goo blog サービス終了のお知らせ 

Mo.の事件簿 A diary of Mo’s trips

事件簿などという大層なタイトルだが、実は単なる旅行記です。

8.さくっとスタンレー。

2017-10-21 | イギリス/England:2017
レパルスべイとスタンレー(赤柱)はそんなに離れていない。
それでも海沿いの崖を回っていくから、バスで10分か15分くらいか。


レパルスベイのバス停でスタンレー行きのバスをけっこう待った。
その間に目の前をミニバスが何台も通り過ぎて行く。普通のバスじゃなくてマイクロバスの路線バス。
ローカル色が強すぎて乗れなかった。広東語で「降ります!」と言わないと降りられないらしいし。

でもスタンレーなら多分運転手に漢字を見せればわかってもらえただろうな。
何事も経験なんだから乗ってみれば良かった。運賃は2香港ドルらしいよ。格安。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



普通のバスに乗って17:10にスタンレー着。


バス停を降りたすぐのところにあるショッピングモールの展望台がカップルの恋愛祈願場所になっているようだ。







見晴らしがいいだけの今出来のところで祈願をしてご利益があるのか?まあいいけど。








ショッピングモールの中に入っているアイスクリーム屋さんでチョコレートミルクサンデー。

これは牛乳に小さなチョコレートアイスをコロンと乗せたもんなんだけど、
……蓋がついてるし、スプーンもついてないから、アイスクリームを溶かして飲むのが正解でいいんだよね?
悩みながら飲む。

後ろの緑のワニはなんだと思います?
これは「黒ひげ危機一髪」のようなおもちゃ。ワニの歯を1つ1つ押し下げていって、いつかはバクっとワニに噛まれる。
噛まれるとけっこうイタイ。おもちゃはおもちゃでいいとして、なんでこんなところにあるのかは不明。
テーブル1つに1個置いてあった。



スタンレーも高級住宅地らしい。見た感じが地中海の保養地みたいな町。
写真でいえば、左側の高いビルの1階はカフェレストランが並んでいる。







しかしスタンレーの風景に見覚えはほとんどなかったな。
当時はなかったショッピングモール(こればっかだが)も出来ていたし。
昔はもっとごちゃっとした路上マーケットが広がっていた記憶なんだがね。











これは昔、中環にあった歴史的な桟橋を移築したものらしい。
100年くらい前、英国高官が上陸に使っていたものだとか。
なんか素敵な建物でした。

そのそばにはこんな建物も。







これも昔、中環にあった建物で、今の名前は美利楼という。英語ではMURRAY HOUSE。
「地球の歩き方」を引き写すと、
「ヴィクトリア様式による香港最古の建造物の一つ。当初は軍営、後に政府のオフィスとして使用され、
戦時中は日本軍が司令部として接収していた」らしい。
1982年に解体されたが、いつかは復元しようと石材をきちんと番号をつけてとっておいたんだって。
ちょっといい話。

しかし現在は、こじゃれたレストランとか、H&Mが入っているのであまり歴史的なアリガタミはない。
中には入らなかった。


そういえばスタンレーで海に入ろうと思っていたが、岩場だったんです……。
レパルスベイで入っておけばよかった。


18:23のバスでスタンレーを出る。もう夕暮れ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。