道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

お味噌の日

2011年11月30日 | Weblog
    
   きょうは30日(みそか)の語呂あわせから 
    1982年に味噌協同組合連合会が「味噌の日」を制定
    発酵食品で健康食を・・・

    私も長年味噌つくりしてきましたが  マンション暮らしになって
    置き場所がなくなり また、家族も減って大量に消費しなくなり
    やすんでました
    昨年 1月に友人と3人で大豆・むぎ麹を共同購入して仕込み・

           
     2年近い熟成で赤味噌のようになり
     麹の匂いもまろやかになり味噌の日に因んで食べ初め。

      毎食、汁物のほしいツレのために・・・エンヤコラ    
      具材もいろいろ・・・大抵は具だくさんのおかず風
       今朝は 香ばしく焼いた油揚げ京ねぎでシンプル味噌汁
 
      一緒に仕込んだ フクロウさん 松ちゃんも食べてますか? 
      お味はどうですか?
              


そして・・・・秋もいぬめり

2011年11月29日 | Weblog
     
           草もみじ~草は枯れ~~木々は枯れ枝に

     

           風に吹かれて 散りじりに    

          


     
           ようこそ! 冬鳥 マガモの飛来 

          
                あと 一ヶ月あまりで君の出番です


        この秋は長かったので・見る・食べる・遊ぶ 満喫しました

古寺の秋

2011年11月26日 | Weblog
    駆け足が好きな秋を追っかけて    

      
             新しいかやぶき屋根

      
             老いて寄り添い・・・
                 手をとりあって
      

             落ち葉の中で遊ぶ少女たち              

     
               暖簾も秋のしつらえ

MIHO美術館

2011年11月22日 | Weblog
 今回のメイン MIHO美術館
   琵琶湖の南・田代高原にあり(信楽の近く) 
   山岳を借景に 自然と建築と美術の融合を図った立派な美術館
   ミュージアムブリッジを渡って・・・
   
    
     
      トンネルの内 壁面は総ステンレス製

    正面玄関

      
     玄関を背にしたブリッジの風景    

        
      エントランスホール

      
     ここから南北に展示館が広がり 
     北館では特別展「日本のおける大乗仏教展」があり
     ここでも沢山の仏像を拝見

    茶道具から始まり仏教美術・陶磁器・漆芸などの日本美術品
    オリエント美術 エジプト ガンダーラなども多く展示
    常時250~300点の収蔵品が展示されているようです
  
    橋梁建築・土木設計などを仕事にしていた弟が伊賀上野に在住し
    今回のアッシー&建築物の解説つきでよかったです

  

 旅の終わりに近江八幡にも立ち寄り
    超近代建築からタイムトラベル 
    「旧八幡尋常小学校」の古い日本建物
     水郷近江の水郷のあたりを散策 
     近江牛のしゃぶしゃぶ鍋で 旅のお開き・
   
       
   
       

湖南三山

2011年11月20日 | Weblog
                                 
     琵琶湖南部に点在する天台宗の三つのお寺をめぐりました
     雨の日でしたが紅葉が見ごろ 
     あまり有名ではいないが 歴史の味わい深い古刹でした
  
   常楽寺     
        

        

        元明天皇の命により建立 本堂・三重塔は国宝
        秘仏の千手観音や多くの文化財を保有


   長寿寺
     奈良時代後期  聖武天皇の命により建立
     かつては常楽寺の様な三重塔 山門があったのを 
     信長が気に入って自分の在所に移築したそうです  どろぼー!
     勅旨寺なので檀家がなく 支援もないので荒れ放題
     大変な貧乏寺 その上 近年、仏像が度々盗難にあう憂き目。
     今は住職お一人で寺守り
     修復や山道の手入れなど 地道な努力をしておられます 
     法話のお話も上手で 寺のおかれている苦境をユーモラス訴えられ
     印象に残る寺でした     
      
          
   

     善水寺
      元明天皇の時代に草創・最澄によって中興
      桓武天皇の病がこの寺の霊水で平癒されたので
      寺号を「善水寺」と賜ったそうです
    
       沢山の仏像を拝観
         こんなに多くの御仏に見守られて 幸せなことです
                         
        菊の香や 奈良には古き 仏たち  芭蕉  



七五三まいり

2011年11月17日 | Weblog
   11月15日の朝
          七五三の日  
                  
         駅でみかけた 正装の男児兄弟
         立派な衣装に・・・・目がついてゆきました

          
          「はいこっちむいて!」  パパの声
          「ま まぶしい!」  兄ちゃんの声

    

           育メンパパは大変であります
           荷物もって、トイレのお世話して カメラマンして
                      ほんとに ほんとにご苦労さん


         健やかに 逞しくご成長お祈りしています
                  日本の宝です

里の秋 余話

2011年11月16日 | Weblog
    里山をすきに歩き回って 大きな柿木の下の立つと
        

       畑におばあさんの姿・・・
       挨拶すると「市からきんさったんかいね?」と聞かれた
       民生委員?と思われたらしい・・・
       
     94歳で自給自足の生活
     仏壇用の花 白菜 大根 店もない場所では当然の食料
     柿も枝を手繰り寄せて捥ぎ 干しておやつに・・・立派な自立
         
     
     「娘が街へ来いと言ってくれるが ここに不足はないケー」と笑顔
     水戸光圀の「我 唯足るを知る」の心境 頭が下がります
        

       

里の秋   本番

2011年11月15日 | Weblog
    山の端から 陽がさしてきて
  
       
      
      「この木を見せたくて・・・でも今年はもみじの色がさっぱり」
      と気の毒そうに・・・友人

     

       過去を知らない私はありがたさ一杯・
       この場所 すべて知り尽くした人しか辿りつけない   
          一日を費やしての案内に感謝です

Episode===偶然 持ち主の方にであって。   
            もみじ植えて 苗木を育てて出荷する予定だった 
            手入れしないうちにこんな林になり
           竹が中にはびこって来て 手がつけられなくなった
            時折訪れる人のために 下草は刈ってありました
             
    
         周囲はこんな
         過疎の村 20軒の集落に今は6人の高齢者がすむ

         

        竹やぶが広がって・・畑のまで不法侵入!?

       

            この後 かわいいおばあちゃんとの出会い

里の秋

2011年11月14日 | Weblog
  「錦秋になったら誘いますね」が実現
   奥湯来町へ  
      一隅は驚きの霜  逆光に輝いて・・・まーきれい!

            

       どう撮ればいいのか・・・
       スイバ(ギシギシ)も赤くなるんですね

            

       
         スギナの間に 秋にくるい咲きしたサツキが一枝
      
         今までに見たことのない霜景色に見とれて・・・

         ようやく山の端から 陽がさしてきました        
             
       

秋色ごはん

2011年11月11日 | Weblog
    ♪・・・公園の手品師・・・♪
       

        ~~~ららら~ん ららら~~ん
        いちょうは手品師 老~いたピエロ~~~

         
        
               だし味ご飯
        沸騰してきたら 擂りおろし人参・ブナシメジ
        炒ったギンナンを入れて 炊飯しただけ
        毎日のご飯もの  ちょっこっと目先変えて 

             秋を楽しみ~~~秋を見る・食べる・遊ぶ・   


       なんと今日は 2011・11・11  一並びのめでたい日
        ワタシよりもちょっと老いた友人の誕生日・このご飯届けてあげよ!