goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

ロレックスの定価は来年も?😨

2023年12月17日 15時26分00秒 | 高級腕時計
ロレックス👑
ここ3年、ロレックスの定価上昇が半端ないです

2019年 デイトナステンレスモデルは120万円台でしたが今年の秋は197万円‼️


私が購入した2020年10月には136万
翌年2021年に2度値上げ

あれよあれよと値上げとなり
来年も二回値上げが予想されますから
来年の今頃は250万近くなりそう。



デイトナに限らず他のモデルも定価上昇⤴️

ロレックスは今や簡単に正規店での購入は困難でマラソン中に買えないと
ドンドン定価が上昇します。

年間10%から18%上がるとしたら
3年後は??

デイトナは280マン超え
サブマリーナが180万超え
GMTマスターⅡなら200万前後と予想




またロレックスに限らず
他のブランドも上がりますが。

パティック、オーデマピゲ、など
もっと凄い値段になってるかと。



写真のオーデマピゲのモデルは今は定価460万そこそこ。

3年後は?
おそらく600万前後はするかと思います。

定価が上がると二次流通市場での相場も上がるのが
ロレックス、オーデマピゲ。

もちろん買取相場も上がります。

ロレックスでもあまり人気ないヨットマスター40ロレジウムも



2020年2月に127万で買いました。
そして2022年夏に155万で売却
今年12月の中古買取相場は165万から175万

ね??上がってるのです。

デイトナは2022年に超高値だったので
今は二次流通は450万前後で買取は400万前後ですが。

おそらく3年後は
相場は上がってると思われます。

時間を見るだけならスマホで良いですが。

今や高級腕時計は時間だけで無く
⭐️ステイタス
⭐️換価性の高いアクセサリー💎

やはり30歳以降は
独立したり
昇進したり
そのキッカケで購入は良いかと。

またお金持ちや地位の高い方々は高級腕時計の保有率は高く

交渉ごとや異業種交流などの機会では

グランドセイコー
ロレックスデイトジャスト
オメガならアクアテラやコンステレーション
くらいは着けて参加したいものです。

そんな場でバッグやスーツの内ポケットからスマホを出す??

定価が高くなると
ついつい、買いそびれがち

清水の舞台から!
飛び降りるつもりで
30代、40代なら一本場買って保有をオススメします。😅🖐️




ルイヴィトンとGUCCIの格差💦💦

2023年12月17日 10時39分00秒 | 徒然なるままに
2023年12月 関西国際空港内に
ルイヴィトン、DIOR、プラダが新規オープンしました。
GUCCIも店舗拡張しました

ヴィトンがオープンする前までのGUCCIの売り上げは国内GUCCI全体でも常にトップクラスの売上でした

し、し、しかし!
ヴィトンがオープンしてから
売上は大きく減ったそうな。

半端なく

ヴィトンの売り場は??
大盛況!!!!

この差は今に始まったことではありません。

品揃えや価格帯はもちろん
ヒット商品がヴィトンにはあります。

最近なら【オンザゴー】

昭和50年代
GUCCIとルイヴィトンはハイブランドの双璧でした。
その上にはエルメス、CHANELがツートップ

そのツートップに迫る人気で価格帯も同じくらいでした。




それが今は

GUCCIのブランド力は決して高い方ではなくなりつつあります。

GUCCIにはアウトレット店舗があります。

それがヴィトンやCHANELとの更なる格差を産んだと思います。

日本で
かつては風靡したブランドは今は?

ハンティングワールド
レノマ
MCM
ヴァレンティノ
ピエールカルダン
ロベルタ
などなど。

GUCCIはケリンググループの一員。

私なりに感じるのは
とにかく売れて利益あげたらええやん!
ってブランド側の理念かな?と。



ブランド力の維持とか?
ステイタス性とか?

それが感じられないように思う。

ドラえもんのコラボとか?
ハチやヘビや虎をモチーフにしたり。

デザイン勝負が衰えている感じ。

今となっては
DIORやプラダにも抜かれているイメージ。

皆さまは?
どう思われますか?😅