goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

自分を知ることって?(^。^)

2017年10月25日 14時24分15秒 | スピリチュアル
自分の事だから自分が一番、よく知ってる(^。^)
と時々、耳にします(^。^)
最近になって漸く気づいたことが(^。^)
それは?
自分の事ほど人は自分を知らないっていうこと。
偉そうに!と思われるかもしれませんが。
私自身を振り返って、つくづく恥ずかしいほど自分の事を知りません(・・;)
話は少し逸れますが。もし鏡や水面が無かったら?自分の顔は自分で知る事が出来ません(・・;)

目は二重瞼?それとも一重瞼?(・・;)
眉毛は太い?細い?などなど。
どうです?顔って何かの比喩となりますよね。
『この看板がウチの顔』
『この商品がウチの顔』などなど。
それほど顔は大切。そんな大切な顔が
鏡や水面だけでありません。
他人が見たら一目瞭然です。
『貴方の目は二重瞼なのよ。』って感じで。
顔にデキモノが出来たら?鏡が無ければ?
『どこ?どこ?』って他人に尋ねるでしょ?(^。^)
そこ何です。(^。^)
自分の事ほど自分自身を知らない。
そりゃ知ってる事もあります。
でも知らない事の方が多いのかなぁと。d( ̄  ̄)
他人は、よ〜く見てるのか?
それとも知らず知らず自分が自分の知らない部分をオープンにしているか?

自分自身を自分が一番、知らない。
そう思って人間関係を築いていくと
自然に謙虚さが出るのかなぁ。(^。^)
周りのお陰とも思えるようになるのかなぁ。
そこに魂の成長があるのかなぁと思う今日この頃です(^。^)



見栄っ張りは損をしますよ(^。^)

2017年10月25日 10時50分59秒 | スピリチュアル
素直さが一番(^。^)見栄っ張りは損をします。
人と比べる事は悪い事ではありません。
比べてからの行動と言動に注意が必要です。

親しい友達が高級ブランドを身につけたからと言って自分も負けじと高級ブランドを身につける。
隣の家がリフォームしたからと言って自分ン家もリフォームしたり?(^。^)

人と話していて知ったかぶりしたり(^。^)
誰でも一度や二度は見栄をはるものですが。
よくよく思い出して見ると?
無駄な出費をしたり、知ったかぶりして恥ずかしい思いをしたり(^。^)
本当のお金持ちが高級品や高級車を買ってるのは見栄でもなんでもなく、お金があるから買う。とか?車なんかは会社名義にして経費で落としてるから?とか。それなりの理由があるからです。
年収500万のサラリーマンが無理してレクサスなんか買ってしまうと維持費とローンで結局、困窮状態に陥るだけ。
いいカッコしたいから?
人に羨ましいと思われたいから?
優越感に浸りたいから?
そんな理由で見栄をはるのは後々、シンドイだけ。
散財するのがオチです(^。^)
また見栄をはる人は自分自身に自信が無いからではありませんか?(^。^)

高級ブランドで身を固め、高級車に乗ることで鎧を着る?
強くもない人程、よく怒鳴ります。
そして強く見せようとしてます。
本当に強い人は怒鳴りません。
自信のある人ほど謙虚です。

話は逸れましたが魂の年齢が若い方ほど見栄っ張りなのかなぁ(^。^)
私も含めて(^。^)です。

時計台とジンギスカンとラーメンも(^。^)

2017年10月25日 08時12分32秒 | 住む
平成9年3月(^。^)
私は京都から札幌へ転勤となりました。
あれから20年が経ちます。

札幌への異動辞令を頂いたとき?(^。^)
なんか気持ちがワクワク(^。^)
北海道は高校の修学旅行以来。

住まいは地下鉄南北線 平岸駅 徒歩3分🚶。
札幌地下鉄南北線は大阪で言えば御堂筋線のように札幌市内の主要駅を通ります。
札幌駅はJR札幌と連絡。
北の大地最大の歓楽街ススキノ駅。
札幌雪まつりの舞台にもなり
シンボルでかるテレビ塔。
札幌大通駅。
かつて札幌オリンピックのスケート競技場がある真駒内駅(^。^)
札幌市内には定山渓温泉がありますが最寄駅は真駒内駅でございます。

東西線は市内の円山動物園や円山球場。
北海道神宮のある、駅名は忘れました。
また札幌市内の高級住宅地や、あの松山千春さんの住んでいただろうご自宅も東西線沿線だったと思います(^。^)
札幌ドームがあるのは地下鉄福住駅。
えーと何線か忘れました。
結構、都会の札幌。
シンボルは時計台。ここで娘達の写真を撮り年賀状にしたっけなぁ(´-`).。oO
羊ケ丘展望台にも行きました。
クラーク像に石原裕次郎さんの記念碑も。
ジンギスカンは
キリンビール園。でも?美味しいのは恵庭にあるサッポロビール園の方と思ってるのは私だけ?
ススキノにも有名なジンギスカンのお店があり部下に連れて行ってもらいました。
確かに臭みも全くなく目の前で肉を裁くので新鮮です。

札幌といえば味噌らーめん。(^。^)
ススキノにラーメン横丁なるものがありますが地元民は行きません。

当時は東西線琴似駅にある『桑名』や『山桃桜』
南北線中ノ島駅『すみれ』澄川駅『純連』
この二店は御兄弟と聞いた事があります。
すみれは、セブンイレブンのレトルトラーメンで再現されてます。
もともとお母さん?がされていたのが澄川の純連。これで『じゅんれん』とそのまま読みますが中ノ島の『すみれ』は漢字で純連と書きます。

味はコッテリ味噌。ラードがスープの表面を覆って冷めないようになってます。
ただd( ̄  ̄)
チャーシューがサイコロみたく小さいのが少し気に入りませんd( ̄  ̄)
平岸駅に小さなお店。桃源棒という豚骨系味噌のお店もありました。今でもあるのかなぁ。
結構、私は好きな味でした。
もう札幌も初雪が今年も降りました(^。^)
ラーメンが美味しい季節です。