道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

赤道ギニア支援

2012年02月29日 | Weblog
    「赤道ギニア」の子供たちを支援している人たちがいます
    急がず あせらず そして休まず続けておられます
    謙虚さに頭が下がります
             ↓ 現地からの便り
        

    家庭の遊休品を集めて メンバーで工夫しながら 
    昨年は航空便では小型のものを送り 船便で36個 
    そして10月には現地に赴き里子160人と対面 
    初めて図書館を寄贈したそうです

            

      小さい力も集まれば 現地子供達の大きな喜びになります
      メンバーの熱意に賛同し 時折 私も協力
      今回はお蔵入りしていたサキスホーン(ピアニカが役立ってると聞き)
      CD 絵本 衣類 デジカメ etc   友人にも呼びかけてみました 
   
   「どんな物でないといけないと言う事はありません
    鉛筆一本からでもお気持ちは通じます」と代表さんの言葉。

    小さな宮島しゃもじも10本集まれば 
    現地の子供たちの合奏楽器になりました
 
    「赤道ギニアを支援する会」に ご家庭の遊休品でご協力ください
    現地に不向きなものは フリーマーケットで販売し
    荷物の送料にあてているそうです  
    
       3月1日~~3月31日
        西区・三篠公民館「赤道ギニア支援活動展」があります
        お近く方 公民館へお越しの折はご覧下さい 
        

ひとやすみ

2012年02月28日 | Weblog
  “石山の 石にたばしる 霰かな”
        近江を愛した芭蕉が 石山寺の境内で読んだ句

      今日は この句が似合うほど寒い一日でした
      3時おやつの頃に タイミングよく届いたお菓子
      早速  一服

          
               銘菓 「たばしる」
    

         求肥で包んだ粒小豆餡と香ばしく炒った胡桃が
          絶妙なバランス 美味!

         

A子さんの贈り物 

2012年02月26日 | Weblog
     A子さんらしい!
       額入りで こんなコメントを頂いた
       さ さっさと描いて・・・こんな労いの方法もあるんですね
         
        
          鎌田 みつるさんの似顔絵イラストにエッセイをそえて 

          よほど私が頑張ってる様ですが
          それほど体力も 気力もなくて 弱いものです
          「お力をお貸しください」そう言ってひたすらお願いして、
          嬉しいことに百人力を得ています

            皆さん ありがとうございます

         
           赤塚不二夫のイラストと生きる道しるべを
           教えてくださいました

       何事も力を入れすぎないのが・・・後々よろしいようで。 

返礼

2012年02月25日 | Weblog
 先日の岩国のA子さんからこんな葉書が届いた
 さまざまなタイプのイラストや文字が書ける才能豊かな人
       

       “主なしとて 春なわすれそ” 思い出の句なのでしょうね
       今は波長の合った 娘1号さん 2号さんと吉香公園の中で
       趣味の『時代工房』を営む
            
       
        この葉書みて 八幡川向こうの梅の畑が気になり 

        やっと やっと 1輪が・・・

           
          

      

我が家のかくし財産

2012年02月24日 | Weblog
  TVの人気番組 「何でも鑑定団」を見ていて
    出場者が 200万で買った古銭が1千万円の鑑定がついた・・・
    なんでも「日本最古の冨本銭」
    突然 夫は立ち上がり自分のこれクッションをとり出して探し始めた・・・
    TVと同じ古銭があるのかな・・?!?!
                  

    あったら 今のうちに遺産相続してもらわなくっちゃー ワクワクの私
    黄門様に出てくる山吹色の小判はありやなしや
          黙って片付け始めた・・・ザンネン 

  切手帳もとりだして・・・古い切手も収集
      いつの間にこんなの集めたのかしら?  
   7円や15円はなんとなく使った記憶 見覚えのある切手
      その中に古い葉書がいろいろあって・・

    岩国観光協会の発行の昭和初期の錦帯橋絵葉書や大洪水の絵葉書
    ・・・これは岩国の友人が度々お見舞いの便り下さったので
      お礼方々 古い珍しい切手沢山貼ってプレゼント・・・
      数日して 大喜びで返事があった
       (彼女の旦那様は錦帯橋平成の架け替え工事の棟梁さんだった)
         場を得た持ち主に渡ってよかった! 

   コレクションの中に
      藤田嗣治や宮本三郎などが 従軍画家(古い言葉)として描いた 
      戦場風景画はがきがあった
      こんな絵が描かれることが永久にありませんように。
            
   
     たわいも無い古物品を広げても 大判も小判も出なかったが
     こうして元気になってゆとりが出来 笑い話ですごせる 
                  “健康が一番の財産”と悟る。

   
  

今夜の一品

2012年02月22日 | Weblog
  高田 郁著 
    本屋大賞受賞作  三冊シリーズで読み
    ちょっとスリルもあり 時代風景も目に浮かんでくる
    登場人物の筋の通った生き方 気骨のある女主人公の料理への闘志 
    極悪非道は無いがショット出来心の悪人もいたり
    懐かしいような 憧れのようなほのぼのとした読後感がありました

               
          サブタイトルが「みおつくし料理帳」

     関西味の料理がでてきて 時折、作ってました
     長い点滴の間に読んでは 主人も今夜はこれ食べたいと挑戦

        
              “梅土佐とうふ”

        
        
        中身はこれ・・・梅をすりつぶし、みりんでペスト状にして
        豆腐にはさむ・
        まわりに小麦粉 卵白をつけ 鰹節をまぶして油で揚げる
        中に梅味があるので このまま食べる

           揚げたて 熱つ 熱つがおいしい!

       自家用には梅ぺーストは中に挟まずに
         揚げたてとうふを 皿に盛り トッピングにすると簡単かな?  

       

県立美術館 全日写展

2012年02月20日 | Weblog
  
     ひろしま美術館内庭“Black & Whiteの裸婦”

  広島美術館をでて 急ぎ県立美術館へ
  久しぶりのこの城南通り、高層ビルが様変わり...ここに何が建ってたかな
         
            合同庁舎だった? 今は合同法務局?
         
         大きなクロガエネモチの木に実がもぶれついて

     県立美術館ロビーでは懐かしいや!
     美鈴が丘カメラ女子トリオにぱったり・・・
        あ~~おしゃべりしたい
        あれもこれも話したい! 3人相手に口がもつれそう
        心残して「じゃー またね」
 
     何と展示室に下りたら またもばったり T 先生
     あっちこっちで ご無沙汰ばかりを詫び 
     先生の独断で公募展の作品前へ~~ 
              一人講義であっという間に閉館チャイム 
     
     要するに“カメラもって外に出て 数々シャッター切る”
     わかっちゃいるけど・・・

          今日は外出 出来ただけでもシアワセでした 

     帰ったら患者さんは何事も無くTV指定席で「水戸黄門」
     見てごきげんさん    よかった!
          
   

2つの美術館 

2012年02月19日 | Weblog
   昼食後 「広島美術館と県立美術館へ行きたい!」 と言ったら   
   「車で一緒に行こう!」と彼。 
    彼の車は入院時の恐怖からまだ抜けなくてトラウマ
    「お願い 一人で行かせて!」懇願
 
        
      上田宋箇は桃山時代の武将茶人。秀吉に忠義立てして関が原では負け組み、
      親戚関係にあった浅野長晟に請われ 造園や美術にも多彩な才能発揮
      今で言う マルチ人間
      利休亡き後 古田織部とのかかわり深く作品も沢山ありました

        
   
     古江にある 上田男爵邸の前をよく通ったことがあり
     お庭を覗き見たり・・・茶会の日の華やかさに見とれたり・・・
     一見に値する展覧会
     上田家と広島浅野藩とのかかわりなど よく分かりました
           欠けた茶碗は我が家にもありまするが・・・ 
     陳列棚の中の欠けて古ぼけ変色した茶器・花器に永い重い歴史がある

     おりよく その夜NHKTVでも特集されて見てきた甲斐がありました 

    

世間しらず

2012年02月18日 | Weblog
  長い間 世の中から隔離され世間知らずにいた主人と一緒に
   デパ地下へ・・・
 
   「魚の顔が見たい!」   
    今日は 鯵のイイのが入荷
    長年通った「男の料理教室」直伝 
    大根とえびのかき揚げ天+小松菜と椎茸の煮漬しを作ってくれました 

          

     鯵の刺身+きのこ汁 豪華な夕食でした
    
     「世の中も見たし 結構な一日だった」と満足顔
              気分も めでたし めでたし    


     
  
病院食では刺身は皆無
      感染症を警戒し ぐつぐつ くちゃくちゃに煮たものばかり
      それでも給食ワゴンは暖かいもの 常温のものが仕切られていて
      枕元に届くのは  主婦の側から見れば 超ありがたいことですが・・・
      何億もの人が飢え死にしていることを思えば贅沢です。と言ったものの

          でもまあー 2ヶ月はよく我慢しましたねー

退院

2012年02月16日 | Weblog
   9日に主人は2ヶ月ほどの入院生活から退院したしました
   よき主治医 よい薬 最新の医療治療を受けることが出来幸せに思います
   お蔭様で腹痛や 長年の腰痛も楽になり元気に帰宅
   ご心配くださりお見舞いや励ましを頂きありがとうございました

       

    まだ通院による治療も続きますが 息子二人相談しあって  
    我が家を病室にすべく 空気清浄機 オイルフィルター 血圧計
    口腔洗浄機(抗生物質の投与で口内炎がひどい)などなど備えてくれ
    パソコンも整備して家の中での生活を楽しめる様になりました
     思いがけない子供たちの心遣いが嬉しく ありがたく
    我が家にも『家族の絆』があった!と親二人感激の涙 涙です

    「仲良くやってよ!」 と言い置いて帰ってゆきました
       助けていただいた命 だいじに長持ちしますように・・・

          春がすぐそこまで来たようです
         皆さんのお心遣いに感謝申し上げます