goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

半導体くるぞ!!☺️☺️☺️

2024年02月22日 21時30分00秒 | 株式投資
今朝のエヌビディア決算!😊😊😊
凄かった‼️
詳しくは、お調べしてください!


生成AI。これからの時代を走ります!

その影響で本日の東証は半導体が上がってます。

私的には半導体がこれからが本格化!
と思います

そして日経225はバブル高値を超えました。

これは新たな幕開けかと思います。

⭐️半導体銘柄の代表は
東京エレクトロん
アドバンテスト
ローツェ
ルネサスエレクトロニクス
信越化学
などなど。

さて。今の株高を警戒する意見もチラホラ
しかし!
私は依然、強気で良いと考えます。
平成バブル期とは状況は違ってます。

令和のバブルはやっとスタートし始めてるとかんじます。
日本はデフレ脱却し日銀もインフレを認め始めてます。

エヌビディアの決算は新しい時代の幕開け。

iPhoneが新しい時代を作りました。
今度は生成AIの時代。

半導体世界トップのTSMCが熊本に来て
熊本の景気が良くなってます。

半導体は時代の要。

日経225に組み入れられてる半導体銘柄は狙い目でんな。😊😊😊


★半導体
★自動車
★金融

これからです‼️


★少し先を見て投資をすること。😀

2024年02月22日 17時22分00秒 | 株式投資
⭐️少し先を見て投資??😊

株式投資はギャンブルではありません。

さて😊🖐️
少し先をどうみるか?
その指針は様々です。

為替や金利動向は基本の【キ】

わかりやすい例えは
トヨタ。
数年前は欧州、アメリカ、中国はEV推進を強く行っていて
トヨタは遅れてる!と批判を浴びました

この時にトヨタ株をコツコツ買い集めていたら?
今は結構な利益を出せたはず。


EVが昨年あたりから
あれ?あれ?
様々な問題が出始め
昨年から今年の冬に、その大問題がユーザーを襲いました。

そもそも、落ち着いて考えると?
⭐️充電時間が長い
⭐️EVステーションのインフラ問題
⭐️冬季はEVは弱い。
⭐️リセールが安い
⭐️廃車時の電池処理が環境に悪い
などなど。

それらを見ると
トヨタの将来性は明るい🔆
欧州はトヨタ潰しが目的だったと?

そしてこれからのトレンドは
生成AI

このトレンドは長くなりそう。
日本株なら
それら関連銘柄や
半導体は目が離せません。

また他のトレンドは
インフレによる日銀金融施策の変わり目。
金融引き締めの舵取りになる。か?

などなど。
では😊🖐️