道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

余熱利用 クッキング

2007年06月28日 | おいしい話

 暑い毎日、台所もヒートアイランド現象
 料理時間も短縮バージョン!にしたい!

   冷蔵庫の壁はアイロン状態
 この場所の余熱利用して ヨーグルトを作ってます
  3・5~4.0牛乳500cc~1リッターに カスピ海ヨーグルト種 大匙2杯入れクリンクリンと
  まぜ 後は冷蔵庫壁面のあったかい所に放置
 半日で 1リッターのヨーグルトができた

       お気に入りヨーグルトでお試しを!
                        冷蔵庫ドアー少し開いて撮影しています
                     (冷蔵庫によって放熱板の位置が違います)
 
カステラ+ヨーグルト+ブルーベリージャム


スイカ、まだ甘みが足りなかったので ヨーグルト+メープルシロップ

 そのほか 煮込み物等は火がっとったら すぐ消火。
        鍋を厚手タオルで包んで味含ませています
   煮崩れ・焦がす心配なし   ・熱い!台所作業も半減
もうっチョッと思って忘れて ついうっかり→ うーン 香ばしい匂い 

   「またやっ焦がしたー」が少なくなりました

 

 

 

 


オリンピックデー

2007年06月23日 | おいしい話




 早朝のラジオから  きょうはオリンピックデーです。の放送に
     あっ これ覚えてる! 頭がシャキッー 突然記憶が蘇る

小学5年の教科書に載っていて 今も諳んじています
【ピエール・ド・クーベルタン男爵の計らいにより オリンピック委員会が創設され
第一回大会が アテネで開らかれました・・・】1896・6・23 (イヤクロ した男爵さん)

 子供の頃に覚えたのは忘れてないのに なんで 近頃物忘れ激しいんだろう??

 前畑がんばれ!富士山の飛び魚 イナバウアーなど選手の活躍が懐かしい
         

  数日前 沢山の玉ねぎどうして食べようかと考えて
 イカリングやピーマンと一緒に炒めてたら 「リング・リングで五輪マークみたい」と
  一人で歓心   きょうの五輪の日のおかずにしました

     我が家の昼定食です
      
  ★ 五輪の炒め物
       1 イカ・・・・・1cmの筒切り
   2 赤ピーマン
   3 赤玉ねぎ   野菜はイカのリングの大きさに揃えて輪きり
   4 緑ピーマン
    5 パプリカ
      
       上記5種類の野菜を クッキングシートを敷いたフライパン上で炒め焼き
       (リングが切れるので かき回さないで ワイン振り蒸し焼き
       シート敷くのは 今日は焦げ色つけたくないから・・・)

      胡麻ドレシングをかけて食べる 
      炒り胡麻をよくすり粘りが出たら キーウイ果肉半コも一緒に摺り
    ソーメンだし汁で好みの濃度に摺りのばす
         さっぱりしたドレシングです  
    キーウイ+ソーメンだし・とっさの思いつき・・・シンプルがいい

           北京五輪も近い 日本がんばれ 


夏至

2007年06月22日 | おいしい話

天気予報が大当たり!  大雨になり登山は中止

  夏至
  夏バージョンに玄関の額を架け替え
           

                押し絵 「遊泳」 
                 古いぼかし染めの八掛けを使って10年前の作品
        
   始めは 大きな衝立にして 県美点に出品 あと1点足りなくて落選
   手工芸部門は 審査員が陶芸の先生・・・見る目ないのよと友人の励まし。
  その後 NHK展では TV画面いっぱいに放映されて 
   まるで鯉が泳いでいる様で感激でした
  そのミ二チュア版 F4の色紙仕立てです。 
             (表面はシミ・ ソバカスだらけ 作者も同じです)
   思い出の多き作品で、毎年夏に 飾っています

 ★ 夏になると食卓に登場する 「冷麺」 例年、夏至からはじまります
                   

        ★ 冷麺タレの分量
              ・ 醤油           100cc 
              ・ 土佐酢(酢)    大さじ  4
         ・ 砂糖           〃  2
         ・ だし汁          〃  3
              ・ 胡麻油         〃  1
                        (天盛り具材、香辛料も好みで その日その日の出来心

     ここまで出来て いただきまーす! とその時 ピンポーン!!
            
    【柿の葉】寿司が届き うれしい!  
    豪華な昼食になりました
     ・ 柿の葉寿司も最近は 色々の具材のがありますね
         鮎の姿ずし  <゜)))彡
                柿の葉包みは・・・〆さば
         朧昆布包みは・・・・・山菜
           クマ笹  ・・・・・・・・・・鮭     

    居ながらにして 全国各地のものが豊富にいただける
     日本の し・あ・わ・せ  感謝で戴きまーす 

 


    
         


宇和ジューシー

2007年06月20日 | おいしい話

いつかある日 登山の帰りに四国宇和島の里山に下山ここに蜜柑畑があり

ジューシーで果肉がシャキッと宇和ジューシーを試食  
登山後の喉の渇きもあって「この世の果物」?と思えるほど美味しいかった
  現地では 突然変異の果実で 大切にの保存をして来たと言われましたが
 私は 文旦とグレープフルーツの賭け合わせの様にも思います

 毎年味が少々違っています   今年は乾燥状態なのでシャッキリと思いきや
 ややグレープフルーツに近い味。??
   天候 大きさ 収穫時期によるのでしょうネ
        いろいろ 言いながら食べるのも 味のうちです
          
    先日 釣り宿へのお土産にしたら奥さんが アケビの籠に盛って
    帳場に飾ってくださいました・ みかんも格が上がった気がします
    
    大きさは250g~600gくらい  難点は 皮が厚い もったいない!!

    マーマレードにしたり ステンレスや琺瑯の鍋釜磨きにつかったり
        食器洗いのスポンジ代わり・・ 
             風呂に入れて アロマセラピーにも・・・ 
          中身も 外見も 有効利用
      


旬の味  木の芽酢味噌

2007年05月30日 | おいしい話

 昨日帰宅したら ポストに えっちゃんからの木の芽が届いていました
 ありがたいことに  硬い葉脈取り除いてきれいに洗ってありました
 帰りに買ってきた 新庄みそで早速作りましたレシピは 昨日 
 山頂で試食つきで貰っていました                 
  ・木の芽     50gーーーすり鉢ですり潰す
    ・いりこ      50g・・・・・粉にする 
  ・砂糖      200g
    ・味噌      300g
  ・味醂     200cc
   ・酢       150cc

   
                   
    以上を1単位として 木の芽に上から順に材料を加えよく混ぜる。
    木の芽の量・ 好みの味に応じて調味料は加減してください
        私は 砂糖減らして 白味噌がいいかなーとも思います
         写真は 長いも・きゅうり を拍子木に切ったのに かけました
          一夜おくと 味にまろみが出てGOOD!
     木の芽のおいしい間 我が家のブームになりそうです
 
             えっちゃん みんな そろえてくださりありがとうございました

   


並瀧寺さんの玉ねぎ

2007年05月26日 | おいしい話

きのう お参りした東広島の並瀧寺さんで お接待で頂いた新玉ねぎ
ありがたいお心使いに感謝して 我が家の日替わり昼定食に
使わせて頂きました
   
 ・ 1個を4枚にスライス  
  ・  バラバラにならないように爪楊枝で止める
  ・ フライパンにベーコン薄切りを敷く この上に玉ねぎをのせゆっくり焼く
      下が透明になったら     上にもベーコンのせて返し裏面もやく
        (このとき お好きな方はチーズを載せると Good! )
   ・ トッピングに わさび味の効いた もみ海苔のせました
       和風?とも 洋風?とも判らない取り合わせ

 ・ カレー粉を入れたポテトサラダとミニトマト 青じそ葉の付け合せ
   ワンプレートおかずと トースト・アイスコーヒー・フルーツヨーグルトで 
    昼定食の出来上がり!!
    並瀧寺仏様のお慈悲に感謝していただきます


簡単 合わせ酢のつくりかた

2007年05月15日 | おいしい話

  きょうの昼休憩時に主婦3人 ペコちゃん・えんちゃん・Qちゃんの 
  話題になりました
「お酢の物好きだけだけど 毎回 すっぱさが違うの」 とか
「主人がすっぱいの苦手なの・・・」そんな声が聞かれました。我が家もそうでした。
 この方法で手早く・簡単に酢の物が出来る様になりました
レシピ紹介します

 三杯酢
      酢     1カップ       
             塩     小さじ 1       
             砂糖    大匙  3       
            うす口醤油 小さじ 1/2  以上を火にかけ煮溶かす
 
 土佐酢  上記の三杯酢に かつを削り節 1パックいれ 冷めてから
               濾し保存 ・丸みがあってツーンとしないですよ 
       用途ーーー酢の物 マヨネーズをのばしたり  
                             すりゴマを加え胡麻酢 さらに ごま油を加えて中華和え物
                             (サットゆがいたもやしにかけて 一品 千切りにんじんや
                               Qリ加え 彩りよくしてね
        これからは 冷麺にうってつけです 
 吉野酢・・土佐酢に くず大匙2 水大匙2でといたものを  熱い土佐酢にくわえる
       用途・・・白身魚の蒸し物などにかける
  
  黄身酢・・卵黄1個 解きほぐし 熱い吉野酢を混ぜながらくわえる
           色がきれいなので 独活の千切りや 白身魚にGOOD

一度 上記分量通りに 土佐酢 をつくってください
   (ビンに入れて 常温でもかまいませんが 夏場は冷蔵庫に保存して
  冷たい酢の物が美味しいかしら)
そのうえで モットすっぱいのが好きな方は 酢の量を増やして  
ご自分流の味酢をつくってください。 感想聞かせてくださいね


桜えび

2007年05月10日 | おいしい話

きれいな≪桜えび≫が 泳いで来た!
★友人から、今年も駿河湾名物の桜えびを頂きました
 ・桜のシーズンに採れる事と桜色してるから名前が付いたようです
    ・この海老 3cm位の体に150コもの発光器があり 
     昼は外光を嫌って海底にすみ
     夜になると表層に浮かびだして群遊する。
    ・駿河湾は富士川の水が流入して白濁し光線の透入を妨げることが
 
    棲息の好条件になっている・・・以上はわが愛読書 
                                                                      飲食辞典の抜粋です
  

★ 食べる
 ・新鮮なのを とりあえず釜揚げを 薄いポン酢で・・・そのものの味わい
 ・昼は サラダ水菜のトッピング・・・ノンオイル紫蘇レッシングで
 ・夜は 新玉ねぎとソラマメとでかき揚げ天
     彩がきれい。サクッ サクッとして美味
     食べるのに追われて 撮影できなかったー

そういえば子供の頃 静岡の知人から「干し海老」の大きな袋が届き
それから暫くは弁当のご飯の上一面に 炒った海老が張り付いてた
香ばしくきれいだった    この桜えびだったんだー  

最近は 乱獲たたって 漁が減り 高値になったとの事
     海老よ!お前もか!
        心して海老の命 戴きました ご馳走様でした

 追記
 クローバーのテンプレートにしてから 行間が広かったのが
 色々さわったてて シフトキー押しながら改行したら
行間が狭くなることに気付きました
ちゃんと赤字で注意書きしてまりました
     遅まきながら また 一つ会得しました。 

 

 

 

 

 

 

 


Ice cream の日

2007年05月09日 | おいしい話

    急に 暑くなりました

こんな日は飲み物もいろいろ欲しくなります

中でも アイスクリーム は  スマイルマーク

  明治時代に横浜に上陸・高級氷菓子だったそうです。
  文明開化の味がした? 今では 冷蔵庫の普及により
  庶民の趣好品になり 種類もさまざま・・・・みんな大好きー

子供達の食べ盛りの頃作ってたカスタードアイス黄桃シャーベット
   思い出して 黄桃シャベットを再現

 レシピ

 ・黄桃缶詰め1缶を ミキサーにかけ、100ccの水を加えて
  ボールに入れ  冷凍庫で1~2時間 フリーズ
 ・時々出して 泡だて器で攪拌して空気を入れる。
 ・卵白1個を角がでるまで泡立て 桃と混ぜる  また冷凍庫へ・・・
  ときどき 攪拌する。だんだんキメ細かになりフワーッとしてくる
 ・レモン汁を半個分加えるとサッパリする
 ・好みの固さのシャキット感でたら出来上がり 

       超カ・ン・タ・ン たっぷり出来て 口当たりもいい

       きょうは アイスクリームの日でした。