道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

文化大学教養講座 ⑬ ランの不思議な世界と栽培の基本

2007年06月26日 | 文化大学

広島市植物園
   開園・・・昭和51年 昨年30周年
       全国に120位ある植物園の中で、ラン保有数は第3位 3000種
       植物園はバスで20分位 入園無料とあって四季折々出かけます
    園で見かける園長さん 今日は背広にネクタイ姿で・・・大学講師
  ランの研究では 世界的にも権威だそうです・・・・受講でき光栄です
    関西訛り・広島に来て32年・私と一緒 なんだか親近感 

 ランの不思議 
    ・ ランの遺伝要因が近いので 交配しやすい・・・新しい種類が
                                  出来易い
    ・ モットも進化した植物・・・余分の花びらがなく省エネタイプ
     ・ 花が左右相称型・・・・・・・折りたたみ線が少なく高等植物
     ・ 花粉塊を形成・・・・・・・・・大量受精のための送粉
                      固有の昆虫と共進化する
        
        左右対称型で折りたたみ線が一本で最も進化した高等植物
            つぼの中に 蜜があり昆虫が侵入・・出る時に背中に
             花粉塊をつけて 別の花に受粉させる かしこーい!!
 ★   洋ランの栽培ポイント
    
温度・・・・・・・冬の最低気温に注意

    水やり・・・・・乾燥がすき 冬場にやりすぎないこと
    日当たり・・・春~秋にしっかり
      肥料・・・・・ 控えめに 

 花も褒めて育てましょう
   咲いている時はちやほやしますが 後は過酷な目に
       合わせているので   花育て失格です
    先生の丹精された お花を足しげく 鑑賞させていただきます

★ 午後は PC教室 
   JR線路や 電車の線路マークつくり  目が疲れた!!

★ 放課後クラブ活動   カメラ教室 
  シャタースピード優先モードの使い方 瀧・川・飛ぶ鳥など
  先生の入賞作品写真見ての鑑賞
  個人の写真添削・・・スライドとPCで。
3本立ては疲れた!!広島駅にバスが着く頃はへとへと~~

   駅前大橋の袂で 宿題している小学生
若いって素晴らしい
  何時どこでも お勉強する心がけ 

            最後にまた子供達から学びました
  
  4月21日のブログ「芸達者な植物たち」のも見てください


    


文化大学一般教養講座 ⑫ 宮島水族館・学芸員

2007年06月19日 | 文化大学

宮島水族館の学芸員のお話
  本講座には珍しく若くてイケメン講師 
   学芸員と鰭足類の飼育係兼任
  日常、目にする海獣の面白い観察余話

1.日本における水族館の現状
    子供たちに 海を知ってもらうために「魚のぞき」館が出来 全国に70箇所ある。
     単なるペット状態の飼育と異なるのは、観察と自然科学とを両立させていること

2.水族館の見方と宮島水族館の見所
  ・楕円形水槽にしてから 赤ちゃんラッコの生存率がよくなった
      生まれたては 泳ぎが出来ないので、角水槽壁に激突していた
     母さんラッコが泳ぎの特訓する
          嫌がる子を水の引き入れる。 だんだん上手になる
    ・ 厳島の大鳥居と地続きにあり 海が直結していて 身近な瀬戸内の動植物が
   見られる (上野屋と同類のあなごが活きて泳いでいる)
      アナゴは臆病もので 皆と一緒に管の中で身を寄せ合っている
      この水族館で40年ぐらい前 土管の中のアナゴを見たが 
      今はこの管が 今は合成樹脂の透明な管になっている
    すけすけのガラス張りのアナゴマイフォーム
  ・ アマモが 繁殖し光合成を営むことによって、水槽に酸素を送る必要がない
  ・ 老朽化し 8月に閉鎖し 2年掛けて 大改修が行われる予定
             乞う ご期待

★ アシカ とアザラシの違い
      ・アシカ    耳たぶがある     前足が発達し4つ足歩行 (トドはこの仲間)
    ・アザラシ   耳穴だけしかない  いもむし歩行(前足が小さい)
   ・   私の見かた・・・アシカショウ はあるが アザラシショウは無い!

  孫たちが喜ぶ アシカショウ・ペンギンショウ
     チョッとどじなペンギンやアシカがいて、ずっこけて失敗すると大うけ
        宮島のはフンポルトペンギンで南極より北に住むため
          暑い広島でも 大丈夫でーす。  でも氷柱置いてもらうと大喜び
                    
                       “えっへん!! ぼくも大人になったのだー”
        ペンギンは換羽すると胸に 黒いベルトが現れて成人した証。
                  
(人間もこうしてはっきり大人子供の区別があるといいですね
            子供か大人か判らないのが多すぎます

                         

      ★ なぜ? なんでー?の疑問を持って見て欲しい
        「海の生き物を 奥深くしるための 第一歩です」と結ばれました
 
      久しぶりに 孫たちと閉館前にペンギンに会いに行きましょう

★ 午後は PC教室
      ≪旅行スケデュール表≫の作成
    表の挿入がたくさん!! だんだん手の込んだメニューになり生徒の智慧試し
     お返しに、先生のチョイミス発見すると こよなく盛り上が~る
     ほんとに 楽しい教室です 
    ショートカットキー いろいろ覚えて簡単・便利になっってきました

    帰りは Yさんが  車で自宅まで送ってくださりラッキー 
  すご~く早く帰れて、夕飯支度も 朝準備して出かけたので今夕はゆとり!

  


 本日の講義      厳島信仰と法華経

2007年05月29日 | 文化大学

厳島神社には 朱の鳥居を眺めながら回廊めぐり本殿にお参り
祭神は三女神・・・大鳥居の額には表が「厳島神社」背面に「伊都伎島神社」
と書かれているのは知っていました が そのルーツは???

       
本日の講座・・・・厳島信仰と法華経・県立広島大・樹下文隆先生
 推古天皇の御世に神が降りてきてここ宮島に祭れとのお告げあった 
その後 平清盛の信仰より都の仏教界に、中央政権の文化に影響を
与え多くの説話を生んだようです。
  【法華経】も鑑賞?しました  達筆 豪華な装丁に感心
   でも 一行も読めない!
清盛の願文は 観世恩菩薩を祭神に据えた観あり
 海の災難の守り神として 戦の最後の守り・・・戦勝祈願としての神として
竜神思考が 大方の見方 四方海に面した厳島のはむべなるかな。
時代によって 祭神問題は 揺れ動いたようです
人間の都合のいいように解釈知るのは いつの時代 どの国も同じ。
一つの宗教に固執し争いを生んでいるのも宗教です   沢山の資料
「法華経」の画像みながらの学習でした  ・・・・・耳学問・・・
◎ 日本人は神も仏も習合して、 日常生活にうまく取り入れて
    心のよりどころと して安穏を得ている気がします
     仏・・・近い先祖の魂のよりどころ
           神・・・遠い祖先の魂のよりどころ と私はおもっています
 神様 仏様 八百万の神様 力合わせて いい国 いい世界にして下さい

★午後はPC教室
   「イベントプログラム」の作成
     タブキーを使って 早く便利に作成・・・がしかしこのキーに少々て
     こずりました  あした練習の要あり。

★放課後は カメラ同好会
   デジカメの先生ご指導で スピードモード 絞り優先モードの撮り方
   実習とPVでも検証
   私は マクロモード 上手になりたいなー
   二度とない山野草の出会いも ピンボケがほとんどでがっかり 
  山を隊列で歩きながらの撮影は難しいもの
     凝り過ぎると 歩きたいメンバーに嫌われる・・・
   息弾ませてると 手振れの原因  ム・ツ・カ・シ・イ
           
          絞り優先モードで ゼラニュウムのズームアップ
        すっきり ドッキリ くっきりがカメラの鉄則 
              何でも 練習あるのみ。


文化大学 ゆうゆう広島 西条見学 Part 1

2007年05月25日 | 文化大学

 今回は 東広島にある 古いお寺 新しい大学キャンパスなどを訪ねました
  毎回人気のこの同好会 今回は 54名の参加
  盛り沢山のご案内でした
    ・ 広島大学キャンパス・総合博物館 
         ・ ASAHI GOLF CLUBで昼食
         ・ 金龍山・並瀧寺
         ・ 賀茂鶴酒造見学・白壁の町見学
    ・ 国分寺
    ・ 国分寺塔跡
         ・ 三ツ城古墳 

まず最初の訪問は 広島大学キャンパス
 一日体験留学生 といった感じでしょうか 興味津々の老いたる学生達です。
 広島市内からここ東広島に引っ越し 
 広大(こうだい)な敷地の広大(ひろだい)になっていました ダジャレ
   市民球場104個分の広さ・産学研究都市が造られました
 

     
       キャンパス屋上から全敷地を鳥瞰 (雨で画像はよくありません)
      中央奥にあるのが国際協力研究所 右手が工学部
        左手は生物生産学科
    
        右手が総合科学部 正面が大学会館
        円形の建物は カフェテリア・アンデルセンが入ってるそうです

    
     博物館へ移動中に ユリノキ (モクレン科)が咲いていました
     雨にぬれて 色鮮やか みんなの目にとまりました

  ★ 総合博物館ではそれぞれ分化科ごとにわかれて見学
    学芸員の方々 皆さん得意分野の説明は 楽しそうに
    また 私たちが興味持てるように笑顔で話されたのが
    印象的でした。  貴重な資料が沢山あり 興味深かったです
    以前 渡辺先生が「広島に博物館を作ろう」の運動で私も賛同し
   署名活動しました。先生が存命なら喜ばれたことでしょう
  今回 【里海】という言葉をしりました
        里山に対して 身近な海岸をさしますが ここは生物の生育
   そして環境の浄化層として大切な役目のある場所です

   「あるがままの状態を見るために あるがままを残すにはどうすればいいか」
   学術的にも 大きな課題ですと締めくくられました。
       時間が限られていて 見尽くすことは叶いませんでした
       ぜひ また見学にきたいです 
                        金曜日午後は一般の見学が出来るそうです。
        いつでも学べる制度が整っています

      午前の部お勉強はここまで
         幹事さんのみが知る秘密の場所へ   た・の・し・み

  バラの花咲く ASAHI GOLF CLUB に到着
   館内を案内してくださり イタリアにいった気分 建物・絵画・シャンデリア・家具
    すべて イタリアンムード
    VIP室 スイートルーム 女性浴室も見物
     
   まるで 結婚披露宴のような 昼食会場・・・ ビュフェスタイル 
    教室の方4人で すわり 要領の言い方は おいしいースイーツや
   フルーツを 先に おお皿に取り置き それから 好みのメニューを運ぶ
   万事要領よく    大いに見習う ハッハ    
    皆 よく食べよくしゃべり バラの咲く庭園も散歩
     
     赤い大輪のバラ お土産に 一輪ずつ いただきました 
   
    
   
     
          


文化大学・・・学生の日

2007年05月08日 | 文化大学

きょうは4本立ての講座で よく学びました が・・・
願わくば得た知識が 智恵となって頭によく留まりますように
★午前 一般教養 【地方選挙の総括と参議選の展望】  
   日ごろあまり 関心のない政治のお話・・・でも 
  新聞社論説委員の熱弁に引き込まれました 
 ・市長3選の予想外の得票と選挙後援支持者の参議選へのつながり
  我々に見える部分と見えないものへの不信感 
 ・県知事と県議会の不可解な関係  
 辞職勧告されても辞めない知事   
 辞めない知事に不信任を突きつけない県議  
 議長席 福議長席の陣取りが絡む? 
・参議選の展望  与野党いづれが 過半数とっても政変がある
 与党が弱体化する?  自民が瓦解してゆく? 
 TVのみならず 新聞も読んで 複眼力で見守りましょうとむすばれ
 さすがに 新聞社論説委員。  
  きょうの講座を私なりにまとめ 復習してみました 

★午後の選択科目 
  PC word使って案内状つくり 
  きょうの1ポイント・・・文節の変更・・・・これも便利機能 get

★放課後 カメラ同好会  講師先生による 新緑の撮り方 
 光を意識して撮りましょう  作品鑑賞と個人写真の添削修正 
 私も縮景園でとった風景何枚かを PC で見ていただき  
  チョッと褒めてもらったので 有頂天  しました。
 「願わくば 和服姿の人が歩いてるといいがねー」仰せの通り
 茶会の後の人の流れを待ってましたが・・・    
       残念ながら 待ち人 来たらず。   
★ も一つおまけに 夜は「NHK趣味悠々」 
 “一眼レフで海を撮ろう”   
   あー なんと学ぶことの多いこと
   如何に なーんも知らないかを自覚した一日です。