道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

周防大島めぐり

2008年07月31日 | Weblog

  夜明け前 そっと部屋を出て 朝日の昇るのを見に行く
   5:48 きれいな夜明け   
  

          
  まだ誰も歩いていません  6時過ぎ部屋に帰ると大孫が起きていて
  プールは9時からなので 海で泳ぎたい!!といい
  また浜へ出かける   「早朝の海は水が冷たい」と言うことも体験

  チェックアウトして 周防大島をめぐる
   最近完成した 作詞家星野哲郎記念館 オープン時は有名歌手たちが  
   杮落としにきていたのをTVで見ました
   ここは子供には興味なさそうなのでパス 
  なぎさ水族館へ
   海の生物を観察 手で触れてみましょうコーナー 恐々触ってみる
          
     ちい孫が写した貝・・・まるで美川憲一みたいに一杯羽飾りつけて・・・
 
   海草がたくさんあって「本の栞つくり」を体験
   ウミウチワ ホンダワラ アナアオサetcバットに浮かんでいる
   水の中にケント紙でできた栞用紙をいれ 海草をそーと載せて 水から上げ
   新聞紙の挟んで乾燥し リボンを付ける
             夏やすみ宿題にいいかな・・

  向かいにある陸奥記念館
     
   戦時中 ここの沖でなぞの爆沈を遂げた「戦艦陸奥」の歴史資料館

         
     主人亡父も 一時期 戦艦陸奥の工作長だったようです
     当時は広島事務所勤務で  運よく難は逃れましたが 
     爆心地のすぐ傍の事務所で 原爆でなくなりました
   多くの尊い犠牲者を出した戦争   二度とおこしてはなりません

 すべての楽しみ終え  島を離れる頃 曇ってきました
  遠くで  稲光 雷鳴もしています  やばい!
       ちょうど五日市に着いて 家に入ったとたん大雨になりました  

   あーよかった! 天候にも恵まれ 事故もなし 孫も無事帰宅
        お疲れさまでした   


数々のアトラクション

2008年07月31日 | Weblog

 2時過ぎ ホテルチェックイン
 早速 スタンプラリーで 暑い中歩き回り カ・タ・ゾ・エ の4個のスタンプゲット
     
 ご褒美に 花火セット・・・・疲れを知らない孫は プールでひと泳ぎ~~~
 中々 水から上がろうとしない・・・・昼 寝していたじいちゃんと合流するのに・・・
 案の状  じいちゃんは【遅い!】とおかんむり・
 
 5:30きっかりに 予約していた釣り船にのって魚場へ
  景色のよいところです
     
   竿を入れて一番釣りはちい孫   ご機嫌です
    兄ちゃんも 20cmアジ 5cmアジの大物と小物賞
   よく 釣れたのですが スズメダイがほとんどでザンネン
  船頭さんがこれを〆て 海に投げ込むと トンビ・サギ・カモメが飛んできて
  ナイスチャッチ   思わぬ余興に一同大喜び  7時まで釣りホテルへ
       
  夕食と花火大会
   海辺で花火が上がり ちらちら見物しながら食事
   食後 景品に貰った花火セットを海辺で皆でしました
   バケツ 水 チャッカマンも用意してあり 至れり尽くせり
 その後 夜のイベント カブトムシ採り
  ホテルが準備した懐中電灯 地図頼りに山に登ってゆき
  探す 探す  オスを捕まえた人 雌を捕まえて逃がした人などあり
  取れない孫たち焦る!  ・・・・ムカデや蛇が出たとの情報で
  虫の苦手な私は退散
  がっかりしてホテルの帰ったら「ホテルマンが僕のを上げましょう」
  虫かごに入居 二人は喜こんで部屋に引き上げる・・・と突然 
  フロントに引き返して  たどたどしい口ぶりで
  「アリガトウゴザイマシタ」とぺこんとお辞儀して スキップして戻ってきました
      う~ん なかなかいいマナー ばあちゃんも嬉しい!
  兄ちゃんは「餌はどこに売っていますか」と丁寧語で質問
        これも嬉しいことに ゼリー一個をゲット。 
   楽しいこと一杯の一日でした   
  


周防大島

2008年07月31日 | Weblog

 夏休みになって孫2人がきた!
     暑い盛り・・・大量に麦茶つくり(冷蔵庫も放熱板は高熱アイロン状態)

 何をして遊ぼうか どこへつれて行こうか 爺&婆はいろいろ計画
   初日はばあちゃんとポケモン映画へ 
   午後はじいちゃんと蝉取り

今年は 周防大島ササンセトで一泊   
   近場といえども片道100Kmあまり
  休憩しながらゆっくり走って久しぶりの海景色楽しむ事に。
  先ずはガソリン給油
     高騰の折から 材木工団地の が断然やすい!
    満タンにして出発!

  最初に行ったのは な~ん 速谷神社
   運転手であるじいちゃんは 行く先は告げない
    「今度どこ行くん? 何しに行くん?」 孫の質問攻め
   道中の交通安全祈願なんだそうです
      
         新車購入したらしき若きカップルが ご祈祷に訪れて
         神主さんのお祓いあり。
        
        あの人誰なん?  なんでフリフリするん? 興味津々のち
        判っていても 幼児に説明は難しーい!
        でも、日本の伝統習慣 
             しっかり次世代にインプットしておかなくては・・・

   海岸線を走って お昼時になり 海水浴場らしき公園に駐車
     リゾート開発した海浜公園 鮫騒動で寂れてしまって・・・
    岡の上に東屋があったがすでに トラックドライバーさん2組昼寝中
    ベンチ利用で 青空レストラン
         

     来る時に フランスパンに ポテトサラダ ジャム 玉子トマトなど
     挟んで持参したサンドイッチでランチパーティ。
     蟻 もねらい目
    ベンチの周りにはたくさんのカブトムシの殻 脱皮したのかな?

  大島大橋を渡り オレンジロード ちょっと怪しいナビゲータ??
  山道に入り込む  道案内を聞こうにも人が居ない!
  細く急な勾配 揺れる車体・・・・ちょっぴり不安になったのか??
  チャイルドシートのちい孫のひとこと
        “ぼく 気の毒になったみたい!” 

  言い方がなんとも不安げで 的を得た言い方 
                 我が家の孫語録になりそう・・・・ 
   
     


岩国 蓮の花

2008年07月26日 | Weblog

  阿弥陀様が載っていらっしゃる台座が蓮の花

 広島地方では岩国蓮根が有名です。 中でも尾津の白花蓮根がおいしい
 今,花盛りで チョッと撮影に行ってみたくなりました      

 今朝 主人が4時前に釣りに出たので もうそれから眠れず アレコレ考えて
 一番電車 6:04で涼しいうちにと 南岩国まで出かけました
 7時前には着いたのですが もう日差しがきつい!!
           
    6:40 もうこの影の強さ         ツボミ 盛りの花 朽ちた物色々    
       
      あまりの暑さに 蓮の花も大きな葉で傘さしていました
               
               花にも後期高齢期がありました

   寒くなる頃 岩国(尾津)蓮根として 出荷されるそうです

   広~い蓮根畑 カメラさんもちらほら  今年は猛暑で花丈が異常に
      伸びているということです
     熱中症になっては大変 
           1時間ほどで退散 背中の水筒が お湯になってました
   
  
 


JIGSAW GALLERY 完成

2008年07月25日 | Weblog

 厚くて 暑くて 家の中に居ても 顎の先から汗が流れます
  外を見ると くらくらしそうな日照り  こんな時なお水なぶりが一番
 カーテンから 敷布なんでも洗濯・・・2層式洗濯機がこんな時重宝
 すすぎ水でベランダ洗い 打ち水で涼をえました

  お水ためる間に 広げたジグソウーパズル 少しずつ・・・のつもりが
  ついついはまって ついに完成 1000ピースの ミッキーシリズ
  なかなか かわいい絵柄です  しばしの暑さしのぎでした
        


土用の丑の日

2008年07月24日 | Weblog

 暑さの真盛り  こんな時はうなぎを食べて元気つけて・・・ 
 毎日 お腹一杯食べて・・・こんなに食べていいかな???と思いつつ 
 近くのお店で早くから鰻焼く匂いが流れてくる~~うん香ばしいいいにおい  
          
    産地偽装アレコレあっても 消費者には 看板信じるしかない
   せめて 目の前で焼いているのを買って久しぶりのうな丼で昼食
         
   ごぼうと豚の赤だし うな丼 焼茄子 泉州水茄子漬物 Qり胡麻酢和え
 
   飽食でしっかり錘がついて 山を歩くと自覚症状がはっきり・・・
   体重2kg 多いと ペットボトル2本背負ってると同じ
   3食しっかり食べたので 間食はやめました。  今日は。
    


がんばれ 高校球児

2008年07月24日 | Weblog
 友人から籠いっぱいの新鮮野菜が届いた
 暑い中 朝な夕なに 水やりし収穫した夏野菜 うれしいですね
 腐らせてはもったいない せっせと保存食作り
        
   焼き茄子して とうもろこし・枝豆 を湯がいて ピーマンは佃煮して
  午前中 いっぱいガス台の前で奮闘 換気扇付けうちわ片手に奮闘
 
 手は動いても、耳があいているのでTVつけたら 暑い中
        お~ 球児も頑張ってる!!
 5回 総合技術が圧倒的勝組・ 総技念願の甲子園行きがきまり
 と思いきや  広陵が同点に追いつく
 喜びの手から玉が浮いた!!  でも頑張る
 追つけ追い越せの攻ゲーム  手に汗にギリ台所仕事はそっちのけで応援
   さすがー 広陵 逆転優勝  おめでとう
   
  若い力の感激にもらい泣き どちらにも甲子園行きキップ揚げたい!!
  よくやった 感動した
  広陵よ 一球に泣いた昨年の悔しい涙を 
                  喜びの涙にかえるまで がんばれー
 
  

山路の出会い

2008年07月23日 | Weblog

 中国地方の山のはな

 広島市を出発 比婆山休暇村の北にある池には 夏の睡蓮が真っ盛り
 これは洋種でしょう
    
   急さか登って花の宝庫
   先年盗掘されたモウセンゴケが 少しずつ復活の兆し
    
  
     タケニグサ            アカモノ・・・春先白い花をつけていた
                        この花はもう秋バージョン
  吾妻山山頂▲ 1336mは日差しがきついので
  大膳原へ降下  ひろーい野原 グリーンじゅうたんここは暑さを予想したが
   風が渡って意外に涼しい さすがに日よけがないので
  キャンプ場に入り昼食
  イブキトラノオ イヨフウウロ ビッチュウフーロ ゲンノショウコ 
  カワラナデシコ ママコナ ニガナ オトギリソウ クガイソウまだまだ
 
     
        もう覚えたでしょう? ウツボグサ
                                  
                               ・・・なかなか名前がでなかった・・・ キバナカワラマツバ

太鼓岩・産子の岩の傍に 群生していたセリバオオレンの老齢期
     可憐な花とは想像つかない花がら
          
 
 格調高いイチイの木
  神官の杓に使いる木
     
    うっそうとした森 どーんと繁る樹木
    保水力豊な森林です 通過しても 水分の豊富さが感じられる涼しさ
   
    リーダーさんおすすめの ウメガサソウには今日は会えませんでしたが
    楽しい夏山登山でした      皆さん世話になりました            


 


大暑  中国山地で納涼 

2008年07月22日 | Weblog

  聞く名も暑く 【大暑】
  富士登山組・大山登山組の訓練登山と高原でお絵描きグループ
  合同でマイクロバス借りきり  登山口でバス横つけ
  吾妻山~烏帽子山~比婆御陵~3山縦走したのち 
    県民の森に下山 ここにバス待機 効率のよい経路でした
  山は涼しい!! 気温が街中より 10℃も低い

  夏草 秋草咲くなかを カナカナゼミ 鶯 ほととぎすなど鳥の声も聞きながら
  テクテク歩く

     池之原・吾妻山から登山開始 涼しい風吹くなか 高山植物見ながら
    山頂へ▲1237m~大膳原をこえて キャンプ場で食事
    大きなな蟻がいて 私は3箇所かまれ 腫れが出来 すぐに救護班の
    薬塗布 大事にいたりませんでしたが 油断大敵
    蟻も死活問題 ケッコウ鋭い歯を持っています

 食後烏帽子山▲1246mに向かう
    山頂には 烏帽子の形をした岩があるのでこの名がついたようです
    襄溝石もあり 大岩に刻まれた溝が 御陵をさしている
    人工的なのか 自然の炸裂なのか?  なぞ
    山頂は四面山並み  日本まだまだ広~い

 最後の山 比婆御陵
        
   伯耆の国と出雲の国の境に祭られるイザナミノミコの墓(御陵)がある場所
   大きな2本の門栂があり ブナの木に囲まれた神聖な場
   古代の歴史に触れることの出来る場でもありました
             
  4時の約束 お絵かきグループと合流のため 急に急ぎ足超特急     
  4時3分に無事下山し絵描き組とも合流し 汗を流すために
  庄原簡保の「さくらの湯」に立ち寄りさっぱりっとして 午後7時半
  12時間ぶりに 帰広  お疲れ様でした

     たくさんのお花 画像は明日につづく


厳島神社 管弦祭

2008年07月20日 | Weblog

  夕食を済ませ 広電で10分・140円の距離  
  今年は地御前神社で迎えしました
  
   厳島神社を造営した清盛さんは 都の風流な詩歌管弦の船遊びを 
   御祭神の3姫様にもしていただきたいとプロデュース。
   ご祭神を御座船に乗せて 大鳥居をくぐり  大野瀬戸(フェリーが往来する
        海峡)を渡り 対岸の地御前神社におまいり 
   姫様たちもお喜びになられたことでしょう
   月夜の海に浮かぶ勇壮な御座船と管弦の音色・護送船団による
   平安絵巻を思わせる 宮島ならではの優雅なお祭りでした

 闇迫る頃 宮島から 江波漕伝馬保存会 阿賀漕伝馬船が御座船を先導 
  御用船が 神社紋提灯を燈し 祭りの準備です
     地御前海岸からは人も少なく近距離で拝見
    
    江波の伝馬船が先導し 御座船の到着です

   
    ご神体 3姫神様 を乗せた御座舟
      両脇に かがり火が炊かれ クライマックス
    中では 笙・篳篥・笛・太鼓が雅楽を演奏
         
   地御前神社正面に向けられた ご神体3柱に祝詞を上げられる
     (ケイタイ電話のフラシュ明かりと 風でちらっとで幕があがり
              見たご神体は鏡でした)
   
   
   すべての神事を終える頃 満月満潮の瀬戸の海を
   3姫神様は 厳島神社に向けて お帰りになりました
   姫様たちもいい気分転換にきっとお喜びのことでしょう 
                            めでたし めでたし  

    平成の夜に平安絵巻物を 近場で見ることが出来てよかったです
    「夜景」撮影は難しく いい画像ではありませんが  人をさけながら
    背伸びしたり 海水の中に立ってやっと撮れた写真・いい思い出です