goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

わらしべ腕時計😅

2022年01月07日 19時56分00秒 | 高級腕時計
高級腕時計ブームは治るどこらか熱くなるばかりです😊

庶民はロレックス
富裕層はパティックフィリップ



さて。

今の腕時計をランクアップ⤴️するには

先ずは、ロレックスを手に入れる!😅

一番、安価なモデルをマラソン

正規店で定価購入!

これが一番、難しい!

定価67万円のオイスターパーペチュアル。

今、換金率が

1位 ターコイズブルー41

2位 キャディピンク36

3位 イエロー41

4位 コーラルレッド41

5位 グリーン41

その次に36の上に書いた順番かな。
キャンディピンクは41ないので。


ターコイズブルーをゲットするのは
今なら、もしかして?デイトナより困難かも。

グリーンとレッドはまだ購入しやすいのです


仮にグリーンを手に入れたら
新品未使用品で
2022年1月現在、並行相場は150万〜180万

買取を8掛けとしたら
120万から145万円と想定します。

それを売却して、
今ならコンビモデルのロレックスならステンレスよりゲットしやすいので

160マンほどの
ヨットマスター40コンビ
GMTマスターⅡのコンビを正規店へマラソン

それを購入出来たら
今なら並行相場は260万から320万

それを売却したら
8掛けとして
210万円〜250万円

それを資金に
買えるとしたら
ヴァシュロンコンスタンタンのオーバーシーズを正規店で買う。

並行相場で470万〜500万
買取を
8掛けとしたら
370マンから400マン

ここまで来たら

パティックのカラトラバが
やっとこ買えるくらい。です、



銀行株の時代が始まるか?😊😊😊

2022年01月07日 18時49分00秒 | 株式投資
2022年に入り銀行株が好調😙😙😙

その訳は?

アメリカ長期金利上昇!
これが一番かも。

これにより日銀も密かに金利上げてるし。



あとは世界的インフレ、原油高

今や銀行は企業や個人への融資がメインでなくなりつつあります。

もっとグローバルに事業展開しています。

長期金利が上がるも
高PERのハイテク株は下落します。

例えばアメリカのGAFAそしてマイクロソフト。

この20年、ハイテク株が我が世の春を謳歌


銀行やエネルギー株、コモデティ株は
地面を張ってきました。

銀行は高配当です。
ただ持っているだけでインカムゲイン。

私は三菱ufjフィナンシャルを保有。
年間28円の配当ですが、
前回の、好決算は長期金利がまだ低いのにも関わらずの好決算

今年?来年?あたり
ここ20年の高値を更新し

もしかしたら?1800円も到達する?

そんな頭の中はお花畑になってます






貧乏な50代、60代😱

2022年01月07日 18時39分00秒 | 徒然なるままに
今、貧乏な50代、60代が増えています。

街を見ると👀

夏は炎天下、冬は寒空の下で
雨の日も☂️
スーパーなどの駐車場で懐中電灯を振り誘導している
オジサン達。

妻と買い物に行くと

いつ買ったの?
薄汚れたアウター
腕時計もせず
小汚い靴

よれたニット

肩を落としながらスーパーの袋を手に。

こんな方々の現在の状態は
これまで、頑張って来なかったから。


わたしは、そう思います。

学生時代に勉強してなかった。
社会に出て転職を繰り返してきた。
結婚していても離婚
ギャンブルで借金
お酒に溺れた
女に入れ込んだ

などなど。
人生、少なくとも一度は頭を打ちます。
失敗はあります。

そこから這い上がるか?どうか。
逃げずに向き合ってきたか?

それをしなかったら。
貧乏まっしぐら。

他責で思考とか
環境や周りが悪いと愚痴や不平不満。

そりゃ。貧乏まっしぐら。


大抵の場合は自業自得。

その日暮らしが、やっとの中高年

そうならないよう今の若い方々には頑張ってほしい。


ロレックスの提案型営業とは?😋

2022年01月07日 18時22分00秒 | スポロレ購入奮闘記
ロレックス👑
提案型営業の中身を知る事は出来ません。

これまで3度、正規店で買えた時を申し上げます。

⭐️買えた時はカウンターに誘導された。

それぞれ大阪市内の違う百貨店内の正規店で買いました。

どこも店員さんから
『お時間は大丈夫ですか?』と聞かれもちろん 『はい!!』と答えると
『あちらのカウンターにお掛けください。』

店員さんは 先ずは立ち話から。

転売ヤーでなさそう。
この方に買って欲しい。

ヨットマスターとオイスターパーペチュアルが買えたときは

おそらく、バックヤードに在庫があったから
特に会話がなくスムーズに買えました。

デイトナの時は違いました




夫婦で来店し
夫婦で結婚記念にペアでデイトジャストを検討している。と伝えてからカウンターに誘導されました。

そして
暫くはデイトジャストで希望する文字盤やタイプを店員さんに伝えて
実際に試着もしたりしました。

一通りのデモンストレーションを終えたころ

『さっき、言ったサブマリーナの新作はどうなんでしょうね。いつ頃、発表されるのでしょうか。』

この時は、まだ本命デイトナな口に出さずにいました。

『私達にもわからないんですよ。』と店員さん。

『ロレックスってカッコいい時計が多くて、ホント、迷いますね。最近、なかなか人気モデルは買えないですが。』

ここからが正念場

『今はデイトジャストばかり。スポーツモデルは見かけないですね。』

⭐️店員から
『お客様、サブマリーナがご所望ですか?』
『サブマリーナは大好きなデザインですがホントに欲しいのはデイトナです。いきなりデイトナが、欲しいと言ったらダメかな?と思って言いませんでした。心からデイトナが欲しい人が売ってもらえない。これ、正直。おかしいですよね。それはお店のせいで無いのはわかってます。』

店員さん『お客様、デイトナでしたら、お色は?』

『白です。あのコントラストが最高なので。』

『GMTマスターの赤青は如何です?』

『カッコいいと思いますが、私のような年配には少し派手かと思うので買おうとは思いません。』

店員さん『サブマリーナの緑は如何です?』

『サブマリーナは断然、黒です!』

これはカウンターで面接試験のように感じました。
そして
店員さん
『お客様はご夫婦でペアとスポーツモデルをご希望?なのですか?』

私 『はい。ペアウォッチは妻主導で検討しています。候補のブランドはロレックスかオメガで考えています。』

これが決め台詞になったのか。
店員さんから
『今、お着けされてるお時計のオーバーホールもご依頼されてましたよね。次回、ご来店の時、私までお申し付けください。』

と名刺を頂きました。
名刺には肩書きがあり役職者でした。

店員さんは女性です。

そして退店。

約1か月後、オーバーホールしたデイトジャストを取りに行った時

デイトナが買えました。

ざっと、こんな流れです。