goo blog サービス終了のお知らせ 

たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

「台風の中でも…」

2014年10月13日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

三連休最後の体育の日、スポーツどころか台風19号の影響で残念な一日になった方もいらっしやるのでは。

雨台風でなく風台風で、我が家のルーフバルコニーの植木が心配ですが、事前に対策しているので被害なく通り過ぎることを願っています。

咲き終わったと思っていた金木犀が強い風にも負けず、咲き誇っている姿に大きな力を貰っています。




この台風19号での被害が出ないことを祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すっきりしない・・・」

2014年10月12日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

台風が近づきはじめた日曜日の今日は、相棒がお出掛けで私は留守番。

昨日定期点検から持ち帰ったパソコンを再設定し、ついでに周辺をお掃除です。

一番面倒なのが、いろいろな機器に繋いでいるコード類の始末です。

最近は巻き付けて纏めることのできるものがありますが、よく模様替えをするのでケーブル類も纏められず奥の方はパソコンに一番悪いほこりだらけでした。

きれいに拭き取り、プリンターのインクも取り替え何もかもスッキリしました。

スッキリしないのはカープの試合、いやルール?!

残念ながら今年は終わってしまいましたが、どうしてこのようなルールができたのか不思議でしょうがありません。

はっきり勝ち負けが判る野球ですから、はっきり白黒つけるまでやって欲しかったな。

夕方から雨も降りだし、いよいよあのスーパー台風がやって来そうです。

自然には勝てませんが、どうか大変な事が起きませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋晴れ…」

2014年10月11日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

三連休の初日、南の方では台風の影響がで始めていますが、広島は晴れのよい天気でした。

台風についての備えは既に終えていたので、親戚のお家のお買い物のお運びお手伝い。

玄関前に植えてある椿の実がたくさん、既に弾けた実もありました。また、秋のお祭りの御輿も準備が万端のようでしたが台風が心配ですね。






秋晴れとあって夕焼けも茜色!!

とても台風が近づいている感じがありません。スーパー台風の影響が無いことを祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思い出・50年前、そして...」

2014年10月10日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

2014年10月10日、今から50年前の1964年10月10日、東京オリンピックが開催された日です。

半世紀が過ぎて高齢者が四人に一人の今日、高齢者と言われる方は間違いなく覚えていらっしやることでしょう。

その東京オリンピックですが、Wikipediaによると
当時の「五大国」の一つである日本の首都・東京での開催は1936年(昭和11年)の国際オリンピック委員会(IOC)で決定し、それ以降には開催の準備が進められていたものの、日中戦争等の影響から日本政府は1938年(昭和13年)7月にその実施の中止を決定した。1940年大会の代替地として、オリンピックの招致合戦で東京の次点であったヘルシンキが予定されたが、第二次世界大戦の勃発によりこちらも中止となった。

日本は第二次世界大戦での敗戦後、1960年(昭和35年)の夏季大会に東京を開催地として再びオリンピック開催地として立候補、東京での開催は「東京オリンピック」として1964年(昭和39年)に実現した。これがアジアで初であると同時に、有色人種国家初のオリンピック開催となった。また、1964年大会から56年が経った2020年にも東京でオリンピックが開催されることが決定している(2020年夏季オリンピック)。


いろいろな経緯があっての東京オリンピック、私も高齢者の中の一人ですが、東京オリンピックではっきり覚えていることは、金メダル獲得の東洋の魔女・バレーボール女子、三宅義信さん(ウエイトリフティングフェザー級)、体操の遠藤幸雄さん、銅メダルでしたが男子マラソンの円谷幸吉さんらの活躍に興奮したものです。

特に裸足でのマラソン優勝のアベベ選手にはビックリしましたし円谷さんの人生の終わりかたにも驚きました。

長い人生、いろいろな事がありますが、実はこの年に私は社会人件学生になったので、忘れようがありません。

6年後にまた2020東京オリンピックが開催されますが、その時の気持ちはまた違った思いで見ることでしょう。

奇跡の回復を果たした私、必ず見ます! 皆さんと一緒にね。

元気で過ごすためにも、いろいろな人と会って美味しい物を食べ楽しい時間を過ごすことが大切ですね。

今日も楽しかった。美味しかった。お相手ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「事前の備えを…」

2014年10月09日 | 日記・エッセイ・コラム
たっきーです。

スーパー台風が近づきつつありますね。
18号の影響はほとんどありませんでしたが、今度の19号はどうなることでしょうか?

事前の備えが一番と言うことで、いつもとは違ってあちこちに念入りにチェックしましたが、ちょっと不安です。

とにかく我が家は風が一番怖い!!
回りに高い建物等何も無く、まともに風を受ける状況です。

とりあえず、家の中に入れられる物は納めましたが、直径1.5メートルの大きな植木鉢はそのままです。

影響の無いことを祈っています。

皆さんも事前の備えをお早めに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする