goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

貴方は私(^。^)その3 人のふり見て我がふり直せ

2018年01月04日 12時50分09秒 | スピリチュアル
他人のことを、とやかく言う人ほど、とやかく言われるような人です(>_<)

この世は鏡の法則が。え?そればっかりやん!っておっしゃる方もおられると思いますが(>_<)
だって…
そうなんですもん。
貴方は私なのですから(^。^)

『あいつは、だらしない奴だから。』と友達の事を、とやかく言う人。この人も、どこか?だらしないところがあるから、だらしない人が目につくのです。
その友達は部屋の中がだらしないとしましょう。
んでもって、とやかく言ってる方は部屋は綺麗だとします。
え?じゃあ言っても仕方がないじゃん。と思われるかも知れませんが。
この言ってる方の人は
お金?時間?女性?服の着方?どこかに
だらしないところがあると思います(^。^)

『そんな事、言ったら人間、誰しも、だらしないじゃん!』と思われる事でしょう?
はい。人間、どこかだらしない所があるから人間なのであります。

要は人のアラを言わない事。
その人のだらしなさが他の人や自分にとって迷惑だったり?不快だったりしたら影でコソコソ言うのではなく言い方を変えて気づかせるくらいで丁度いいのではないかなぁ(^。^)と私も偉そうな事を言ってますが、齢50を越えて漸く気づきました。
『遅すぎるやろー!』と突っ込みたくなる??
でしょう?私ってホント、未熟者と感じておりまして(^。^)

話は逸れましたが。
『人のふり見て我がふり直せ』母が私によく言ってた諺でございます(^。^)
これこそ
貴方は私。(^。^)ではないでしょうか。
人のアラを、とやかく言う前に自分を見てごらん?ほ〜ら。貴方自身にも直さないといけない所があるでしょう?とやかく言う前に先ずは直そうねって。
他人様を見ていると『いい歳して!恥ずかしげもなく!』って口にするのはやめた方がいいのです。心に思って自分を振り返ってみると反省し、それを教えてくださった、その『いい歳した恥ずかしげもない人』で自分を振り返れた事に感謝できるではありませんか?ね。(^。^)

国民の義務(^。^)

2018年01月04日 11時49分59秒 | 
長女が20歳になったときのことです。
『お父さん、国民年金払うようにって案内来たけど私、払わないから。』は?国民の義務やろ?と言い返そうとしましたが、その前に『なんでや?』と聞いて見たのです。すると『ウチらが歳を取っても貰えるか、どうか、わからんもんにお金なんか払えない。』と言うのです。
あー、私の育て方がこんな言葉を言わせているんだなぁ。と。そこで私は国民年金を払うことの意味を、コンコンと言ったのですが😩
馬耳東風。
結局は未払いを続けていたのでした。
そんな、ある日のこと。年金担当者が長女を尋ねて自宅に来たのです。もう一人暮らししてましたが住民票は実家に置いたまま。
長女は大阪にいることを担当者に伝えたら『めんまだ21歳ですか。では。免除申請して頂ければ。お父さんが代筆で結構ですから。』と2年間の支払い免除申請手続をしたのです。

そして、その夜。
妻に、この件を相談したのです。
『A香の国民年金、何ヶ月か溜まってるやろ?その未払い分を俺らで払ってあげへんか?』妻は『払うのは、いつでも払えるけど、今、払うのは、あの子のためなるの?』
妻と協議の末、払わないことに。
払ってあげるよりも年金の事を理解させて自分で必要と思い、その上で払うのなら払おうと。
まだスカウトもいう裏社会の仕事をしていた長女は多い月には
百万円以上の収入を得ていたのです。
年金を払えるのに?ブランド物ばかりを買い漁り美食に溺れている娘の年金を払うのは妻は反対だったのです。
こんな娘にしたんは私達や。と。
そんな娘がスカウトを辞めると言ったのは22歳のときでした。彼氏のチカラが大きかったようです。『お父さん、ちゃんと昼の仕事を探して福利厚生のある会社に勤めるように仕事探しをするわ。』嬉しかったのは、言うまでもありません。

しかし、神様は、そうそう簡単に一般社会へとは娘を行かせてはくれません。
『ほんと?本当に?まじめになれるの?』この試しが何度も長女の前にハードルを置かれました。
行く企業は、ことごとくブラックが非正規雇用。
社会保険や厚生年金加入が中々、出来なかったのです。
長女は『やっぱり人に言える仕事をしたい。そして、お父さん、言ったやん?今、年金払ってるのは今のお年寄りや障害者の助けになるんやでって。自分の父親が障害年金貰ってるのに。私の今までの考え方は間違ってたわ。』嬉しかった(^。^)

その言葉から約1年。
今は東京で人材派遣会社で働き社会保険と厚生年金加入し税金も納めています。
普通のこと。
この普通の事が意外にも難しいのを長女も学んだことと思います。
やっとまじめに働く。この意思が神様に伝わり受け入れて頂けたのかなぁ。と思う今日この頃です。

70代の貧困は救いようがありません(>_<)

2018年01月04日 11時00分31秒 | 困窮
昨年、自営業を営む老齢ご夫婦の困窮がテレビで放映されてました。
奥さんは近くの工場へ働き、ご主人も配達の仕事をしています。共に70代。
2人の年金を合わせても月額10万円以下(>_<)
だから?働いてるんだ、この歳でも。という感じでテレビでは報道されてます。
映像を見ていると70歳のご夫婦が身体にムチを打ちながら働く姿は痛々しくご主人も奥さんも早朝から仕事にいくわけですよ。
可愛そう(;o;)社会の不景気が、このような老夫婦を生んだんだ。テレビは、そう言いたげな報道でした。
でも?このご夫婦は自業自得だと分かってらっしゃるんだと感じました。
若い頃、飲食店経営をしたけど上手くいかず国民年金保険料も数年間未払いだったと。
バブル期に投資もして失敗したと。

バブル期。このご夫婦は40代後半かな?
投資もしたでしょう。まだまだ若いと。
チャレンジ精神もあり飲食店も開業。
おそらく開業資金も多少なりとも借り入れ金があったとすれば。
飲食店が成功していれば
こんな風にはならなかったはず。
たしかに。そうでしょう。
でも結果は失敗。自分達の商才がなかったから。

そして20数年後。出るべくして出た結果。
70歳を超えても困窮で働く。
早朝から働くことになったのですから。

映像を見ていて私が感じたのは。
このご夫婦は自業自得として受け入れ困窮であっても必死で生きてる。
蒔いた種を刈り取ろうと懸命に働いてる。
困窮の不幸を周りのせいにしてないように感じたのです。

その反対の70代男性のニュースには唖然となりました。ご存知の方も多いとは思いますが。
新幹線の中での焼身自殺。
理由は『年金が少なくて生きていけない。』
新幹線の、その事件が起きた車両に乗っていた方々を巻き込んで自殺しました。
こんな人は救いようがありません。
最近、キレやすい老人が多いとか。
この焼身自殺した老人が
この象徴なのかも知れません。
そうならざる得ない環境にしたのは世間のせいではありません。
全て、70年間なら70年間の生き方の結果なのです。

50代の男性の困窮(>_<)少し厳しく申し上げさせていただきます。

2018年01月04日 10時30分27秒 | 困窮
50代(>_<)
何かとお金がかかる年頃です。
40代半ばからサラリーマンなら役職者も多く責任もありながら家庭では住宅ローンや子供の教育費に出費が増えて参ります(>_<)
今や住宅ローンも35年ローンが普通となり35歳で住宅を買っても70歳で完済。
40歳で買えば75歳。え?払えます?
『繰り上げ返済したらいいし退職金もあるから大丈夫!』それが出来る人なら問題ありませんが。

中々、難しいのが繰り上げ返済。
役職者が上がると交際費も上がります。
子供の成長と共に教育費も。私立に行かせると、その金額は跳ね上がります(>_<)
サラリーマン。決して気楽なもんではございません。昇進もあれば降格。栄転も、あれば左遷も。
時にはリストラにも。私の経験者ですから。
意外とジェットコースターに乗ってるようなものです。
それに伴い収入もジェットコースター(゚o゚;;
しかし?住宅ローンや教育費は変化なし。
教育費は上がる一方です。
子供が大学卒業する頃は50代。
一つ、肩の荷が下りたなぁ。と思った途端に
親の介護問題とか?
50代ですよ。健康に問題が出たり。
癌や脳卒中、糖尿病、
また、入院を伴う病とか事故。
住宅ローンの
繰り上げ返済など本当にラッキーなことです。
いっそ賃貸の方がいいと思いたくなるような。
住宅ローンが返せなくなり、やむえず売却してもまだ残る住宅ローン。
それも払えなくなれば破産しかなく現在、中高年の破産申立が増加中だそうです。
これには銀行からのキャッシングも問題視されてます。住宅ローンを返すためのキャッシング。とかも。

50代。また別の問題も。
これも私の経験。妻の母が認知症となりました。
精神的にも経済的にも
ホント、クタクタ(>_<)
私は身体障害がありますが労災と障害年金で経済的には大丈夫でしたが精神的には来ました。
でも世の中の方々では、色々と事情も。
まだ家族が居てくれたら良いのですが。
何らかの事情で離婚していたら?
その時、親の介護が。
兄弟でもめたり。経済的にも辛く
場合によっては介護のため退職する方も。

中高年の困窮(>_<)
でもね。
これも全部、自分が原因。
無理して35年ローンを組んだのも自分。
左遷や降格、リストラも自分が蒔いた種。
同期で栄転、昇進、リストラ対象外も居るはず。
会社が倒産したら仕方ない。としても?
その会社を選んだのも自分。
離婚したとしたら?奥さんに三下り半を突きつけられたら、それも自分。仮に奥さんに非があったとしても伴侶として選んだのは自分(>_<)

親の介護。
そりゃ大変です。在宅介護であれば特に。
施設に入れたくてもお金がない。
それも蓄えをしなかった自分。
稼ぎが少なかったから?それも自分。

困窮は悲劇の主人公みたいにメディアは憐れみを持って報道していますが、よくよくテレビを見て聞いていると、その方自身のツケが返ってきた。
のが大半としか思えません。

今、自分の目の前の環境は
これまでの人生の結果が出ているだけ。
将来は、まともな環境にしたければ
今から、まともにしていかないとダメなのです。
50代の行動や思考の結果が70代になって顕著に出ますから(^。^)

この世は鏡の法則、正負の法則、因果の法則
そして
奪えば奪われる。奪われる時は大きな利息を付けて返ってきます。

結局は コツコツ
地道に、積み上げること。が一番の世の中。
花火のように
瞬間の幸せを
一発当ててやろうー!
一儲けしてやろう!
瞬間は叶うかも分かりません。
でも人生100年の時代に突入してきていまふ。
50代(>_<)
ほんの折り返し。
自業自得とならないように。

大発会ロケットスタート(^。^)

2018年01月04日 09時23分53秒 | ちょこっと株のお話
今日の大発会は9時を過ぎて20分もしないうちに400円を超える上げ高となってます(^。^)

東証銘柄の大半が上げ上げ👆
チャートも窓を大きく開けてのスタート(^。^)
23000円の壁をアッサリとクリアしました。

12月の四半期決算を折り込んで行きながら今月は日経平均24000円を目指す勢いとなるかなぁ。

インバウンド銘柄も順調に上げてます。
近鉄、高島屋、Jフロント、阪急阪神、H2Oリテイリング、全日空、JALなどなど。

東京オリンピックに向けてのインバウンド効果も期待しつつ東京、大阪の街が様変わりしようとしていて東京高島屋も一大ショッピングセンターを作るようです。

やはり日本は東京、大阪そして名古屋。
そこに落ちるお金はいくら札幌、仙台、福岡と言えども勝てるわけがありません。

今年の株式市場は期待しています。
また穏やかなインフレになりつつありますので
金も魅力的(^。^)
インフレとなると貨幣価値が下がるということですから金相場が動くことに。デフレのどん底だった頃の日本は金1グラムと1000円少しでしたが
今では5000円を超えてます。
一昨年はまだ4500円前後でしたが。
金も、これから。これから。
株で儲けた人達が金投資に向くことは、ほぼ間違いないでしょう。
話は逸れましたが(^。^)
今年から2、3年は株式市場は活況!かな?