ぢゃ
 Zamenhof:Malforto! via nom' estas : virino!
 Newell:Malforto, ≪Virino≫ oni nomu vin!

 3幕1場:To be or not to be, that is the question.
 「(復讐を)すべきかすべきでないか」ともとれるが、近年の訳では「生きるべきか死ぬべきか」という訳が多い(Wikipedia)。
 坪内逍遙訳:世にある、世にあらぬ、それが疑問ぢゃ
 Zamenhof:Cxu esti aux ne esti, - tiel staras / Nun la demando
 Newell:Cxu esti, aux ne esti: jen demando / Kiu plej gravas

 3幕1場:Get thee to a nunnery.
 「尼寺へ行け」なのか「売春婦になれ」なのか。
 坪内逍遙訳:こりゃ、寺へ往きや、寺へ。
 Zamenhof:Iru en monahxejon!
 Newell:Iru en monahxinejon!

 最後に5幕2場から、とくに解釈に問題があるところではないが、訳を比較してみる。
 If it be now, 'tis not to come; If it be not to come, it will be now; If it be not now, yet it will come: the readiness is all
 坪内逍遙訳:今来れば後には来ず、後にこずば今来う、よし今は来ずとも、いつかは一度来うによって、何事も覚悟が第一ぢゃ。
 Zamenhof:Se gxi farigxos nun, gxi ne farigxos poste ; se gxi ne farigxos poste, gxi farigxos nun ; se gxi ne farigxos nun, gxi devas ja jam farigxi en estonteco. Oni devas cxiam esti preta.
 Newell:Se gxi okazos nun, gxi ne okazos poste; se gxi ne okazos poste, do gxi okazos nun; se gxi ne okazos nun, tamen iam gxi nepre okazos - sole la preteco gravas.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Per kunikla haro | トップ | Cxevalo »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。