道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

観梅

2011年02月28日 | Weblog

 梅見に行ったはずが・・・いい写真撮れずに・・・お遊び
 「ホーホケキョ」とは啼かないメジロくん  
             今日はお客さん多くて忙しく目を白黒
    
   
   
  
      
      
         この日の お気に入り

   帰りに県民文化センターで俳画展みて 帰宅したら・・・
   あ~~~鍵を忘れて・・・・・・・・家に入れない
   仕方なくデパ地下で 主人の帰りを待つ。
             あ===自分に疲れた一日でありました
     


縮景園 梅林

2011年02月28日 | Weblog
 一雨一雨 暖かくなり “梅も見ごろ”
 教室の仲間と縮景園に・・・お天気がよかったので 賑わってました
  こんなにいい天気    ピンク+緑+青空+白い雲

         

   み~~んな カメラさん      
 
     
           早咲き・・・後ろの木は早咲きの紅梅
           遅咲き・・・手前の木はしだれ梅の古木です
                  Nさんがいいアングル見つけて! パクリです
     
    梅も桜もどんなに撮ればいいのかわからない???
    可愛いのがいいかなー

    可愛いと言えば 未来のカメラマン  前撮りのお嫁さんを 
   
     
       う~~ん シャッターチャンス いまいち

           
                  今度はナイスタイミング
    

北海道の道路

2011年02月25日 | Weblog

 北海道へ旅行された方はみんな驚くのがりっぱな道路
 そしてよく除雪されています 
 電線も着氷 白いロープ状態  碍子の着氷削ってます
   
         
    わき道はかなりの積雪(ひざ下までの長靴 厚手ソックスを2足 履き)
       
    ダケカンバの街路樹 正面がオホーツク海の流氷
   “ミルクウエー”と呼ばれるので 牛乳を運ぶ道路なのでしょうね
     宿では毎日おいしいミルクのみました
           
  旅に出ると何でも珍しくて・・・運転手さんにあきれられて・・・お仲間のご好意で
  最前列に・・・
  この広い道路で対向車にあわないのも不思議?
  右側が広い雪原 牧草地帯 時折鹿の群れや きつねが駆けて行きます 
  
        
           波消しブロックに付いたつらら  
           白い水平線は流氷がいったん接岸し また沖合い去り
           すっかり流氷が去ると「海あけ」漁が一斉に始まる
           線の上の島影は国後島

  1818年伊能忠敬は蝦夷地を測量 
   ここ別海町西別川河口付近を最東端到達地
  東経145度 を記録した記念碑が建っていました
   (鮭漁が盛んで船が借りられず 歯舞に渡れずにこの地を最東としたようです)

  ダウンジャケットやホカロンもない時代 苦難の日々であったことでしょう
  小学校の教科書で覚えた名です
        

   道路に沿って牧場がたくさんあり おいしい牛乳を飲み 
   北海道産のハッカ飴  “流氷かちわり”も口にしました


   旅も終盤 記念に長靴や乳製品のおみやげ物色・ 私はアイスクリームを・・・
    車の中は暑くて・・・衣類の調節が大変でした
    みんな元気で無事に旅をおえました                    
        先生 バスドライバーさん 皆さんお世話になりました

                 

   


野付・風蓮道立公園

2011年02月24日 | Weblog
 北方領土 歯舞 色丹群島の一番近い所では 本土から 3.7km 
 国後島へは13km  「北方領土は日本の領土です」 
 あちこちに 碑や島々の名前 展望台が建っています 
                 
 道民にとって 日本の領域で漁をするのが悲願です
 今は「健康休暇」と呼ばれ漁が休暇中、 岸には船が打ち上げられて
 さびいい風景    夏の観光北海道とは異質の感あり
  
         
 オジロワシが 流氷の上で北方を見ている
    

       
                         尾羽がこんなに白い! だからオジロワシ
         シャッターに気づき国後に向け飛んで行きました

  風蓮湖   
   根室半島に位置する風連湖は 海水が混じる汽水湖と湿原地帯
   多くの野生動物が生息 国内最大の白鳥飛来地
         
         手をたたくと 連隊をなして近づいてきます
        ねェ ねェ 一番後ろの白鳥さん 首あげて~!
        

   シンクロナイズド さすがにデュエットよく呼吸が合ってます
         "フォー”  精一杯のパフォーマンス
         ごめんね・・・・餌を与えるのが禁止なの・・・
    
              朝の円卓会議
      “今日はどの方面からのお客さまかしらね・・・・”
      “ご馳走がほしいわね・・・雪粒だけじゃね・・・”
   
    17日4時起床 5時出発 
             そして朝日は・・・ 撮影時刻 6:15
      
         初心者マークの私のカメラには 海が焼けるのが
          映らなーーい  
         
    宿に帰って1時間半で 朝食  帰り支度   
        皆さん機敏な行動です   

北海道 3

2011年02月22日 | Weblog

思ったより暖かで晴天に恵まれました
   2日目の朝も砂湯のアイヌ村へ 白鳥が少ないといってたら 次々に
   飛来して   いい湯だな~~ 
   着水するとお互いに大きな声でご挨拶
    

   
霧の摩周湖は快晴で ロマンチックにはちょっとはずれ!
外国からの カメラツアーも多かったです
     
         


        
 
     
           

   夕景撮影は野付半島
    
         大きな馬小屋  夕焼けは広い原野を染めるには少し物足りない
     ノッケ湾に沈む
       地表の雲が厚くだるま落としにはなりませんでした
   
  


少年剣道大会

2011年02月21日 | Weblog

 TSS杯少年剣道練成大会に孫が出場すると言う知らせで応援に・・・
 30年ぶりでしょうか 息子たちも出たことがあった・・・懐かしい大会
  よく剣道続けてきたと思います  そして孫の時代へ
  会場へ入り まだこんなに大勢の剣士たちがいるのを頼もしく思い
  礼に始まり 礼に終わる日本の武道作法凛々しくて観ていて
    胸がジーンとなりました
    それを支える師範の先生方 父兄たちも大童でした
       

           
    サンプラザホールいっぱいの剣士たち 
    中央の2列は 師範の先生方

     
        試合開始!   がんばれ~!  少年剣士たち
               孫の所属する会は3回戦まで出場 
       果たして TSS杯はどの剣道クラブに・・・・

     TSS(TV新広島)は地域の文化・スポーツに貢献していて
    私が通う 文化大学もその一端、生涯教育に貢献・大感謝です


北海道 2日目

2011年02月19日 | Weblog

  朝4時半起床 5時半出発  再び美幌峠へ
 
   遠望は斜里岳    眼下は屈斜路湖 6:15   -20℃位かなー
       

  
      美幌の峠道  朝日に雪粒が輝く 
   

              

           
                カブレラ現象
     小枝に吹き付けられた雪がえびの尻尾のような形になって
            凍りつく現象 

  9時に宿へかえって朝食  その後 屈斜路湖半 砂湯へ・・・
  氷結した屈斜路湖でも 岸辺に温泉が湧いていて 
    白鳥たちの憩いの場
                いい湯だな~~~
                
          一羽  二羽と飛来してきて・・・挨拶を交わす 
          観ていて飽きない光景がつづく・・・     


極寒の北海道へ

2011年02月19日 | Weblog

  愉快な  仲間13人で 極寒の北海道へ・・・
  しっかり楽しんだ真冬の景色
    中標津空港からチャーターしたバスに乗り込み一路 美幌峠へ
    
  
        車窓から== 今回は旅の間中 斜里岳がお供
  
  
   
       美幌峠から見た斜里岳    眼下の屈斜路湖は氷結
   
     日の出も日の入りも 広島に比して1時間早い
             16:43 撮影
   
             気温は -14.7℃
             今宵の宿は川湯温泉  
       カメラマンやバーウォチャーらの長期定宿?
       あったかいお風呂に 据え膳の食があれば最高・・・


ババ棋士

2011年02月13日 | Weblog

  あさ9時頃 珍しく駅前も猛吹雪
  植物公園大温室の空中散歩に連れて行きたかったのに雪で外出不能
  
  仕方なく家でゲーム・トランプ・カルタ・オセロ  
  それに将棋=もっとも苦手な将棋・・・ばーちゃんはルールさえ知らない
  孫は「飛車角落ち」や「歩」を全部、おばあちゃんにあげるからって・・・
     ♪「歩のない将棋は・・・・」これは歌の文句だけでなくわが将棋

  八百長じゃないんですよ   ほんとに負けたんです 勝てないんです
   いろんなゲームの星取り表で3勝12敗 3つはオセロゲーム

  「今度まで ルールおぼえといてよ!」 とチイ孫言って帰りましたが
  高度成長するヤングマン 急降下の高齢者の接点が将棋?
  どうやらチイ孫が将棋に勝てる相手は私だけ・・・それでも下手くそっ
  では面白くないようです  
  
  
       大丈夫かな?  すぐ忘れる頭だからネエー・
     
  
  
  


大雪注意報

2011年02月13日 | Weblog

 連休に、孫が来て外遊び。
 八幡川→河口・広い海の見えるところまで行って「安芸の小富士」を教え   
 宮島を指差したり 水鳥公園で遊んでなぎさ公園で遊具で遊び 
  海老山へあがって探検ごっこ
 貴船神社でおまいりし 鳥居の上に石をのせるのに挑戦
  「あきらめないぞ!」 と言って 
  10分くらい投げ続けてやっと1つが鳥居にのっかった! 
  うれしそうな孫の顔 
  12000歩 歩いた!
    (翌日 また歩きに行こうといったら もうこりごりと断られた)

 ・それにしても何で鳥居の上に石をのせるのかなー?
   どこの鳥居にも乗ってますね
   落ちませんようにとの合格祈願?
   孫も自分のができたので 「大ちゃんの分・・」といってまた石を
       放り上げる・・・なかなか乗らない・・・時には自分に当たる

 ・ あーそうそう 鳥居とは・・・
   神社の入り口にあって これより内側は神様の領域くらいに思ってい
   ましたが 「先祖様が鳥の姿になって、木の上から村を見守って
       下さるんですよ」    だから鳥が居る
   鳥居の語源だそうです 昔、吉野ヶ里遺跡の案内人にお聞ききしまた
                     (受け売りです 孫にも受け渡しました)
      日本のこと 覚えておこうね!